「イギリス&アメリカに輸出する子犬の名前(牡・牝)複数募集します」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
316
ORREINETTE
オルレネットです。オル(or)は仏語で黄金という意味。レネット(reinette)は仏語で王女という意味。黄金の国(ジパング)からやって来た可愛い王女様・・というようなイメージです。
(退会済み)
2014年10月11日 09:22 0
315
日本のポップカルチャーを代表する、きゃりーぱみゅぱみゅから命名しました。 「キャリー」と読みますので、メスの名前に使って頂きたいです。 発音としても、外国の方が呼びやすいものが良いかと思いま...
2014年10月11日 09:06 0
314
桜から連想してソメイヨシノが浮かんだので。 多分、「さくら」は既出されていると思ったので少し捻ってみました。
2014年10月11日 08:54 2
313
日本の、世界の全ての平和を願って、人々に幸せを届けてくれる心優しいワンちゃんをイメージしました。 ご検討ください。
2014年10月11日 08:53 0
312
永久の幸せ、ペットという家族への永遠に続く愛をイメージし名づけました。 シンプルな覚えやすさと発音しやすさを目指しました。 ご検討ください。
2014年10月11日 08:50 0
311
主にアメリカに馴染みそうだから。
2014年10月11日 08:48 0
310
これから外の世界へ出て、沢山の人と巡り合い、幸せが沢山めぐるように願いを込め名づけました。 ご検討ください。
2014年10月11日 08:48 0
309
富士山のFUJIに無敵の不死身を重ね合わせました。
2014年10月11日 06:26 0
308
当初、4頭とのことでしたので、日本の四季のイメージから、アメリカ人、イギリス人の方にもイメージが伝わりやすく、日本語の意味を説明しやすい単語を選びました。のちに5頭となりましたので、日本のイメー...
2014年10月11日 01:34 0
307
くの一のような名前でイメージしました。
2014年10月11日 01:13 0
306
おもいつき
2014年10月11日 00:24 0
305
富士山ならアメリカ人やイギリス人も知っているのではないかと。白い犬に合いそう。
2014年10月11日 00:18 0
304
茶色、日本茶などのイメージから。
2014年10月11日 00:08 2
303
日本の織物のような素敵な毛の犬なので
2014年10月10日 23:51 0
302
麗らか、からとりました。 女の子にいいかもしれません。
2014年10月10日 22:51 0
301
かさね式目の蘇芳色からとりました。 黒味を帯びた赤色の意味です。
2014年10月10日 22:36 0
300
漢字で書くと重(襲)です。 衣服を重ねて着る意味と襲式目(平安時代の色の取り合わせの種目)からとりました。 毛色を重ねて纏うイメージで提案させていただきました。
2014年10月10日 22:24 0
299
衣をまとったような毛並
2014年10月10日 21:54 0
298
梅の香
2014年10月10日 21:52 0
297
富士と鹿
2014年10月10日 21:49 0
296
サヨコ
少し古いですが 世界的なモデルだった山口小夜子さんの名前をご提案いたします
(退会済み)
2014年10月10日 21:30 0
295
アナと雪の女王で歌われた挿入歌のサビの部分です。韻を踏んだ音の響きが美しく外国の方に感銘を与えたと聞きました。
2014年10月10日 20:35 0
294
千早は日本において古来より神事の際に用いられた衣装を意味します。 雌のワンちゃんにいかがでしょうか。
2014年10月10日 20:31 0
293
このままです
2014年10月10日 20:20 0
292
日本といえば「侘び寂び」の世界。 日本人の魂と精神性を示すこの言葉を、ぜひ付けて頂きたいと思います。
2014年10月10日 20:00 0
291
 オスの名前が前二つあとがメス
2014年10月10日 18:51 0
290
オスには日本の歴史上の人物、メスには昔流の女性の名前を付けてみました。短く呼びやすいと思います。
2014年10月10日 18:32 0
289
可愛い名前、素晴らしい名前を考えて頑張りますのでよろしくお願いします。
2014年10月10日 18:07 1
288
SILKY
シルキーです。絹のように滑らかな・・という意味です。日本の絹織物の素晴らしさは、世界でも有名です。美しい毛並みのワンちゃんにピッタリだと思います。
(退会済み)
2014年10月10日 17:06 0
287
CHERRY
チェリーです。桜・さくらんぼ・・という意味です。
(退会済み)
2014年10月10日 13:35 0
286
matsuo:日本でお目出度いとされる、松の字を入れたいと思いました。 tokowakamaru:伊勢神宮が昨年ご遷宮を迎えたので、それに因み、常若の精神から。いつまでも若々しく という願いを...
2014年10月10日 11:47 0
285
外国の方が調べると分かるくらいの日本的ネーミングに名付けました。
2014年10月10日 11:18 0
284
英語圏に馴染みそうなので。
2014年10月10日 09:46 0
283
HAYATO・RIN
牡、HAYATOは隼という字から画像を見てのインスピレーションです。 牝、RINは凛という字から言葉の響きからです。 提案させて頂きました。
(退会済み)
2014年10月10日 09:32 0
282
FUJINO
日本らしさを感じさせる語感の代表とも言える「富士」と、淑やかさや上品さを感じさせる「藤」をかけて、耳に心地よい響きを意識してFUJINOというネームを考えました。どうぞよろしくお願いします。
(退会済み)
2014年10月10日 09:29 1
281
牝。外国人にも発音しやすいです。
2014年10月10日 05:49 0
280
牝。日本美の象徴の一つ、雪から。
2014年10月10日 05:46 0
279
牡。外国人にウケの良い言葉だそうです。
2014年10月10日 05:45 1
278
牡、牝。毛色に文様がある場合。外国人にも発音しやすく、日本的な情緒があります。
2014年10月10日 05:41 0
277
牡。外国人にひろく知られている日本文化の一つだと思います。
2014年10月10日 05:39 0
276
忍者の「しのび」から、呼びやすさを考慮し、「しのぶ」にしました。
2014年10月10日 04:34 0
275
めす 私の好きな花の名前です。 桜(さくら) 楓(かえで) 椿(つばき) おす 桜華(おうか) 楓太(ふうた) 椿翼(つばさ) 4つ子ちゃんなので オス メ...
2014年10月10日 00:50 0
274
HIME MAIKO MIKO  牝
女の子らしく、姫、舞子、巫女です。
(退会済み)
2014年10月10日 00:13 0
273
HOKUTO GINGA SUBARU  牡
天体から、北斗、銀河、昴です。
(退会済み)
2014年10月10日 00:11 0
272
AKATSUKI HAYATE FUBUKI  牡
気象用語から、暁、疾風、吹雪です。
(退会済み)
2014年10月10日 00:09 0
271
雄=SUMIZOME(墨染め):黒の毛色/武士の着物のイメージが黒なので 雄=JIN(陣):黒白の毛色/囲碁より 雄=FUJIN(風神)毛色問わず/毛並みが風になびく様子から 雄=MIKA...
2014年10月10日 00:01 0
270
Zen
長男誕生の際に、まさに、外国人が知って いる日本を象徴する名前をと考え 「禅人 ぜんと」と名付けました。 今13歳ですが、これまで一度も同名の人に 会ったことがありません。 また、...
(退会済み)
2014年10月09日 23:30 0
269
上品で、日本らしさがあってわかりやすい名前だと思うとこういう名前が良いのかなぁと思い考えました。
2014年10月09日 23:10 0
268
特に「一茶」は、一部が茶色の子犬の場合にサウンド的にも、スペル的にもクールな名前だと思います。 牝の場合_①Momo ②Ringo ③Wasabi 桃、林檎、わさびは日本の誇れる農産物です。
2014年10月09日 23:07 0
267
桃、林檎、わさびは 日本の誇れる農産物です。  ちなみに 牡の場合_①Issa ②Basho ③Rikyu 特に、一茶は、一部が茶色の子犬の時にサウンド的にもステキな名前だと思います。
2014年10月09日 23:02 0
266
オス、メス、の判断は、私のイメージですので、どちらでも良いと思います。 名前の語感は、日本人と違うと思いますので、参考にならないと思いますが、どうでしょうか?
2014年10月09日 22:46 0
265
Kaede
こちらの記事を参考にさせて頂きました。 外国人が魅了される日本の紅葉 http://www.ntv.co.jp/zip/sphone/onair/hatenavi/404429.html
(退会済み)
2014年10月09日 22:45 0
263
小町、小野小町より。日本的な美しさを表したくて。
2014年10月09日 21:48 0
262
イギリスは、簡単にエリザベスからとった名前でエリザ。 アニメのキャラクターのエルザ。にもよく似ていますが、凄く強そうな名前なのでこれにしました。 そしてアメリカのロキ。私も犬を飼っている...
2014年10月09日 21:40 0
261
お雛様をイメージしました。海外でも呼びやすい名前かと。
2014年10月09日 20:35 0
260
日本といえば、「桜」 呼びやすさも重視しました。
2014年10月09日 20:32 0
259
♂:JIN, JOE, JUNE ♀:RIN, RAY, REN
それぞれ、仁義、人情、純真、凛、華麗、可憐、という日本のトラディショナルなイメージから 英語圏の人が響きがいいと感じやすいリズムを大切にしながら エレガントさのある名前を考えました。 ...
(退会済み)
2014年10月09日 19:27 0
258
日本神話のコノハナサクヤからです。
2014年10月09日 18:39 0
257
 日本の桃をイメージさせる。
2014年10月09日 16:50 0
256
日本の犬をイメージできる。
2014年10月09日 16:47 0
255
MATURI / HAPPI / TAIKO (♀)・DASI / SEIYA / GOKOKU (♂)
秋祭りの季節なので、祭り・法被・太鼓・山車・セイヤ(掛け声)・五穀(豊穣)です。
(退会済み)
2014年10月09日 16:19 0
254
Sakura Fuji Nadeshico Ninja Yamato Rikyu
女の子用としては前半のサクラ、フジ、ナデシコです。ナデシコはkではなくcにしました。 後半が男の子用で、ニンジャ、ヤマト、リキュウです。リキュウは千利休から来ています。 よろしくお願...
(退会済み)
2014年10月09日 14:46 0
253
牝/KAGUYA、MIYABI(雅)、KIKYOU(桔梗) です。とにかく和製、日本っぽさで響きのよい3文字で提案致します。
2014年10月09日 14:30 0
252
明るく元気なイメージでネーミングしました。
2014年10月09日 13:07 0
251
男の子らしい強いイメージでネーミングしました。
2014年10月09日 13:07 0
250
女の子らしいかわいい名前だと思いネーミングしました。
2014年10月09日 13:06 0
249
日本らしく強いイメージでネーミングしました。
2014年10月09日 13:05 0
248
元気にみんなで集まるイメージから 生まれてくる子犬の周りにも、たくさんの人が集まるように このネーミングに集まりました。
2014年10月09日 13:03 0
247
ワンちゃんのお顔を拝見してイメージで「リンクル」と浮かびました。 日本をイメージで最初に「ジャポ」とつけました。
2014年10月09日 12:32 2
246
日本らしさで考えてみました。どうぞよろしくお願いいたします。
2014年10月09日 12:17 0
245
日本らしさで考えてみました。どうぞよろしくお願いいたします。
2014年10月09日 12:16 0
244
日本らしさで考えてみました。どうぞよろしくお願いいたします。
2014年10月09日 12:16 0
242
日本からきた宝石のような存在という意味で。
2014年10月09日 11:43 0
241
日本を感じられる名前だと思うから
2014年10月09日 11:40 0
240
日本の旧国名から取りました。音や現在の海外での知名度などで選びましたが、たくさんあるので入れ替えられてもいいと思います。
2014年10月09日 10:55 0
239
日本の時代名称から取りました。トラディショナルなイメージで海外でも日本の伝統的な和を思い描きやすいのではないかと思います。
2014年10月09日 10:43 0
238
日本の色の名前ですが、文字数よりもそれぞれの色に分け、よりイメージカラーがはっきり分かれるように考えました。物の名前が入ったものもあり、先に提案したものよりも親しみやすいかと思います。
2014年10月09日 10:35 0
237
牡/KEN・SIN・DAN・JIN 牝/AN・RAN・RIN・NON どちらでも使えそう/REN よろしくお願い致します。
2014年10月09日 10:12 0
235
キャサリン
頭の良さそうな犬のイメージです。ボブがオスでキャサリンがメス。
(退会済み)
2014年10月09日 09:32 0
234
すべて日本の色の名前「和名」から取りました。長い名前の色が多いのですが三文字の名前にすることでシンプルにしました。 それぞれの犬にイメージカラーが出来、古典由来の漢字の名前があるのはCOOLだ...
2014年10月09日 09:30 1
233
ボブ
頭の良さそうな犬のイメージです。
(退会済み)
2014年10月09日 09:29 0
232
はじめまして。 牡の名前は、欧米の方がイメージする日本の地名から選びました。 牝の名前は、日本を代表するような花から選びました。 よろしくお願いいたします。
2014年10月09日 09:21 0
231
英語圏に馴染みやすそうなので。
2014年10月09日 08:40 0
230
CHECKER
チェッカーです。二色を交互に並べた模様の事で、日本の伝統的な市松模様の意味です。
(退会済み)
2014年10月09日 07:48 0
229
ちなみに、牡の場合_①Goemon ②Benkei ③Kojiro
2014年10月09日 07:23 2
228
牝は、①Himiko ②ChaCha ③Nene
2014年10月09日 07:21 0
227
日本で誕生したことが分かるように、日が昇るということからあさひというネーミングを提案します。 雄でも雌でも使用可能ですが、雄のほうが向いているかもしれません。
2014年10月09日 04:35 1
226
犬の事をわんわん、わんちゃん、わんこと幼い頃 呼ぶのは日本人だけだからです。
2014年10月09日 02:44 0
225
日本と云えは”日”そして”和” これら二つを入れて”日の和(ひのわ)” 外国にはあまりない響きですが、日本らしさを醸し出す言葉ではないでしょうか。
2014年10月09日 02:44 0
224
憩いの時間というのも、日本人にとっては大切です。 響きもいいので”いこい”は如何でしょうか。
2014年10月09日 02:41 0
223
日本らしい花の名前です。 メスは勿論、雄でも使えるかと思います。
2014年10月09日 02:38 0
222
日本の花である桜から、ブロッサムは如何でしょうか。
2014年10月09日 02:36 0
221
気品あるしとやかなイメージです。 シンプルかつ分かりやすく、と考え、ご提案させて頂きました。
2014年10月09日 01:14 0
220
参考画像に載っていた茶色の犬を参考にしました。 染め色の名前に檜皮色(ひはだいろ)というものがあります。 これは、檜の樹皮のような黒ずんだ赤茶色のことを指します。 この檜皮色から、ヒノ...
2014年10月09日 00:40 1
219
全て感じをイメージしました
2014年10月08日 23:55 0
218
bay
読み方は ベイ 英語で「湾」の意。 「今から僕はこの海を越えて大きな男になる!」 と、海を見据えて志すワンちゃんの気持ちになってみました。
(退会済み)
2014年10月08日 23:20 1
217
桜に子をつけました。
2014年10月08日 23:18 0
216
rainbow
そのまま 虹 の意です。 見る者の心をさわやかにする。 日本と他国をつなぐ懸け橋になる。 いろんな可能性(色)を秘めて旅立っていく。 外国に旅立っていくワンちゃんに希望を込め...
(退会済み)
2014年10月08日 23:15 0
215
 みんなに好かれる みんな大好き
2014年10月08日 23:14 0
214
MARBLE
マーブルです。おはじき、ビー玉という意味です。
(退会済み)
2014年10月08日 23:02 0