株式会社 大分ソフトウェアサービス 設立
役職/役割 |
代表取締役 |
期間 |
2012年07月〜現在 |
詳細 |
株式会社 大分ソフトウェアサービス 設立 |
チーム人数 |
1 |
Amazon MWSを使用したFBA在庫管理,注文管理システムの構築
役職/役割 |
設計〜開発〜テスト |
期間 |
2016年02月〜2016年06月 |
詳細 |
Amazon MWSを使用した
FBA在庫管理
・在庫切れを防ぐ為にFBA在庫状態を毎日取得し画面に表示する等
注文管理
・毎朝注文情報を取得し,前日に注文があった商品を画面に表示する等 |
使用言語/ツール |
PHP,MySQL,MWS(AmazonAPI) |
Amazon自動出品価格変更ツール
期間 |
2015年12月〜2016年02月 |
詳細 |
MWSを用いた自動価格計算~自動価格変更ツールの作成 |
Amazon MWS商品情報取得ツール
期間 |
2015年12月〜2016年01月 |
詳細 |
セラーセントラルからダウンロードされるレポートを元に
Amazon MWSを使用して各種商品情報を取得する
|
Amazon MWS関数の作成
期間 |
2015年01月〜2016年01月 |
詳細 |
FBA出品者数,FBA最低出品価格等を取得して返却する |
Amazon リサーチステムの開発
期間 |
2014年07月〜2014年09月 |
詳細 |
PA-APIを用いたAmazonリサーチシステム(8ヶ国対応)の構築 |
使用言語/ツール |
PHP,jQuery,Javascript,MySQL,nginx |
Amazon価格差ツールの開発
期間 |
2014年03月〜2014年06月 |
詳細 |
Amazon API(MWS & Product Advertising API)を使用したツールの開発
(ツール内容)
・キーワード検索or価格帯等を元に日本他5ヵ国の価格差を表示
・一覧表示された商品を所定の国のAmazonに出品する機能
・Amazonに出品した商品の価格改定機能 |
使用言語/ツール |
Amazon API(MWS & Product Advertising API)
開発言語:PHP
データベース:MySQL |
Amazon API(MWS & PA-API)を 使用した査定金額算出システムの構築
期間 |
2013年11月〜2013年12月 |
詳細 |
Amazon API(MWS & Product Advertising API)を使用した
中古品買取金額算出システムの構築
機能
・ユーザー管理
・顧客管理
・買取金額算出
・買取同意書の出力 |
使用言語/ツール |
Amazon API(MWS & Product Advertising API)
開発言語:PHP
データベース:MySQL |
スクレイピングシステム 構築
役職/役割 |
設計,開発,テスト |
期間 |
2013年07月〜2013年08月 |
詳細 |
某卸メーカーから商品情報,在庫情報を取得してWelcartへの更新を行うシステム
|
使用言語/ツール |
PHP,MySQL,Twitter Bootstrap,JQuery |
チーム人数 |
1 |
顧客管理システム 構築
役職/役割 |
開発,テスト |
期間 |
2012年12月〜2013年03月 |
詳細 |
PHP,CakePHPによる顧客管理システムの構築 |
使用言語/ツール |
PHP,CakePHP,MySQL,jquery |
地方公共団体向けパッケージ 機能追加,変更作業
役職/役割 |
開発 |
期間 |
2011年09月〜2012年06月 |
詳細 |
地方公共団体向けパッケージの機能追加,変更作業 |
使用言語/ツール |
COBOL,FORM |
チーム人数 |
20 |
某水道局 営業所管理システム変更作業
役職/役割 |
開発 |
期間 |
2008年04月〜2008年08月 |
詳細 |
既存システムの営業管理システムの機能追加,システム変更作業 |
使用言語/ツール |
PowerBuilder |
チーム人数 |
4 |
業務報告書システム(社内システム)構築作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,設計,開発 |
期間 |
2007年01月〜2007年07月 |
詳細 |
1回/月の業務報告書の提出をシステム化する。
|
使用言語/ツール |
PHP,PostgreSQL |
チーム人数 |
2 |
人事給与パッケージ 開発作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,設計 |
期間 |
2005年01月〜2007年01月 |
詳細 |
人事給与パッケージ 新規作成 |
使用言語/ツール |
Jave |
チーム人数 |
8 |
某地方公共団体 物品電子見積システム構築作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,開発 |
期間 |
2002年10月〜2002年12月 |
詳細 |
入札業者からの電子見積システム(少額案件)
|
使用言語/ツール |
PHP,PostgreSQL |
チーム人数 |
3 |
某地方公共団体 社会福祉法人減免パッケージ適用作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,設計 |
期間 |
2002年03月〜2002年10月 |
詳細 |
社会福祉法人減免パッケージ 適用作業
外付けプログラム 設計作業 |
使用言語/ツール |
COBOL |
チーム人数 |
3 |
某地方公共団体 児童扶養手当管理パッケージ適用
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,パッケージ適用 |
期間 |
2001年03月〜2001年10月 |
詳細 |
児童扶養手当管理パッケージ適用作業 |
チーム人数 |
2 |
某地方公共団体 介護保険パッケージ適用作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,設計 |
期間 |
1999年01月〜2000年12月 |
詳細 |
介護保険パッケージ適用作業
追加プログラム 設計
|
使用言語/ツール |
COBOL,ACCESS |
チーム人数 |
3 |
某製造業ユーザー 販売管理システム 新規構築作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,設計,開発 |
期間 |
1998年04月〜1999年12月 |
詳細 |
ACCESS,ORACLEを使用しての販売管理システム構築 |
使用言語/ツール |
ACCESS |
チーム人数 |
5 |
某地方行政団体 開発ツールバージョンアップに伴う移行作業
役職/役割 |
プロジェクトリーダー,開発 |
期間 |
1997年06月〜1998年04月 |
詳細 |
dbMagicのバージョンアップに伴うシステム移行作業 |
使用言語/ツール |
dbMagic |
チーム人数 |
3 |
某板金塗装ユーザー 図面管理システム構築
役職/役割 |
開発 |
期間 |
1997年03月〜1997年06月 |
詳細 |
図面管理システム 新規導入 |
使用言語/ツール |
ACCESS |
チーム人数 |
2 |
某広告業ユーザー 汎用機OS導入作業
役職/役割 |
リーダー,インストール作業 |
期間 |
1996年02月〜1996年05月 |
詳細 |
汎用機 新規導入 OSインストール,カストマイズ作業 |
チーム人数 |
2 |
某建設会社 汎用機OSレベルアップ作業
役職/役割 |
サブリーダー,開発 |
期間 |
1995年03月〜1995年12月 |
詳細 |
汎用機でのOSレベルアップに伴うシステム移行作業 |
使用言語/ツール |
COBOL |
チーム人数 |
5 |
某製造業ユーザー 在庫管理システム構築
役職/役割 |
設計,開発,テスト |
期間 |
1994年09月〜1994年12月 |
詳細 |
在庫管理システム 新規構築 |
使用言語/ツール |
ACCESS |
チーム人数 |
2 |
某地方行政団体 OS移行作業
役職/役割 |
開発,テスト作業 |
期間 |
1993年12月〜1994年05月 |
詳細 |
汎用機のOSレベルアップに伴う移行作業(修正,テスト) |
使用言語/ツール |
COBOL |
チーム人数 |
4 |
某薬品会社 生産計画システム構築
役職/役割 |
設計・開発要員 |
期間 |
1992年02月〜1993年11月 |
詳細 |
オブジェクト指向を用いた旬別生産計画システム構築作業 |
使用言語/ツール |
YPS/KR |
チーム人数 |
8 |
某テーマパーク 業務システム構築
役職/役割 |
パッケージ適用 |
期間 |
1990年05月〜1991年05月 |
詳細 |
固定資産管理パッケージ適用作業
会計システムパッケージ適用作業
汎用機でのOSインストール&カストマイズ作業 |
使用言語/ツール |
COBOL85 |
チーム人数 |
10 |
某地方生協 汎用機OSレベルアップ作業
役職/役割 |
移行担当 |
期間 |
1990年01月〜1990年06月 |
詳細 |
汎用機でのOSインストール,カストマイズ作業
各種レベルアップ作業 |
チーム人数 |
3 |
某製造業メーカー 業務システム構築作業
役職/役割 |
開発メンバー |
期間 |
1988年09月〜1989年12月 |
詳細 |
会計システムパッケージ,給与システムパッケージ,固定資産管理パッケージ適用作業
人事システム システム開発 |
使用言語/ツール |
CASET,COBOL |
チーム人数 |
5 |
県下ユーザーの汎用機OSインストール,カストマイズ作業
会社名 |
県下ユーザー |
役職/役割 |
作業担当 |
期間 |
1987年07月〜1988年08月 |
詳細 |
県下,汎用機導入ユーザーに対するOSインストール,カストマイズ作業 |
チーム人数 |
1人〜5人 |