ライター
個人 / 女性 / - ( 埼玉県 )
最終アクセス: 3日前
職種 |
---|
スキル |
---|
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。大韓民国 仁川広域市在住の山田と申します。登録住所地は工業地域ですが、現在は、姑の介護も兼ねて 江華島という島で自宅勤務をしつつ 資格準備をしております。
日本では、ファッションデザインを専攻し、外資系アパレル企業での企画デザイン生産管理などをはじめ 7年ほど勤務しました。
98年末に、こちらの江華島出身の配偶者との結婚を機に渡韓しました。子育て中にも、在宅で韓日間の交流サイトの運営などに携わりました。
現在までに、韓国文化観光部傘下の 韓国文化芸術教育振興院(ARTE)仁川地域通信員として韓国語で執筆をしました。その後、仁川市庁 市民リポーター及び仁川市庁の韓国語ブログ記者を経て、仁川市名誉外交官協会運営委員となりました。そこでは、日韓青少年スポーツ交流では学生同士や教員同士の交流を 通訳と文化理解のサポートを含めて勤めました。仁川市と姉妹都市の北九州市、神戸市との青少年交流でも、韓国語と日本語で取材し 韓国語に翻訳して記事にまとめました。さらに仁川市と横浜市の、日韓地域映画館交流の現地コーディネーターを勤めました。また 企業からの依頼で、韓国側の現地コーディネーターなども勤めております。
それ以外にも、小中高大学での「多文化理解教育」派遣講師などを経て、ソウル国際女性映画祭移住女性映画制作ワークショップに参加。この経験をきっかけに、移住民文化芸術祭、移住民映画祭などのプログラマー(企画者)の一員として、日本の多文化共生作品なども紹介しました。
日韓関係は残念ながら難しい状態にあります。その理由の一つは、お互いが相手の文化をよく知らないことにあると思っています。そのため、現地コーディネートも企画プランナーも可能な 記者、翻訳、通訳者などとしても互いの歴史や文化の違いをよく理解しあえる仲介者になりたいと強く願っています。
【SNS】
・Facebook:https://www.facebook.com/takako.yamada.98
http://mwtv.kr/archives/news/yamadas-vom
LINEなどでの連絡も可能です。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。