はじめまして、豊島さつきと申します。
私の長男はASDで児童発達支援に通っております。
こちらのコンペを目にし、ぜひ私にもお役に立てることがあればと思い、応募させていただきます。
利用児童の親として色んな心配事、不安、悩み事があるかと思います。
そのことを踏まえ、希望されていたオレンジのカラーをメインに温かみ、明るさ、楽しさを重要視し、
デザインを提案させていただきます。
2案提案させていただきたいと思います。
・明るい感じ、療育風景の写真を使用(変更可):保護者様にもぱっと見た時に療育に対して前向きになれるようなデザイン
・1日の流れ:流れがあることにより、イメージがしやすくなる
・楽しい!出来た!広がる未来:達成感を感じることで成長の後押しをキャッチフレーズにて表現
・花の画像を使用:一人ひとりの成長や、療育によっての成長を表現
・ピンクのカラーを使用:オレンジの温かみの中に優しさを表現
・背景色白:印刷時のコスト削減
※記載しております、写真・言葉(文字)等は採用を受けた際にヒアリングさせていただき、修正いたします。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
メンバーからのコメント
2案目提案させていただきます、豊島さつきと申します。
1案目とはテイストを変え、文字を少なくすることで、
新規開業、日にちをメインに宣伝チラシとしてデザインしております。
パンフレット、Webサイトがあるようであれば、そちらに誘導することを目的として作成いたしました。
・背景全体に黄色、オレンジ:温かみのあり、目に引くデザイン
・内容をシンプル:新規開業、利用者募集に目がいき、お問合せまで誘導
・手書き、水彩の素材:子供っぽくなりにくいようにしながら、可愛らしく子供の支援を強調
・キャッチフレーズ:一人ひとりに合ったサポートで保護者様への安心感
・丸みのあるフォント:温かみ、優しさ、安心感を表現
※記載しております、写真・言葉(文字)等は採用を受けた際にヒアリングさせていただき、修正いたします。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。