セルフ式携帯電話充電器「街角充電屋さん」の製造・販売・メンテナンス及びそのレンタル
×
コンペ
|
95,040円
※採用確約あり
|
---|---|
掲載日
|
2017年08月10日 |
応募期限
|
2017年08月24日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
ロゴ文字列 | Data Support |
ロゴイメージ |
|
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
希望する色 | 青系 |
納品ファイル |
|
利用用途 |
|
商標登録予定 | 登録予定なし |
提案した人 | 187 人 |
---|---|
気になる!リスト | 199 人 |
弊社は、設置型携帯電話充電器の製造・販売・メンテナンスおよびそのレンタルを行っております。 携帯充電器というと、小さなモバイル型を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、 弊社の充電器はあくまで「設置型」です。※詳しくは弊社ホームページをご確認ください。 このたび会社のロゴを作成したく、コンペを開催いたします! 弊社の企業理念に合った、シンプルで分かりやすいロゴをお願いします。 企業理念 日々の生活に必要不可欠なものでありながら、突然切れてなくなることのある、【充電】。 ときに、ライフラインを閉ざしてしまうことさえも。 そんなとき、充電切れを解消できる場所があれば・・・ ただその想いから、当社の事業は生まれました。 私たちは、充電器を通じ、【人と人との繋がり】を作ります。 関わる全ての人たちの傍に寄り添い、人と人を繋ぐ【架け橋】になることで、至極当然の快適・幸福の拡大化を目指しています。 充電とは、機器を充電することのみならず、企業と人、人と人を繋ぎ、心をも満たすことができると信じております。 上記の理念は、社員全員で話し合いを重ね、ようやく作り上げたものとなっておりますので この想いをどうかロゴに込めていただきたく思っております! 弊社ホームページもご参考ください。 機械の写真もたくさん掲載しております。 http://data-sp.co.jp/ ■依頼概要 ------------------- ・構成:文字列+シンボルマーク ・文字列:Data Support(頭文字のみ大文字) ・シンボルマーク:充電/充電器を想起できるもの (電池の充電マークや、カミナリマークなど)※他にもいいアイデアがあればご応募いただけるとありがたいです ・デザインイメージ - 雰囲気:充電器によってもたらされる様々な「繋がり」を表現しているもの - 色合い:青ベース ■納品ファイル形式 ------------------- ・イラストレーター形式(.ai) ・フォトショップ形式(.psd) ・確認用(PDF) ※AiとPsは、いずれも編集可能な状態でお願いいたします。 ■報酬 ------------------- ・88,000円(税別) ■禁止事項 ------------------- ※他で登録されているデザインの転用など、他社の知的財産権を侵すこと ※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など 選考は8月24日(木)までに行う予定です。 採用後はロゴデータを早々に頂戴したく考えておりますので、 恐れ入りますが、その間連絡の取りにくい方はご遠慮くださいませ。 採用させていただいたロゴは、現在リニューアル進行中の会社案内パンフレットやホームページ、 今後は名刺やPOP、機械を収納する段ボール等、様々な用途で使用する予定です。 弊社の機械は全国の身近な店舗等に広く展開されておりますので、 自分がデザインしたロゴを見かける機会もあるかもしれません! 弊社らしさが伝わる会社の顔となるようなロゴデザインに仕上げるため、 皆様からの自由で素敵なアイデアをお待ちいたしております!! ※まことに勝手ながら、弊社は8月11日(金)~8月16日(水)まで夏季休業とさせていただきます。 期間中もご連絡は受け付けておりますが、お返事は16日(水)以降となりますのでご了承くださいますようお願いいたします。 |
採用の理由
弊社のイメージを全て汲み取ってくださり、社員一致でこちらのロゴに票が集まったので決めさせていただきました。
パターンをたくさん送ってくださったのも、イメージしやすくありがたかったです。
応募者全員へのお礼・コメント
皆様、今回は弊社のコンペに参加いただきまして誠にありがとうございました。
新しいデザインが来るたびに、社員一同わくわくしながら楽しませていただきました!
どのデザインも捨てがたく、最後まで選考に難航しました。
こんなにたくさん集まるとは思っておりませんでしたので、大変うれしく思います。
ただそのため、1人1人にきちんとお礼やコメントを伝えられなかったのが心残りです。
今後もまたコンペを開催する機会がございましたらよろしくお願いいたします!