「キッズプログラミング関連メディアのアイディア募集」への綿貫はちさんの提案一覧

綿貫はちさんの提案

No. 提案内容 提案日時 お気に入り
12

『pre E』
Eラーニングを自分でプレ体験できるサイト。
プレ教育educationの意味も込めました。

教材のダイジェストを体験することで、
難易度を把握できる、どのように生徒をサポートすれば良いのか
イメージを掴みやすくなると思います。

ご検討願います

2017年08月23日 15:45 0
11
主婦または主夫をターゲットにした、
自宅開業の場合に特化した資料パンフレット、
または情報サイトがあれば、
在宅ワークを探しているひとにとって、
情報収集しやすく、副業の選択肢になりやすいと思いました。

『SHUFU・TECH』
tech for elementryが小文字なので、
大文字表記で字面からインパクトを。
「シュフテック」と短いフレーズで語感良く。
主婦または主夫、どちらの漢字も当てられる名称で、
男女の別なく訴求することで、
プログラミング教室というコンセプトだけでなく、
ジェンダーロール価値観においても先進性をアピール。
元IT企業従事者だが、出産や育児などで、
キャリアが途絶えてしまったひとにも興味を持ってもらえるように。

主婦または主夫向けに特化して、わかりやすく、
自宅スペースを利用した副業として紹介するサイト、
またはパンフレット。

内容は、
自宅開業の心得、想定されるトラブル・シューティング、
他の自宅教室の事例、工夫、メリット、デメリット、
手続き方法、収入目安と確定申告の方法など、

教室経営のノウハウのない、
主婦や主夫向けの情報が詰まったメディアがあれば、
不要なハードルを感じずに、開業に興味を持てると思います。

修正指示などあれば、適宜対応します。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
2017年08月22日 20:38 2
10
ご提案させていただきます。

現行のサイトを見る限りだと、
各教室の情報が並列されているだけで、
教室のイメージを掴みにくいと感じました。
教室に通うことを考えている生徒側が
自分の近所の教室をクリックして情報を確認する、という感じでしょうか
しかし、写真だけが掲載されているだけの教室など、
生徒目線でも講師希望者目線でも、実態がわかりにくいと感じます。

『elements of education』

tech for elementryからもじりました。
プログラミング教育の構成要素である各教室、
他フランチャイズ経営者たちの事例を解説する冊子があれば、
教室開講を考えるひとの助けになると思います。

自分ならこうするというアイディア発想やモチベーション喚起に繋がる他、
教室開講してからも、他教室と情報共有して
問題点を改善しながら運営していける、
サポート体制があることをアピールできて、安心感に繋がると思います。

各教室の様子、人数規模に対しての教室の広さ、
授業の工夫、教室の特色、立地に応じた宣伝方法、
成功談、失敗談など、
わかりやすく、まとまった形で知れると、
自分が経営する場合ならどうすべきかをイメージしやすいです。

サイトの情報を充実させることも大事だとは思いますが、
経営の裏事情を全てネットで閲覧できてしまう状態も、
生徒側にとっては複雑な気持ちになります。

資料申し込みをして手元に届いた冊子情報と、
ネットに掲載されている情報で、
知識と興味関心、モチベーションを相互補強できるような状態が必要だと思います。

ご検討のほど、よろしくお願いします。

綿貫はち

2017年08月22日 15:11 0
7
現行のサイトに加えて、
講師目線で教室を紹介するコンテンツがあれば、
教室運営の雰囲気を掴みやすく、
自分ならこうする、というイメージもできて良いなと思いました。

『キッズ・プログラミングのelement』
tech for elementalyからもじった名称で、
キッズプログラミング教室のelement(四大元素)となる、
講師の紹介、カリキュラム内容の紹介、
教室の雰囲気の紹介、教室運営裏話などを、
講師自らがわかりやすく伝えるメディア、という意味を込めました。

twitterなら、日常的に目に入るメディアとして、継続的な更新が、
ブログなら、読み物としてわかりやすい内容が求められると思いますが、
実名登録必須のFacebookなら、コミュニティ性が高いぶん、
子供や保護者との交流の場にもなって、口コミ効果もあり、
サイト閲覧に繋げやすく、内容の差別化を図ることもできると思います。

ご検討のほど、よろしくお願いします。

綿貫はち
2017年08月22日 10:32 0
6
ご提案させていただきます。

HPを拝見しましたが、
教室の様子が伝わってこないこと、
教室に通うことで子供たちがどんな知識や体験を得ているのかがわからないこと、
子供にプログラミングを教える重要性が伝わってこないこと、
教室運営のやりがいや楽しさがわからないことが、
もったいなと思いました。

また、教室に通いたい生徒や、通わせたい保護者向けの情報と、
講師希望者をフランチャイズ経営に誘うページが、
地続きなので、
ターゲットがわからないサイト構成だと感じました。

生徒向け、保護者向けのページと、
経営者向けのページは明確に分けるか、
地続きで読んでも違和感がない構成にすべきだと思います。

また、生徒向けのページが乏しい点も、
もったいないなと感じました。
プログラミングに興味がある子供なら自分でネットサーフィンして、
情報を探すこともすると思います。
子供が見て楽しいページも作るべきだと思いました。


以上を踏まえての提案です。


(仮タイトル)
『子供ともっとプログラミングを』


(コンセプト)
子供にプログラミングを教える重要性、
教室運営の楽しさを伝えつつ、
教室開講に誘うような構成のwebサイトが必要だと思います。

プログラミングに関わることなので
まず第一に、webメディアがしっかりしていることが
教室の信頼性に繋がるでしょう。

講師希望者、フランチャイズ経営者には、
自分の子供にプログラミングを学ばせているひと
学ばせたいと考えているひとも多いと思います。
教室に通いたい子供、通わせたい保護者向けのページも閲覧した上で、
この教室の運営に関わりたいと思ってもらうことが重要だと思います。

ターゲットに個人、40代女性を含むということで、
FacebookなどSNSで、
実際に教室に子供を通わせている保護者の口コミや、
講師陣の情報発信から、口コミが拡散することを狙って、
サイトの閲覧に繋げて、
パンフレット資料やセミナーに申し込みしてもらう流れでしょうか。

子供に教えるやりがいや
教室運営の楽しさを伝えるような
項目を充実させて、
フランチャイズ経営に挑戦するモチベーションを
喚起することが大切だと思います。


(大項目1.教室の様子、子供たちの様子/教室運営のイメージ喚起、モチベーション喚起)
子供たちがどんなふうに教室に通っているのか、
どんなふうに授業を受けているのか、
参考にできるような写真、
学校の後に通う場合、休日に通う場合など、
親の送迎の有無などもイメージできるような、
教室に通う子供目線の一日のタイムスケジュール、
実際に教室に通う生徒の感想、保護者の声を掲載することで、

教室に通いたい子供や通わせたい保護者が
興味を持ちやすい、教室の様子をイメージしやすいだけでなく、
講師希望者にとっても、
教室運営の雰囲気が掴みやすくなり、
どのような子供たちを対象にした教室なのか、
子供たちへの接し方のイメージがしやすいと思います。

(大項目2.教室の成果の公開/講師スキルの目安、教室運営モチベーション喚起)
教室に通うことで、
子供がこういうことをできるようになったという成果物、
例えば、子供が教室で実際に作ったゲームなどを公開する他、
できるようになって嬉しかった楽しかったなど、
子供の実感を伴った感想、
家でもプログラミングに挑戦している生活態度がこう変わったなど、
保護者の声を掲載することで、

子供の教室に通いたい気持ちや、
保護者の教室に通わせたい気持ちを刺激できるだけでなく、
講師希望者に求められるスキルもなんとなく、
伺い知ることができるようになると思いますし、
教室運営のモチベーションや達成感に思い至ることが
できると思います。

(大項目3.子供にプログラミングを教える重要性/世間の需要、モチベーション喚起)
子供にプログラミングを教える重要性については、
簡単で良いとは思いますが、

文部科学省がプログラミング教育を
新たに学習指導要領に加えたこと
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1375607.htm

諸外国の状況、
https://edu.gramin.jp/post/2017012401/

子供向けにプログラミングを楽しく学べる教材や絵本が出版されていることなど、
http://www.shoeisha.co.jp/book/rubynobouken/

世の中の状況を伝えることも大切かなと思います。
教室運営は社会的意義があることだと知ることも、
教室開講のモチベーションに繋がると思いますし、
生徒側に需要があることを知ることで、
フランチャイズ経営にあたって、
どのように生徒を集めていけばいいのかを
考える材料にもなるでしょう。

他社の子供向けのプログラミング教材や絵本を紹介することで、
教材や絵本のファンである保護者の興味を引いたり、
世間の動向や子供のことを考えている教室だとアピールすることができると思いますし、
講師希望者も世間的には子供向けに今どのようなことを教えているのか、
読んで勉強してみようと考えるキッカケにもなると思います。


ひとまず、以上です。

タイトル名、内容の修正指示など、
適宜対応させていただきます。

ご検討のほど、よろしくお願いします。

綿貫はち
2017年08月22日 09:49 1

キッズプログラミング関連メディアのアイディア募集」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
33
コンセプト ・大人の女性もハマる 概要 ・大人の女性もハマるプログラミング特集 ・御社教室の卒業生や、経営者であるOB/OGのコラムや考え方発信 ・「子どもがプログラミングに興味を...
2017年08月27日 23:34 0
32
コンセプト ・自分の生き方を見つける、人生を見出す 概要 ・プログラミングという仕事で生き生きする姿を伝える コンテンツ例 楽しさ系:女性に限らずプログラミングでこういうことが...
2017年08月27日 23:31 0
31
コンセプト ・世界のプログラミングで活躍する女性を紹介 概要 ・海外のニュースやサイトから女性プログラマを紹介する ・とくに海外の話だと身近な感じはなくなるが、海外では普通であるとか...
2017年08月27日 23:28 0
30
コンセプト ・私のママはプログラマー 概要 ・小説風、読み物のテイスト ・女性が活躍するニュースを取り上げる ・とくにプログラマーとして働いている、またはプログラミングに関わる人を...
2017年08月27日 23:26 0
29
コンセプト ・40代女性以上にとって難しそうというイメージが強い ・それらに対してわかりやすさ、面白そうというイメージにもっていく ・プログラミングでワクワクするかもというところへ引き上げ...
2017年08月27日 23:23 0
28
コンセプト:あらゆる(主だった)タイプの教室の経営について紹介をしていくメディア。あくまで、様々な種類の教室を平等に紹介(取材・インタビュー)しつつ、ノウハウのある子ども向けプログラミング教室と...
2017年08月27日 19:26 0
27
キッズフォニア・みんなでプログラミング
1 メディアの「名前」:キッズフォニア You tube+ツィッター+インスタグラムのメディアミックス 動画プログラムで教室ニューズレターを配信するようにし、それをSNSで拡散させます。 ...
(退会済み)
2017年08月27日 17:49 0
26
恵まれた環境で挑戦する
2017年08月27日 16:38 0
25
「名前」:TECH ACT ・・・パソコン技術を活用する 「コンセプト」:主婦の眠っているパソコン技術を気軽に活用する 「提供する情報の種類(大分類)」: ①教室を開ける場所の...
2017年08月27日 11:23 0
23
①キッズアプリ ②プログラミング入門として簡易言語による手作りゲーム作成を通し、プログラミング作成の面白さを知ってもらいこと。③PC・タブレットが有れば本部からのサポートで子供向けプログラミ...
2017年08月26日 09:25 0
21
開校予備校
名前:開校予備校 コンセプト:教室を開校するために必要なことが学べる予備校 提供する情報の種類:たくさんの事例。開校に必要なこと(場所、お金)は、教室のジャンルや規模によると思うので、事例か...
(退会済み)
2017年08月26日 03:00 0
20
下記に提案させていただきます。
下記にて提案させていただきます。 ----------------------------- 「名前①」 progLaQute / プログLaQute / プログラキュート ~プログラ...
(退会済み)
2017年08月25日 16:20 0
19
<名前>・・・・ ①月刊キッズプログラミング教室 ②週間キッズプログラミング教室 ③日刊キッズプログラミング教室 <コンセプト>・・・ 月刊コンビニという月刊誌が全国の書店...
2017年08月25日 14:19 0
18
提案名称:サロンビズ 提案コンセプト:自由時間に自宅の自由空間(サロン)で小学生の能力開発を支援する。 提供情報の種類:①推奨する教室の規模とレイアウト ②1か月、6ヵ月、1年の標準支出と収...
2017年08月24日 17:40 0
17
メッセージ欄に記入します。
①名前: TECキッズ教室 ②コンセプト: プログラミングを学習する事で、ロジカルな思考形成と、発想法を身に付ける。 ③提供する情報 ・教室開設にあたっての準備金、機材 ・...
(退会済み)
2017年08月24日 16:11 0
16
名称は上記で、 Tech for elementaryのスクール経営ナビという名称で、略してテック スクナビという愛称です。 以下がコンセプトと内容になります。 コンセプト プロ...
2017年08月24日 14:39 0
15
名前:TEC_JOIN ! US    読みは、テック_ジョイナスです。 コンセプト:Not! フランチャイザー vs フランチャジー       Not! 教える側 vs 教わる側 ...
2017年08月23日 19:01 0
12
『pre E』 Eラーニングを自分でプレ体験できるサイト。 プレ教育educationの意味も込めました。 教材のダイジェストを体験することで、 難易度を把握できる、どのように生...
2017年08月23日 15:45 0
11
主婦または主夫をターゲットにした、 自宅開業の場合に特化した資料パンフレット、 または情報サイトがあれば、 在宅ワークを探しているひとにとって、 情報収集しやすく、副業の選択肢になりやす...
2017年08月22日 20:38 2
10
ご提案させていただきます。 現行のサイトを見る限りだと、 各教室の情報が並列されているだけで、 教室のイメージを掴みにくいと感じました。 教室に通うことを考えている生徒側が 自分の...
2017年08月22日 15:11 0
9
こんにちは。 提案させていただきます。 名前: T.C.P Elementary Teach children program の略で「t.p.c」に教室の名前「elementary...
2017年08月22日 14:46 0
8
名前:アスチャレンジ 明日・私達 をかけて 自分たちが明日に開業するためのチャレンジ!という意味のネーミングです。 コンセプト: 敷居の高さを感じずに少しだけ頑張れば近い未来に開業...
2017年08月22日 13:59 0
7
現行のサイトに加えて、 講師目線で教室を紹介するコンテンツがあれば、 教室運営の雰囲気を掴みやすく、 自分ならこうする、というイメージもできて良いなと思いました。 『キッズ・プログラ...
2017年08月22日 10:32 0
6
ご提案させていただきます。 HPを拝見しましたが、 教室の様子が伝わってこないこと、 教室に通うことで子供たちがどんな知識や体験を得ているのかがわからないこと、 子供にプログラミング...
2017年08月22日 09:49 1
5
タイトル:未来プロジェクト コンセプト:FCのオーナー同士の交流の場、を提供 交流においてお互いの情報を交換することで同じ悩みを持つオーナー同士が 安心感を覚える狙い。他のFC店へ訪問...
2017年08月22日 01:50 1
4
昨今であればScratchなどを利用してカンタンなゲームを作りながらアルゴリズムを理解できるようになっております。 キッズ向けということで、子供も目を引くゲームという単語を取り入れてみました。...
2017年08月21日 21:43 0
3
名前:バンビのプログラミング教室「い・ろ・は」 コンセプト:子供向け(バンビ)の教室を、これから始めようとする人(バンビ)のためのサイトとして 提供する情報の種類:1.子供のためのプログラミ...
2017年08月21日 19:24 1
2
★★はじめまして!! 私の考案は以下の内容です。よろしくお願いいたします!★★  ■プログラミング学習は世界の常識! ◎グローバル時代に対応した青少年教育において英会話スキル習得の次...
2017年08月21日 18:48 1