法人 / 男性 / 50代後半 ( 長野県 )
最終アクセス: 約1時間前
職種 |
---|
スキル |
---|
<主な業務内容>
CI、VI、ロゴ、サイン、ポスター、パンフ、広告、パッケージ、WEBサイト等のデザイン
イラストレーション
<ポートフォーリオ>
https://drive.google.com/file/d/1FspvrjsXEXdwS0f9dazToacV0V_hL6NG/view?usp=sharing
<イラストInstagram>
https://www.instagram.com/ichiro_esumi/
<略歴>
1989 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科卒
1989-96 玩具メーカー勤務:商品企画部 プロデューサー
1996-2001 広告代理店勤務:デザイン局 シニアディレクター
2001〜 クリエイティブカフェ設立:代表取締役/アートディレクター
2011-13 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科(エクスデザインプログラム修了)
2025年6月現在 独立後25期目
メーカー、広告代理店を経て、独立。
プロデューサー、アートディレクター、デザイナー、
イラストレーターとして経験を重ね、
幅広い分野で数多くの実績があります。
2020年2月〜 新たなフィールドとしてCrowdWorks登録
◆グッドデザイン賞
1992 教育用品部門/ 滑り台
1993 同 / 構成玩具
◆日本パッケージデザイン大賞 入選
2019 菓子部門/ 大學饅頭
<セールスポイント>
豊富な経験と実績から本質を捉えたご提案
明朗なデザイン/イラストが持ち味
デザイン/イラスト両方出来ます
きめ細かく丁寧な対応
<モットー>
デザインは、コミュニケーションの設計だと私は考えます。
単に色やかたちの見栄えを良くするだけがデザイナーの役割ではありません。
ブランド、商品、サービスに込められた
理念や思い、ストーリーなど
企業や人が対象に届けようとするメッセージを
正しく、印象的に伝えること。
まずはクライアントを知り、商品やサービスを深く理解し、
時にはクライアントが言葉にできないメッセージを
明確に浮き彫りにするための良きパートナーであれるよう心がけています。
クライアントのご要望を丁寧に伺い
最も効果的なコミュニケーションの在り方を考え、
視覚に訴える表現を追求致します。
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科
ロゴ作成 / イラスト作成 / チラシ作成 / カタログ・パンフレット作成 / ポスター作成 / 包装・パッケージデザイン / フライヤーデザイン・ビラ / キャラクターデザイン・募集 / 看板デザイン