【ロゴのデザイン意図について】
本ページに掲載の画像では、本ロゴデザインの特徴的な3つのポイントをご紹介しています。
企業理念や事業内容、ブランドイメージを的確に表現するために、どのような意図でデザインを構成したかを視覚的にまとめました。
ロゴ選定の参考として、ぜひご覧ください。
ヒロセアキト 様
お世話になります。あつまるロゴのソドと申します。
ご依頼いただいた内容をもとにデザインを検討し、研修会社のロゴ制作のご提案をさせていただきます。
ぜひご一考いただけますと幸いです。
▼デザインコンセプト ----------------------------------------------------------------
【1.コンセプトタイトル:火種から未来へ ―「知の再点火」】
【2.シンボルロゴの意味】
・シンボルは、抽象化された炎や光の象形をモチーフにします。これは、「リスキリング=再教育・再成長」の本質を象徴する、“知識の火を灯す”という意味を込めた表現です。
・炎や光の形はシンプルな曲線で構成し、厳粛さと高級感を併せ持つデザインに。
・同時に、炎は「未来への情熱」や「再起動」「変革」の象徴でもあり、先進的かつ男性的な印象を持たせます。
【3.フォント・文字列】
・ロゴ文字列「yumetowa」は、小文字で整えたサンセリフ系(例:Futura、Gotham、Avenir)で統一し、洗練された印象を。
・シンボルの横に配置することで、文字とシンボルが調和し、Webサイトや印刷物などでも使いやすい設計に。
【4.カラー】
・メインカラーは深みのある赤系を基調。
∟赤は「情熱」「信頼」「力強さ」を意味し、企業研修の“真剣さ”や“信頼感”を強調します。
・単色運用を前提に、明暗差のバランスが良い赤系を選定し、モノクロや反転カラーにも適応。
【5.キーワードまとめ】
・再点火・再成長・再構築
・情熱と信頼
・企業の未来を支える知の象徴
・プロフェッショナルで先進的な印象
・静けさの中に力強さを宿す赤
【6.用途と展開】
・シンボル単体でも認識可能な設計にし、ファビコン、Web用アイコン、看板等でも一貫性を保てる汎用性の高い設計。
・ベクターデータで納品することで、今後のパンフレット、名刺、動画内アニメーション等にも対応可能。
--------------------------------------------------------------------------------------------
▽その他
その他文字やカラーの変更、修正のご希望、またはご質問がございましたら、
誠心誠意対応させていただきますので、下記URLのメッセージフォームからお気軽にご連絡ください。
ご不明な点があれば、どうぞお知らせください。
https://crowdworks.jp/public/employees/5160743?ref=share_url_wkprofile
▽修正依頼について
https://crowdworks.my.site.com/help/s/article/10073
https://crowdworks.my.site.com/help/s/article/10251
▽即決について
https://crowdworks.my.site.com/help/s/article/10075
【実績・作品例】
▼可能な業務内容
・ロゴデザイン
・名刺デザイン
・のぼり、看板、パッケージなどのマーケティング商材のデザイン
・HP、LP、バナーデザイン
・セミナーや会社説明、営業資料のスライドデザイン
・モーションロゴ制作
など、ロゴデザインをご提供したお客様から様々なデザイン発注のリポートをいただいております。
【制作の流れ・修正対応・納期について】
下記のような流れで、進めさせていただきます。
1. ご提案したデザインを基に、修正のご希望をヒアリング
2. 修正を加えたデザインのご提案
3. 修正対応(細かな調整から大幅な修正まで、回数無制限で対応いたします)
4. デザイン完成後のデータ確認と最終チェック
5. 納品
納品提案後の修正対応も可能です。
基本的に修正は翌日までに対応いたします。修正回数に制限はありませんので、何なりとご要望ください。
【最後に】
密なコミュニケーションを通じて、デザインをブラッシュアップできればと考えております。
「デザインはコミュニケーション」だと捉えています。
単に見た目を整えるだけでなく、伝えたいことをしっかり伝えられるデザインを一緒に作り上げていければと思います。
何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。何卒よろしくお願い申し上げます。
メンバーからのコメント
■ロゴコンセプトについて■
こちらの画像では、ロゴに込めたコンセプトや想い、デザインの背景をご紹介しています。
企業のビジョンや価値観を視覚的にどう表現したかを、わかりやすくまとめました。
デザインの意図をご理解いただく一助となれば幸いです。
■ロゴの使用イメージ■
実際の名刺や看板、Webサイトなどにロゴを使用した際のイメージをご確認いただけます。
さまざまな場面での視認性や印象をご検討いただくための参考としてご覧ください。