「ワンタッチで簡単に交換できる衣服のボタンのネーミング」への提案一覧(2ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
1988
響きを大事にしてみました。
2014年10月28日 18:20 0
1987
ボタンがたくさん交換出来るイメージです。 ご検討よろしくお願いします。
2014年10月28日 18:17 0
1986
◆提案ネーミング           リトル ティアラ           小さな王冠を胸につけるという意味です。ボタンが小さな子供にとって王冠のようなので。     王冠=クラウンは...
2014年10月28日 18:16 0
1985
「ころぼたん」等 ころころチェンジ出来るボタンの意味です。 ご検討よろしくお願いします。
2014年10月28日 18:11 0
1984
ちょいボタ
ちょいと付けられるボタンをイメージしました。
(退会済み)
2014年10月28日 18:10 0
1983
かわいい、ちいさい、簡単に取り付け、外しを連想させる「プチ」をつけました。
2014年10月28日 18:09 0
1982
IT'S EASY!
取り替えボタン ”IT'S EASY!”(イッツイージー!)
(退会済み)
2014年10月28日 18:09 0
1981
変えれるボタンの意味で、「かえぼ」「カエボ」です。 ご検討よろしくお願いします。
2014年10月28日 18:04 0
1980
NON HARY(ノンハリー)
針いらずだからです。
(退会済み)
2014年10月28日 17:59 0
1979
ワンタッチで取り付け可能なボタンと、 ポップでキュート、 POP+CUTE+ボタンを組み合わせた造語で 「POPCAポプカ」 小さなお子さんでも発音しやすくリズム感のある3文字にしました。
2014年10月28日 17:34 0
1978
へんしんぼーたん
交換するを変身と捉えました。
(退会済み)
2014年10月28日 17:06 0
1977
変身ボータン
交換するを変身と捉えました。
(退会済み)
2014年10月28日 17:04 0
1976
ボタツータン
ボタンからボタン。ボタンToボタン。
(退会済み)
2014年10月28日 17:00 0
1975
チョイボタン
ちょっと交換とチョイスを掛けています。
(退会済み)
2014年10月28日 16:58 0
1974
キョウブンボタン
今日の気分でボタンをチョイスするイメージです。
(退会済み)
2014年10月28日 16:56 0
1973
小さなお子様のいるご家庭で、お母さんと子どもたちが一緒に遊びながらボタン交換をして、楽しんでいる光景をパッケージに想像しながら名前をつけました。 まずめんどくさかった部分が解消されていることを...
2014年10月28日 16:54 0
1972
「好きなようにボタンが取り替えられるので、ボタンが好きになった」という意味を込めました!
2014年10月28日 16:54 0
1971
ツディースボタン
今日のボタンで考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:53 0
1970
ツディーボタン
今日のボタンで考えました、
(退会済み)
2014年10月28日 16:52 0
1969
よろしくお願いします
2014年10月28日 16:52 0
1968
Todayボタン
今日のボタンで考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:51 0
1967
簡単にボタンが付け替えられるので、HAPPYを感じました!
2014年10月28日 16:51 0
1966
チェンジャースボタン
チェンジするボタンが幾つもあることから、考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:50 0
1965
チャンスラーボタン
ボタンを変えると良い事がありそうなイメージです。
(退会済み)
2014年10月28日 16:48 0
1964
ガングボタン
「玩具」の様な「ボタン」で考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:47 0
1963
玩具ボタン
「玩具」の様な「ボタン」で考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:46 0
1962
ガンボタ
「玩具」の様な「ボタン」で考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:45 0
1961
くるんの響きがかわいいと思います!
2014年10月28日 16:45 0
1960
ボタンTOボタン
ボタンからボタンへ。
(退会済み)
2014年10月28日 16:42 0
1959
easily ボタン
簡単なを英語にしただけですがわかりやすくていいかな?っと思い提案させていただきました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:41 0
1958
いなきあボタン
交換することで「飽きない」と思うので「あきない」の逆で考えました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:39 0
1957
タキアボタン
交換することで飽きることがないので「飽きた」の逆で「タキア」にしました。
(退会済み)
2014年10月28日 16:37 0
1956
好きなボタンを選んで自分でつけられるワクワク感を、こども達が好きなポップ トッピングを連想させる言葉で表現しました。
2014年10月28日 16:35 0
1955
アイコンのバッジに置き換えました。
2014年10月28日 16:26 0
1954
ポチッする?
2014年10月28日 16:25 0
1953
着替えることは変身であるから。
2014年10月28日 16:23 0
1952
忍者が着替えたような。
2014年10月28日 16:21 0
1951
ワンタッチでカンタンに交換できるのをピッタという言葉であらわしました。 よろしくお願いします。
2014年10月28日 16:21 0
1950
幼児さんが言いやすい。
2014年10月28日 16:21 0
1949
留めるよりもくっつける感覚で。
2014年10月28日 16:20 0
1948
全部留まったら。
2014年10月28日 16:18 0
1947
少し待っていてくれれば留まるので。
2014年10月28日 16:17 0
1946
ワンタッチですから。
2014年10月28日 16:16 0
1945
幸せのボタンをプチッ!と!!!
2014年10月28日 16:13 0
1944
誰もが簡単に覚えやすく、日常会話でも普通に使いやすいのネーミングで楽なんですと提案させて頂きます。 母:「今日はこっちの楽なんですにしなよ」 子:「こっちがいいの」ってみたいな家族のコミュニ...
2014年10月28日 16:07 0
1943
ラブリー+フリー
2014年10月28日 16:06 0
1942
[FUN](ファン):楽しい、おもしろい [FUN]CTIONAL(ファンクショナル):機能、働き、役目 BU[TTON]:ボタン =FUNTTON:ファントン 機能的で楽しい今まで...
2014年10月28日 16:02 0
1941
簡単に取り替えが可能と言うことで、色んな方も楽にぴたっと交換できるイメージです。
2014年10月28日 16:02 0
1940
Easy+change
2014年10月28日 15:57 0
1939
[B]UTTON:ボタン [EASY](イーズィ):簡容易な [Z](ズィー):「アルファベットの最後であることから、これより上位のものは存在しない」の意 ※“S”の反転=変化、革新の意味...
2014年10月28日 15:56 0
1938
パッチんとボタンが取り付けられる!
2014年10月28日 15:55 0
1937
アラカルト+簡単+ボタン
2014年10月28日 15:48 0
1936
はじめまして。よろしくお願い致します。 今回ご提案させていただきます「ノイト」は ウェブ検索した際に競合が少なくプロモーションに効果的と判断しました。 タイトルで掲載いただいている...
2014年10月28日 15:29 0
1935
名前の通り、裁縫しなくてもボタンがつけられる、ミラクルなボタンだからです。
2014年10月28日 15:21 0
1934
ボタンでハッピーに慣れるという意味を込めた造語です。 ご検討のほどよろしくお願いします。
2014年10月28日 15:09 0
1933
クレイジーって、すばらしい!、とかすごいとかいう意味があるので かっこいい!ボタンという意味合いでネーミングしました。
2014年10月28日 15:04 0
1932
取り替えっこのできる可愛いボタンをイメージして名付けました。まるでキャラクターの名前の様な親しみやすさと覚えやすさ、可愛いらしさを表現しています。
2014年10月28日 15:04 0
1931
 よろしくおねがいいたします☆
2014年10月28日 14:56 0
1930
さっと楽に変えられて、ちゃんとする、絵も楽しい感じのボタンです。
2014年10月28日 14:47 0
1929
ボタンもアクセサリーと言う新感覚をアピールしたネーミングに。
2014年10月28日 14:43 0
1928
「新商品のボタンはワンタッチで何度でもすぐに交換でき、その時の気分や シチュエーションでボタンを取り替えて遊ぶ事ができる」まるでピアス感覚!と思いました。
2014年10月28日 14:41 0
1927
ボタンつけますよっと読みます。彼女は面倒なボタン付けを代わりにやってくれる頼れる妖精です。
2014年10月28日 14:40 0
1926
交換するという意味のスワップとポンと替えるを合わせた造語です。
2014年10月28日 14:39 0
1924
おきがえワンボタッチ
はじめまして。 提案内容について説明させて頂きます。 若い方達に分かりやすい名前ということで「おきがえ」という単語を可愛い印象になるようにひらがなで。 そしてワンタッチとボタンを合わせ...
(退会済み)
2014年10月28日 14:35 0
1923
ボタンを素早く帰れるイメージの擬音語とputの英語の意味をかけています
2014年10月28日 14:33 0
1922
商品の説明を聞いて直感的に思い浮かびました. 毎日ボタンを変える. つまり昨日とは違う自分になれる. 毎日新しい自分になれる=童話のシンデレラのような体験ではないでしょうか. ...
2014年10月28日 14:33 0
1921
ボタンを簡単に交換できるイメージの擬音語です。putは英語の意味ともかけています。
2014年10月28日 14:32 0
1920
ボタンも気軽にデコレートするという意味でつけました。
2014年10月28日 14:29 0
1919
素早く交換できるボタンです。 よろしくお願いします。
2014年10月28日 14:15 0
1918
コレクタン
着せ替えボタンコレクションでコレクタンです。
(退会済み)
2014年10月28日 14:11 0
1917
可愛らしくきらめく星のようなボタン 使うだけで楽しくなるような
2014年10月28日 13:46 0
1916
quick knopf(クノップフ 独でボタン)
2014年10月28日 13:45 0
1915
簡単で、楽しく、ワクワクするような イメージをお客様に持ってもらいたい
2014年10月28日 13:43 0
1914
よりかわいく より簡単に 小学生でも!
2014年10月28日 13:37 0
1913
簡単に取り外しの可能なボタンという意味でつけました。 ぼっちゃんとすることで、かわいらしさを演出し、ポップで覚えられやすい名前となっています。 お母さん!イージーぼっちゃんを赤にかえて!...
2014年10月28日 13:02 0
1912
ポップ印象を与えるために、リンという響きを加えました。 そうすることで、小さいお子様からも覚えやすいようになります。 お母さん!ポチリンかえて!今日はピンクがいい。 ポチリンい...
2014年10月28日 12:58 0
1911
くるりんぱより、くるりんと色、スタイルが変わるボタンの意味より名づけました。 愛らしさ、親しみやすさ、使ってみたくなる印象を目指しました。 ご検討ください。
2014年10月28日 12:55 0
1910
風変わりなボタン、くるくる変わるボタンの意味よりシンプルに、分かりやすさを目指しました。 ご検討ください。
2014年10月28日 12:53 0
1909
妙ちきりんなボタンの意味より名づけました。 ご検討ください。
2014年10月28日 12:52 0
1908
くるっと、どろんっと、ボタンがパッと切り替わる意味より名づけました。 ご検討ください。
2014年10月28日 12:49 0
1907
ポチッと簡単に切り替えられるカラクリボタンの意味より名づけました。 親しみやすさと可愛らしさを目指しました。 ご検討ください。
2014年10月28日 12:46 0
1906
ワンタッチ+ボタン(逆から)+ワンダフルっぽくしてみました。 カタカナでもひらがなでもいいと思います。 簡単で覚えやすいものを目指しました
2014年10月28日 12:38 0
1905
EASY(簡単)とボタンを掛け合わせ命名してみました。宜しくお願いします。
2014年10月28日 12:37 0
1904
楽ーに取り替え、手間要らず!!
2014年10月28日 12:24 0
1903
スイッチのように扱えそうで。
2014年10月28日 12:17 0
1902
子供たちにも馴染みのある「お当番」でネーミングしました。
2014年10月28日 12:10 0
1901
子供たちにも馴染みのある「当番」でネーミングしました。
2014年10月28日 12:10 0
1900
全部留め終わったときの気持ちを表しています。
2014年10月28日 12:07 0
1899
ぱっちり目玉と、スムーズに留まるボタンを結び付けました。
2014年10月28日 12:06 0
1898
「助かった」からの造語です。
2014年10月28日 12:04 0
1897
実際に留めてみないとわかりませんが。
2014年10月28日 12:03 0
1896
その日の気持ちを表現出来る画期的なアイテムです。
2014年10月28日 12:01 0
1895
パチッと変えられる簡単付け替え可能ボタンです。
2014年10月28日 12:00 0
1894
簡単に付け替え出来る響きのネーミングです。覚えてもらうために、響きを大事にしました。
2014年10月28日 11:58 0
1893
【かえる】→着せかえる、よみがえる、つかえるの意味 【タン】→ボタンを意味する略語 以上、宜しくお願いします。
2014年10月28日 11:57 0
1892
メイクするように
2014年10月28日 11:53 0
1891
千の顔を持つボタンです
2014年10月28日 11:51 0
1890
引っ越しボタンです。 動くボタンです
2014年10月28日 11:49 0
1889
乙女心と秋の空 変わりやすい例えです
2014年10月28日 11:48 0
1888
猫の目のようにくるくる変わります
2014年10月28日 11:47 0