ITエンジニア
役職/役割 | サーバサイド、クライアントサイドエンジニア |
---|---|
期間 | 2012年04月〜現在 |
詳細 | 某ブログサービスの開発・保守をしております。 言語はPHP, Javascript(node.js), Perl。 2014年度にPerlで動いていた古いシステムをPHPで全て作り直しました。 これにより40%の処理速度改善を図れました。 またComposerを利用したパッケージ管理を導入し保守のしやすさも格段に上がりました。 現在もこのプロジェクトの開発・保守をしております。 |
使用言語/ツール | PHP, Javascript, Perl, Java, Ubuntu |
チーム人数 | 4 |
役職/役割 | サーバサイド、Androidアプリ担当 |
---|---|
期間 | 2013年12月〜2014年03月 |
詳細 | ブログのような記事投稿をさせるアプリの新規開発を担当しました。 企画から実装のスケジュールがタイトだったため手早く実装することを心がけました。 初めて新規で大規模アプリの開発を行いましたが大きな問題なくリリースできました。 リリース後はリファクタリング、ライブラリの入れ替えなどの細かい修正を現在も継続して行っています。 |
使用言語/ツール | Java, PHP, Parse, deploygate |
チーム人数 | 4 |
役職/役割 | サーバサイド、クライアントサイドエンジニア |
---|---|
期間 | 2006年01月〜2009年03月 |
詳細 | モバイル(ガラケー)・PC向けの写真共有サイトの開発・保守。 まだガラケーが健在だった頃、ガラケー・PC向けのサービスとして開発しました。 初期開発は1ヶ月程度、その後はは機能の改善やサーバの保守などをしておりました。 最盛期には2億PV程度のサービスとなりました。 小規模なベンチャーだったためサーバリソースが少なく数台のリアルサーバを仮想化して運用していたためサーバ負荷の改善の勉強になりました。 |
使用言語/ツール | PHP, Perl, CentOS |
チーム人数 | 2 |