「日本ミツバチのハチミツに付けるラベルのネーミング」への提案一覧(3ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
1150
みつばちの蜂蜜ということで名付けました。
2014年07月24日 01:46 0
1149
読み方は天蜂蜜と書いててんほうびつと読みます自然からの贈り物なので天 蜂蜜ははちみつとは読まず重みがあるかんじにしました にしました
2014年07月24日 01:42 0
1148
可愛い感じ親しみやすく
2014年07月24日 01:27 0
1147
日本ミツバチの性分と、品質の良さ、実直さが伝わるようなネーミングにしました。
2014年07月24日 01:25 0
1146
壺入りの蜂蜜をいう意味です。
2014年07月24日 01:15 0
1145
蜂蜜を食べた時の、気持ちをネーミングにしました。
2014年07月24日 01:13 0
1144
家族で楽しむ蜂蜜という意味です。
2014年07月24日 01:11 0
1143
分かりやすく、はちみつは可愛く、優しい感じがするので ハッチみぃ〜つです。
2014年07月24日 01:08 0
1142
よろしくお願いします。
2014年07月24日 00:58 0
1141
女性のダイエットにも効果のある 健康で安全な美味しさをイメージしています。
2014年07月24日 00:53 0
1140
安全で自然な美味しさをイメージしています。
2014年07月24日 00:49 0
1139
安全で自然な美味しさをイメージしています。
2014年07月24日 00:46 0
1138
安全な自然の美味しさをイメージしています。
2014年07月24日 00:39 0
1137
日本蜜蜂の特徴を示しました。
2014年07月24日 00:10 0
1136
麗玲
レイレイと読みます。精錬されたその一滴の美しさ、商品の麗玲さをそのまま充てました。
(退会済み)
2014年07月24日 00:08 0
1135
金雫
キンカ、と読みます。金色に輝く、あまりにも麗々しくその色を醸成する雫を想起して、命名しました。語音少なく、ぱっと見て頭に入る名前であるよう考慮しました。
(退会済み)
2014年07月24日 00:05 0
1134
いのちのしずく
販売される蜂蜜の生成までに多くの生命が関わっていると感じたため。 また、日本独自ということでひらがなを採用しました。
(退会済み)
2014年07月23日 23:48 0
1133
日本ミツバチということを強調したかったです。「純」という言葉には「混じりがない」といことと 「一生懸命に ひたすら密を集める」ミツバチ達の純粋さも表現したい という気持ちも込めています。
2014年07月23日 23:36 0
1132
日本ミツバチの特性を初めて知り、ポッと浮かんだネームです。 わのか はなみつ と読みます。 ご検討ください。よろしくお願いします。
2014年07月23日 23:21 0
1131
「日本ミツバチ」というワードは特別な意味があると思うのでそのまま使用しました。「結晶」は「貴重なもの」「丹精したもの」という意味を込めて選びました。よろしくお願いいたします。
2014年07月23日 23:12 0
1130
イメージは蜂蜜とLoveを合わせた造語です。語感のみで考えました。
2014年07月23日 23:04 0
1129
蜂蜜のハニーと、安心の心からハートを取り合わせました。覚えやすい可愛い語感の方が女性をターゲットにしやすいかな、と思います。
2014年07月23日 23:02 0
1128
誠蜜
誠実な蜂の蜜を略して誠蜜としたが、その結果として精密な蜂蜜ができたことをうかがわせた。
(退会済み)
2014年07月23日 23:02 0
1127
晴蜜
精密をもじった
(退会済み)
2014年07月23日 22:59 0
1126
凄蜜
精密をもじった。
(退会済み)
2014年07月23日 22:58 0
1125
Beautiful(=美しい)と、BeeをブレンドしBeetiful(ビ―ティフル)はいかがでしょうか? 蜂から届けられた、美味しさ!美しさ!という雰囲気です。無添加でナチュラルなイメージも出...
2014年07月23日 22:58 0
1124
精蜜
精密をもじった。
(退会済み)
2014年07月23日 22:57 0
1122
聖蜜
精密をもじった。
(退会済み)
2014年07月23日 22:56 0
1121
希蜜
機密をもじった。
(退会済み)
2014年07月23日 22:56 0
1120
清蜜
精密をもじった。
(退会済み)
2014年07月23日 22:55 0
1119
最高ランクというときに、AAA(トリプルエー)と言いますが、御社は、Bee(ビー)の中でも最高に良いランクということで、トリプルビーです。よろしくお願いします。
2014年07月23日 22:53 0
1118
マーベラス・ハニー
最高品質のジャパンハニー!
(退会済み)
2014年07月23日 22:46 0
1117
はちみつを摂ることによって美しくなることを 最もシンプルに表現しました。
2014年07月23日 22:34 0
1116
母と離れ離れになったハッチは幾度か困難を乗り越えて母を探す旅に出るという話。 その話にあやかり日本ミツバチも困難を乗り越えて作る蜂蜜は最高級品であることを伝えたくネーミングしました。
2014年07月23日 22:07 0
1115
優しい蜂蜜という意味を込めました。
2014年07月23日 21:55 0
1114
1番のはちみつという意味で、ネーミングしました。
2014年07月23日 21:51 0
1113
ご検討お願いします。
2014年07月23日 21:02 0
1112
ご検討お願いします。
2014年07月23日 21:01 0
1111
ハチミツのミツをニックネーム風にしてインパクトと可愛らしさを出しました。
2014年07月23日 20:46 0
1110
天国に咲き乱れる花から花へと舞う蜂たちによって集められる花の蜜。 そして出来上がったその高貴で芳醇な香り高い蜂蜜が天上より溢れ出て、 地上にながれでる様をイメージしました。 天国を舞台とす...
2014年07月23日 20:44 0
1109
いろいろな花から集められたそれぞれの香りや味の花の蜜。 それらが絡まり合わさって醸し出す、より深みのある 豊かな味わいの蜂蜜をイメージしました。
2014年07月23日 20:25 0
1108
お忙しいところ、失礼いたします。 以前提案させていただきましたが、追加で提案させていただきます。 大自然が行きわたる 「華やぐハニー」 というのは、いかがでしょうか? な...
2014年07月23日 20:03 0
1106
 はじめまして、stepsと申します。 ダイレクトに「優しい百花蜜」というのはいかがでしょうか。 ご検討宜しくお願い致します。
2014年07月23日 20:01 0
1105
お忙しいところ、失礼いたします。 以前提案させていただきましたが、追加で提案させていただきます。 大自然をめしあがれ 「花やぐハニー」 というのは、いかがでしょうか? な...
2014年07月23日 20:00 0
1104
日本ミツバチの百花店
百貨店とかけて見ました
(退会済み)
2014年07月23日 19:40 0
1103
国産の勤勉で賢明なミツバチたちが沢山の花々から集めた蜂蜜・・・・のイメージより。
2014年07月23日 19:36 0
1102
ミツバチの住い・・ハニカム構造・・・日本産特有の百花蜜・・・をイメージして。
2014年07月23日 19:18 0
1101
一年に一回、日本産の蜂蜜・・・お届けします・・・というイメージで。
2014年07月23日 19:12 0
1100
個人的に「国産」の表記に安心感があります。 どのような蜂蜜か一目瞭然にし、少ししか採取することができないとのことから「プレミアム」と購入者にアピールしました。
2014年07月23日 18:51 0
1099
かわいいイメージです
2014年07月23日 18:38 0
1098
もしくは"832 world" これからの展開と色んな種類をイメージしました。
2014年07月23日 17:51 0
1097
ネーミングの提案
下記の内容でラベル名のご提案させていただきます。 ※体の中からキレイに、華生みハチミツ 参考記事:  http://matome.naver.jp/odai/21391484797...
(退会済み)
2014年07月23日 17:38 0
1096
蜂:はちみつで健康笑顔(スマイル)になろう! との思いでネーミングしました。 
2014年07月23日 17:35 2
1095
私も20代後半ですが、ご褒美ということばに惹かれます。 どんなご褒美なのかなと期待をして、商品内容を読んでくれるのではないかと思い、このキャッチフレーズを提案します。 ”商品名”は商品名を入...
2014年07月23日 17:18 0
1094
LOHASと蜂を単純に組み合わせて、且つ、子どもでも目で見て手に取りたくなるようなネーミングと思い「ろはびー」にしました。表記の際は、クレヨンで書いたようなイメージでお願いします。
2014年07月23日 17:00 0
1093
はちみつのハニーとサラリーマンのリーマンを組み合わせた造語です。 女性向けということではちみつではなくハニーとかわいく表現し、 日本の勤勉さを代表するサラリーマンとかけわせました。 語呂も...
2014年07月23日 16:59 0
1092
私の甘いハチミツ、という意味でもあり、 私のいとおしいあなた、という意味でもある、 2つの意味を掛けたネーミングにしました。
2014年07月23日 16:55 0
1091
みつばちを愛する人達。という意味にしました。私自身もはちみつが大好きですので。
2014年07月23日 16:48 0
1090
ナチュラルさをアピールしました。語尾をlyにそろえて響きよく。 日本産もアピールできるポイントと思いました。
2014年07月23日 16:40 0
1089
Precious Bee
日本ミツバチは年1回しか採れず、しかも量も少ないということなので「貴重なミツバチ」の意味で「Precious Bee」を提案します。
(退会済み)
2014年07月23日 16:21 0
1088
縁起の良い末広がりで、末広がりは八なので、それの蜜でハチミツ。
2014年07月23日 16:17 0
1087
ミツバチとサラリーマンをかけました。 勤勉な日本ミツバチはまさしく日本のサラリーマンと共通するところがあると思います。
2014年07月23日 16:15 0
1086
「きこうみつ」と読みます。多くない価値のある稀少の「稀」と輝くような美味しさを持つと言う意味で「輝」を蜜に付けました。よろしくお願いします。
2014年07月23日 15:26 0
1085
伝えたいキーワード及びコンセプトをそのまま、日本語のはにかむにもかけて可愛らしく、ひらがなで柔らかく表現しました。
2014年07月23日 15:20 0
1084
イタリア語のtenero(優しさ、柔らかさ)とanima(精神、心)を合わせた造語に、自然と蜜蜂からの体と心に優しいハチミツという意味を込めてみました。
2014年07月23日 15:07 0
1083
蜜蜂の可愛らしいハリの特徴を表現。
2014年07月23日 15:01 0
1082
そのままシンプルに、日本産と百花蜜を掛け合わせました。 まず、国産である安全性を前面に押し出すとよいのではないかと思います。
2014年07月23日 14:49 0
1081
みつばちハッチを連想させるネーミングは親近感が湧くとともに絶滅が危惧される孤独感、困難に立ち向かう力強さを感じさせる。貴重なはちみつの価値を幅広い世代の方たちに理解してもらえるように分かりやすい...
2014年07月23日 14:42 0
1080
「日本の蜂蜜」を略しただけです。 そのままが一番分かりやすいと思ったので。
2014年07月23日 14:35 0
1079
はなみつき
(ハナミツキ) ハナミズキからの造語です。 花蜜希(輝)を考えましたが、商品のラベルになったときの購入者が受ける印象を考えると まるい、トロトロとした手に取りたくなる文字のイメージ...
(退会済み)
2014年07月23日 14:32 0
1078
花蜜輝
(ハナミツキ) ハナミズキからの造語です。 生産者からの気持ちが購入者へ届きますように! という気持ちから考えました。 キラキラと輝く花の蜜のイメージです。
(退会済み)
2014年07月23日 14:29 0
1077
花蜜希
(ハナミツキ) ハナミズキからの造語です。 生産者からの気持ちが購入者へ届きますように! という気持ちから考えました。 希少価値のある商品を連想させるよう考えました。
(退会済み)
2014年07月23日 14:27 0
1076
オーガニック☆ハニー
ご検討よろしくお願いいたします。
(退会済み)
2014年07月23日 14:23 0
1075
百花ほうらん
(ヒャッカホウラン) 百科桜蘭から音を連想しています。 蜂乱(ほうらん)の漢字の「乱」があまり良いイメージではないので あえてひらがな表記です。 百科桜蘭のように気品や貴重な...
(退会済み)
2014年07月23日 14:21 0
1074
百花蜂乱
(ヒャッカホウラン) 百科桜蘭から音を連想しています。 日本ミツバチたちが一生懸命あちこちに乱れ飛び 百(たくさん)の花たちかから集めてくる様子を想像して考えました。
(退会済み)
2014年07月23日 14:19 0
1073
百花蜜の百で百蜜。その一滴一滴が瓶につめられているイメージ。美味しそうな音と、花だけでなく、大地のいろいろな要素を凝縮したようなイメージ。
2014年07月23日 14:13 0
1072
自然・ミツバチ・人間との調和(harmony)で生まれたハチミツ、ということを表してみました。
2014年07月23日 13:46 0
1071
みつばちが一生懸命手を動かして集めた蜜というイメージを「手仕事」としてみました。
2014年07月23日 13:42 0
1070
次の英語の頭文字をとってつけました。 enjoy all the blessings of nature (自然の恵みを存分に味わう)
2014年07月23日 13:39 0
1069
Bはミツバチのbeeから。自然であることとミツバチと人間との心を込めたものである、ということを表してみました。
2014年07月23日 13:32 0
1068
「まんねんみつ」です。
2014年07月23日 13:19 0
1067
「じゅん。やまとみつ」 国産蜂蜜も貴重ですが、その中でも、日本ミツバチの蜂蜜は貴重だと聞きます。 まじりけのない日本産の日本ミツバチの蜂蜜という意味を「純」にこめました。 ご検討よろしくお...
2014年07月23日 12:30 0
1066
大和はちゅみちゅ
 やまとはちゅみちゅ と読みます。  まず、「大和」の文字で日本感をアピールします。 「日本」という表記よりも、「大和」というまだ添加物の無い時代の昔の呼び方をつかうことで、日本...
(退会済み)
2014年07月23日 11:51 0
1065
<は吹き出しなんですけど勤勉さを出してみました
2014年07月23日 11:36 0
1064
あまさアピールっす
2014年07月23日 11:24 0
1063
単純。しかし、ネットなどで取り上げられそうな面白いネーミング!蜂蜜は英語でHoney いなくてはならない大切な人を表します。この蜂蜜がなくてはならない、美味しくてたまらない、そのような声が聞こえ...
2014年07月23日 11:22 0
1062
はちみつ仲間という意味で
2014年07月23日 11:20 0
1061
おいしい蜂蜜にひそかに恋する気持ちをネーミングしました。
2014年07月23日 10:43 0
1060
なでしこJAPNや侍JAPANなど日本代表のイメージで、日本を代表する蜂蜜ということで思いつきました!!
2014年07月23日 10:30 0
1059
親近感のあるネーミングにしました。
2014年07月23日 10:18 0
1058
気品ある貴重な
2014年07月23日 10:04 0
1057
貴重な
2014年07月23日 10:01 0
1056
一番の
2014年07月23日 10:00 0
1055
貴重な
2014年07月23日 09:59 0
1054
一番な
2014年07月23日 09:58 0
1053
ハイクオリティな
2014年07月23日 09:57 0
1052
貴重で気品ある
2014年07月23日 09:56 0
1051
かわいい
2014年07月23日 09:55 0
1050
愛おしい。。。
2014年07月23日 09:54 0
1049
蜂の特性(ハニカム構造)とロゴマークをイメージしました。
2014年07月23日 09:53 0