個人 / 男性 / 30代前半 ( 福岡県 )
最終アクセス: 約7年前
職種 |
---|
スキル |
---|
京都在住です。世界の食文化や食の安全、食のおいしさに興味があります。
インドネシアにインドネシア政府の奨学金制度を利用して一年間留学していました。学部での専攻は中国文学です。高校時代に細菌学をテーマにした研究で生物学のコンテストにおいて賞をいただいたことがあり、学部時代の海外滞在経験について大学の機関紙にて紀行文を執筆した経験があります。学部時代の研究としては、中国雲南省のハニ族の昆虫食文化についても調査しており、現代中国における昆虫食の動向をレポートにまとめています。こちらは福岡の懸賞論文のコンペティションで賞をいただきました。インドネシアに留学している期間は人類学と芸術を勉強しており、飛び級で大学院のゼミに参加させていただいて、テンペという大豆発酵食品を対象に比較文化研究を行いました。食と生命への広範な関心をもち、現在は大学の研究所にてコレラ菌等ビブリオ属細菌や腸管出血性大腸菌、食中毒細菌を対象とした研究を行っています。
調査等で海外渡航(アジア)の機会が多かったため、中国語(普通話, HSK5級232点)、英語(TOEIC 775点)、インドネシア語を使って文章を作成したり、資料を読んだり、他人とコミュニケーションを図ったりすることができます。中国で実際にフィールドワークができ、一年間インド人とルームシェアをしながら国際寮で外国人留学生とインドネシアで暮らし、現地の大学の試験をインドネシア語と英語でパスできるだけの能力があります。
福岡県
福岡大学
京都大学
福岡高校