×
コンペ
|
38,500円
|
---|---|
掲載日
|
2025年02月01日 |
応募期限
|
2025年02月04日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
ロゴ文字列 | Optare |
ロゴイメージ |
|
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
納品ファイル |
|
利用用途 |
|
商標登録予定 | 登録予定あり |
提案した人 | 88 人 |
---|---|
気になる!リスト | 73 人 |
【 概要 】 欧米言語とは異なり、日本語はひらがな・カタカナ・漢字の混在する世界でも類まれな学習難易度の高い言語です。海外の汎用言語学習サービスではその特殊さをカバーしきれず、また国内での日本語学習サービスも日本語の学校に通っている前提のものがほとんどであり、海外在留という特殊さは包括されておりません。このため、多くの海外在留子女および外国人が日本語学習に苦戦しております。 昨今、グローバル化による日本企業の海外進出は続き、さらに最近では円安により海外で就業を目指す日本人とそのご家庭も増加傾向にあります。その背景を受け、海外で学ぶ在留子女も同様に増加しています。海外在留子女は、日本国内で学ぶお子様よりも日本語に触れる機会が圧倒的に少なくなり、さらに学ぶ学校(インター校、現地校)、補習校のへのアクセス、関連サービスの有無によって日本語との接点は一様ではありません。 また、第二言語として新しい語彙を学ぶにあたり、母語(本サービスの場合多くは日本語と想定)で同等の語彙を知らないと、第二言語語彙の学習が効率的ではありません。同様に第二言語の論理的思考力も、母語の論理的思考力を超えられません。アカデミックな日本語学習を習得しない限り、第二言語でもその論理的思考力は上がりません。 そこで、海外在留子女向け日本語オンライン補習校「こくごのじかん」では、これまでの日本語学習における壁と海外在留という特殊性をテクノロジーと独自開発プログラムで取り払い、また国語教育のエキスパートによるサポートで、日本語学習を維持・向上できる環境を提供します。具体的には国語の先生によるオンライン授業と授業外でのアプリケーション利用により日本語能力のアップを目指します。 我々の目指すゴールは、 ― お子様が日本社会でも活躍していくことを一つの“オプション”として持てるようになる ― 定期的かつ効率的に“こくごのじかん”を確保して、アカデミックな日本語力を身につける という点です。 海外在留子女が日本社会で活躍していくことをオプションとして持てるようになってほしい、という願いを込めて会社名を株式会社オプターレ(ラテン語で選択する)としました。 コンペで選ばれた方は、続けて名刺作成もお願いする可能性があります。 【 依頼詳細 】 ・ロゴの文字列:Optare ・ロゴのイメージ:アイコン+文字列 ・利用用途:ウェブサイト、名刺など 【 デザインイメージ 】 ・ターゲット層:30-50歳程度の海外在住の日本人および国際結婚夫婦 ・雰囲気:知的教育事業をイメージさせるようなキレのあるシャープさ。カラーはシンプルに一色(黒でも良い)。 ・参考デザイン:株式会社SchoolWith, Arentなど 【 契約金額(税抜) 】 3万5000円 ※契約金額(税込)からシステム利用料を差し引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 ご応募をお待ちしております! |
特記事項 |
---|
|
採用の理由
シンプルかつスタイリッシュであり、嫌味がないため。
応募者全員へのお礼・コメント
ご提案いただきました皆様、大変ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。