デザイナー
期間 | 2014年01月〜現在 |
---|---|
詳細 | 担当箇所: 企画・構成/コピーライティング/撮影/デザイン/コーディング/運営 基本的なサロンの紹介などはすでに運営している既存サイト(地域ポータルサイトの1ページ)で更新されていたが、新たに始めるトリートメント特化型のサービスとそのサービスへの思いなどを紹介するため新規でサイトを制作。クライアント様側で記事の投稿・編集ができるようWordPressにて構築。 綿密な打ち合わせ・取材を繰り返し、クライアント様との二人三脚で企画、制作からサイト運営までサポートする。 |
参考URL | http://www.credenda2008.com |
使用言語/ツール | HTML5, CSS3, Wordpress, jQuery |
チーム人数 | 1 |
添付ファイル |
役職/役割 | Webデザイナー, ディレクター |
---|---|
期間 | 2013年05月〜現在 |
詳細 | -リニューアル(Wordpressによるカスタマイズ)されたサイトの内容修正、追加、更新 -保守管理 -アクセス解析による運営のアドバイス |
使用言語/ツール | Wordpress, LESS, HTML5, CSS3, jQuery, Google Analytics |
チーム人数 | 1 |
役職/役割 | ディレクター,デザイナー,ライター |
---|---|
期間 | 2013年08月〜2013年08月 |
詳細 | 担当箇所: 企画・構成/コピーライティング/デザイン/コーディング/運営 漆器産業で栄えた町家造りの家が今も多く残っている、歴史ある町並みを保全していこうと、地域住民が中心となっている景観保護運動の広報サイト及びFacebookページを制作。 企画、ディレクション、デザインと共に取材やライティングも担当。写真はプロの写真家が全面協力いただく。 |
使用言語/ツール | HTML5, CSS3, JQuery, Wordpress |
チーム人数 | 2 |
添付ファイル |
期間 | 2013年07月〜2013年07月 |
---|---|
参考URL | http://crowdworks.jp/public/jobs/16112 |
添付ファイル |
会社名 | ふるさと海南まつり実行委員会事務局(海南市役所産業振興課)様 |
---|---|
期間 | 2013年07月〜2013年07月 |
詳細 | 担当箇所: 企画・構成/デザイン/コーディング 地元の和歌山県海南市の夏の風物詩。ふるさと海南まつりの第21回目の公式サイトおよびFacebookページの制作。運営は自分たちでされるということでほとんど全ての項目をWordpressでの更新が可能にできるよう機能をカスタマイズ。 2013年7月公開 |
参考URL | http://kainan-matsuri.jp/ |
使用言語/ツール | HTML5, CSS3, JQuery, Wordpress |
チーム人数 | 1 |
添付ファイル |
役職/役割 | Webデザイナー/ディレクター, 運営担当 |
---|---|
期間 | 2013年06月〜2013年06月 |
詳細 | 担当箇所: 企画・構成/デザイン/コーディング/運営 和歌山県にある紀美野町真国地区。自然豊かなこの小さな地域で毎年数千人規模の人たちが来場する年に一度の祭典、世界民族祭のリニューアルを担当。クライアントの将来は日本全国、世界中から人が集まる祭典にしたいとの思いを伝えるため、品質と信頼性の高いデザインを目指す。 2013年6月公開 |
参考URL | http://sekaiminzokusai.com |
使用言語/ツール | HTML5, CSS3(LESS), JQuery, Bootstrap, Wordpress |
チーム人数 | 1 |
添付ファイル |
役職/役割 | Webデザイナー, ディレクター |
---|---|
期間 | 2013年05月〜2013年05月 |
詳細 | -企画・構成/コピーライティング/撮影/デザイン/コーディング -SNS開設・運用 -スマートフォンからのアクセスが多い事を想定してレスポンシブデザインを採用。 |
参考URL | http://www.stellato2012.com/ |
使用言語/ツール | HTML5, CSS3, jQuery |
チーム人数 | 1 |
添付ファイル |
役職/役割 | ディレクター |
---|---|
期間 | 2010年12月〜2013年03月 |
詳細 | -自社WebサイトでのEC-CUBEを利用したネットショップ運営 -メーカーの理念や商品に込められたストーリーを伝えるために、オフィシャルブログをWordpressにて開設。執筆を専任 -Twiiter, Facebookの開設及び運用 -Web以外に商品カタログ、パンフレットほか印刷物の撮影、デザイン全て担当 -TV,雑誌,新聞など各種メディア対応 |
参考URL | http://takada1948.jp/ |
使用言語/ツール | EC-CUBE, Wordpress, XHTML, CSS, Javascript |
役職/役割 | Webデザイナー, ディレクター |
---|---|
期間 | 2005年09月〜2009年09月 |
詳細 | -自社とグループ会社Webサイト及び楽天市場モールサイト(服飾小売)の立ち上げ、運営 -メールマガジン、PPC広告、各種販売促進イベントの企画 -モデル着用写真など商品の撮影 -近郊3店舗のスタッフへの業務の管理、指示 -ショッピングモールの機能を利用したモバイルサイトの制作、運営 |
参考URL | http://www.peanutsfarm.co.jp |
使用言語/ツール | XHTML, HTML4, CSS2, Javascript |
チーム人数 | 4人 |
添付ファイル |