2018年より都内を拠点に様々な事業を展開しております。
・マーケティング及びリサーチ事業
・企業再生、ブランディング事業
・各種インターネットサービス事業
・物販事業
・マーケティング及びリサーチ事業
・企業再生、ブランディング事業
・各種インターネットサービス事業
・物販事業
×
コンペ
|
22,000円
※採用確約あり
|
---|---|
掲載日
|
2023年12月12日 |
応募期限
|
2023年12月25日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
希望する色 | 黒系 |
納品ファイル |
|
利用用途 |
|
商標登録予定 | 登録予定あり |
提案した人 | 29 人 |
---|---|
気になる!リスト | 65 人 |
募集実績983件、評価1009件で5点満点のhanamaru39と申します お陰様でクラウドワークスより認定クライアントとして認められました。 この度、ロゴ制作に自信のあるクラウドワークスでご活躍中のデザイナー様をコンペ形式にて募集させていただきます。 (→本件は採用確約案件のため必ずどなたかが採用となりますので安心してお取組みいただけます。また、採用時には5点満点で評価の上、今後につながるコメントを残するよう心掛けております!また本人確認済のワーカー様のみからご応募を受け付けております) 現在、弊社では年間に約20の事業立ち上げを目指しており、順次準備を進めているのですが、 今回につきましては食品加工業(キムチ/チャンジャ等)のブランディングプロジェクトです。 <制作概要より抜粋> 【1】モチーフは「白菜×トウガラシ」です!(添付資料にイメージあり) ►キムチとチャンジャを製造する企業である事から上記のモチーフを採用する事になりました。 【2】ヒントになりそうなアイデアや好みのポイント(添付資料にも参考イメージがございます)(^^♪ ①全体として力強くインパクトのある方向性が良いと考えておりますが、場合によっては、細目のラインで高級感を優先頂いても結構です。(多数決にて決定する事になりそうですので、いずれかお得意なパターンにてご提案くださいませ★) ②白菜とトウガラシの形状は特段の指定はなく、こちらも自由な発想にて融合頂けますと幸いです。 ③インパクトを目指す場合は男性的な方向性になるかと思いますが、高級感を目指すのであれば、やや女性的または中性的になるかと考えております。 【3】高級感とインパクトを感じる黒×赤の配色が希望です! ►メインカラーはブラックの方が高級感が出ると考えておりますが、トウガラシ感があるのは赤という事で悩ましいところです(現時点では黒押しでございます) ►場合によっては、ゴールドなどの配色が入っても良いのかもしれません。 【4】ロゴタイプ(文字部分)はシンボルのデザインとマッチするイメージが希望です。 ►高級感という観点からメインの文字表記は英語とつつ、サブに日本語表記を取り入れたいと考えております。 詳細につきましては添付PDF資料にデザイン制作に必要な情報を記載をしておりますので、ご一読の上、ロゴマーク制作にお力添えをいただけますと幸いです。 今回も、モチーフとカラーが明確で比較的取り組みやすい案件になりますで、たくさんのデザイナー様からのご応募を心よりお待ちしております。 【添付PDF資料に記載の内容】 ➀ロゴ名称 ②ロゴマーク構造 ③業種・事業内容 ④イメージカラー ⑤使用媒体 ⑥ロゴイメージ・方向性 ⑦モチーフや具体的なイメージ ★ご提案時のお願い事項 ★ご納品時のお願い事項 ●ご提案方法 ・必ず添付資料をご確認いただきご提案ください。 ・できればで結構すが、ご提案時には制作意図をメッセージ内にご記載ください。 その他ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 たくさんのワーカー様からのご応募をお待ちしております。 |
特記事項 |
---|
|
採用の理由
今回につきましても、非常もハイレベルなデザインが多く、最後まで意見が割れましたが、
関係者での厳正な審査の結果、以下の5名のデザイナー様が最終選考に残りました。
・No5(atelier_bookmark様)
・No9(福star_design様)
・No26(koko_furu様)
・No30(宮﨑貴裕様)
・No46(V-T様)
今回は下記の理由でNo30(宮﨑貴裕様)を本採用とさせていただきます。
--------------------------------------------------
●具体的に優れていると感じた点
・白菜と唐辛子の描写がとても美しく、漆黒の中に浮かび上がるようなデザインに高級感を感じます。かつ食べ物として美味しそうに描かれているという点も食品ロゴとして高評価でした。
・円形のエンブレム風スタイルの収まりが良く、商品ラベルとしての利用しやすいスタイルに感じました。
・また、シンボルマークもさることながら、ロゴタイプ(文字)までもオリジナリティがあり、全体として秀逸なデザインであると確信致しました。
-------------------------------------------------
以上となります。
この度は素晴らしいデザインをご提案いただき、誠にありがとうございました。
応募者全員へのお礼・コメント
ご提案をいただいたデザイナーの皆様へ
この度はご提案をいただき誠に有難うございました。
社内関係者で厳正なる選考を経て、本結果に至りました。
今後も弊社では多くのプロジェクトを予定しており、
同様のコンペを開催せていただく予定でおりますので、お力添えをいただけますと幸いです。
最後になりますが、
全てのデザイナー様のご提案に御礼を申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ハナマル39