カンタン在宅ワーカー
期間 | 2018年10月〜現在 |
---|---|
詳細 | 前職が仕事中の私語厳禁の職場だったため、 もっと他人とコミュニケーションを取りたいと感じて パート勤務で働いております。 自社ブレンドの豆を使ったコーヒー等のお飲み物、 焼き菓子等を提供するサービスを行っております。 目の前で淹れるサイフォンコーヒーが看板商品です。 定番商品の他に季節商品も扱うため、 新商品をより魅力的に紹介するスキルが身につきました。 お客様と店員の距離が近いため、 お客様と会話をすることが多いです。 様々な年齢層の方が来店されるため、 自分の周囲では聞かないような別年齢層の 考えやニーズを耳にすることが多く、勉強になります。 |
期間 | 2016年11月〜2018年12月 |
---|---|
詳細 | 美容系記事、ダイエット系ジャンルを中心として インターネットメディアに3000字~10000字程度の 記事を執筆する仕事をしております。 Word、WordPressを使用し、 情報収集と記事の構成、執筆、編集までを 全て自分で行っておりました。 |
期間 | 2011年10月〜2012年03月 |
---|---|
詳細 | IT企業の会計システム開発部門から ユーザーインターフェースをより良い物にするために 研究報告を依頼されました。 具体的には自社のインターフェースの長所と短所、 同様に他社のインターフェースの長所と短所、 それらを踏まえて理想像となる物はどのようなものか、 またその理想に近づくために必要な物と 障害となる物は何かを文書にまとめ、 部門のトップに報告しました。 |
期間 | 2010年04月〜2012年09月 |
---|---|
詳細 | IT企業の開発部門で会計システムの開発を行いました。 言語は画面ではDelphi、裏ではJavaを走らせていました。 企画からプログラミングまで一人で行う様式だったため 企画書から設計書、マニュアルの作成を含めて行いました。 |
期間 | 2007年06月〜2010年03月 |
---|---|
詳細 | オーディオブック制作会社で音源編集と並行し 作品の紹介文の作成を行いました。 各書籍につき200~400字程度で その本の概要・宣伝文を書く作業でした。 1件あたり15~30分程度で仕上げることが多かったです。 |
期間 | 2006年03月〜2010年03月 |
---|---|
詳細 | 学習塾で作文科目の指導を行っておりました。 正しい日本語の書き方から どのように考えれば良い文章が書けるのかまでを 25人前後の生徒に対して指導し、 毎週作文の添削を全員分4年間行いました。 また、入学試験の際の願書作成指導・添削も行いました。 |