第四案
こちらのロゴは、頭文字y”をモチーフにした、第一案をアレンジしたデザインになります。
フォントは、NasalizationRg-Regular”を使用しています。
第三案
こちらのロゴ第三案は、「糸を織る」「道を交差させる」ような線の重なりを通じて、人と人、経験と学びを結びつける「yumetowa」のリスキリング支援の理念を象徴しています。繊細でありながら強固な構造は、個々の人生が交差しながら新しい価値を織り成していく様子を表現。
タイポグラフィはクラシカルで信頼感のある書体を採用し、年齢や業種を問わず幅広い層に親しみや安心感を与えます。落ち着いた色調バリエーションにより、柔軟なブランド展開も可能です。
フォントは、源ノ明朝”を使用しています。
第二案
本ロゴは、大小の三角形が集まり円を形成することで、多様な人材が集い、新たな価値を創出する「yumetowa」のリスキリング事業を象徴しています。動きのある構成は、学びや成長、変化への前向きな意志を表現。信頼感のあるダークグレーと、情熱や挑戦を示す赤の組み合わせにより、プロフェッショナルでありながら温かみのある印象を持たせました。
フォントは、ITC Avant Garde Gothic Pro”を使用しています。
ヒロセアキト 様
初めまして、いちかわ@と申します。
駆け込みで失礼します、コンペに参加させていただきます。
提案は5点、いずれのロゴも承諾不要・商用利用可のAdobeフォントを使用しています。
こちらは第一案になります。
本ロゴは「yumetowa」の頭文字“y”をモチーフに、交差するラインで人材の成長や再構築を象徴し、リスキリングの本質を表現しました。赤は情熱と前向きな変化を、グレーは信頼感とプロフェッショナリズムを演出。モダンで整ったフォントにより、研修事業としての誠実さと未来志向をバランスよく伝えるデザインとなっています。
フォントは、Tachyon”を使用しています。
メンバーからのコメント
第五案
こちらのロゴは頭文字y”を立たせて影を入れたデザインになります。
頭文字を立たせる事で人材の成長や再構築を象徴し、リスキリングを表現しています。
フォントは、Shader”を使用しています。
提案は以上です。
ご検討、宜しくお願いします。
いちかわ@よしひで