交通系決済プラットフォームアプリ(Ruby on Rails)
期間 |
2016年02月〜現在 |
詳細 |
ガワネイティブ。Androidアプリの調整、拡張も担当。 |
使用言語/ツール |
Ruby
Rails
MySQL
RSpec
Github
EC2
RDS
Docker
Android
S3 |
チーム人数 |
7 |
BtoB 仲介サービス開発(Ruby on Rails)
期間 |
2015年10月〜2016年01月 |
使用言語/ツール |
Ruby
Rails
MySQL
RSpec
Github
EC2
S3
RDS |
チーム人数 |
1 |
Rails(API) 音楽系のキュレーションアプリ、Webサービス開発
期間 |
2015年09月〜2015年10月 |
詳細 |
バックエンド部分(RailsでのAPI)の開発 |
使用言語/ツール |
Ruby
Rails4.2
MySQL
Rspec
Github |
チーム人数 |
4 |
Rails(API)+ReactのWebサービス開発
期間 |
2015年07月〜2015年08月 |
詳細 |
B to Bサービス開発。
クライアントサイド、サーバーサイドの実装作業を担当。
特に認証部分、権限制御部分、フロントのJestによるテスト等はほぼ一人で実装。
React(クライアントサイド)とRails(サーバーサイド)を完全に切り離し、RailsはAPIサーバ(grape使用)として開発。 |
使用言語/ツール |
React
RefluxJs
Babel
Webpack
Jest
io.js
Gulp
Rails
Rspec
PivotalTracker
GitHub
Hubot
Slack
CircleCI
Semantic UI |
チーム人数 |
2 |
Rails(API)+AngularJSのWebサービス開発
期間 |
2014年08月〜2015年01月 |
詳細 |
B to Bサービス開発。
Bootstrapを用いた簡単なコーディング、技術選定、DB,API、全体構成、設計からクライアントサイド、サーバーサイドの実装作業までをほぼ一人で開発。(デザインを除く)
Android,iOSアプリの予定もあったので、Rails(4.1)にAngularJS(1.3)を載せるのではなく、AngularJS(クライアントサイド)とRails(サーバーサイド)を完全に切り離し、RailsはAPIサーバとして開発。
|
使用言語/ツール |
Angular/Coffee
Karma
Jasmine
Bower
Yeoman
Grunt
Rails
Rspec
PivotalTracker
GitHub
Hubot
Slack
CircleCI
Heroku |
チーム人数 |
4 |
Webサービス開発(Ruby on Rails)
期間 |
2013年09月〜2013年10月 |
チーム人数 |
1 |
Ruby on Rails(JSON&RubyAMF) + Adobe AIRでの業務システム開発
期間 |
2012年12月〜2013年04月 |
詳細 |
Railsによるサーバーサイド、Adobe AIR(Flexベース)を利用したデスクトップアプリとも一人で開発。 |
使用言語/ツール |
MongoDB,Flex,Rails |
チーム人数 |
1 |
既存Webサービスの機能追加(Ruby on Rails)
期間 |
2012年11月〜2012年12月 |
詳細 |
jpmobileのスマートフォン対応強化、メール配信機能の拡張等 |
チーム人数 |
3 |
TwitterクライアントデスクトップアプリケーションSOICHA AIR版開発