× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

良い提案をたくさん頂戴したなかで、今回商品を販売する流通の方の意見や、横に並ぶであろう同業他社商品とのバランス等を考慮して(一部修正をお願いして)決定させていただきました。

応募者全員へのお礼・コメント

初めて利用させていただきましたが、多くのご提案を頂戴して感謝申し上げます。
今後も利用させていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

はクライアントのお気に入りです。

 

【夏向けの爽やかな味わい】純米吟醸酒『開夏』のラベルデザイン シール・ラベルデザインの仕事の依頼

4.9 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
25,920円
掲載日
2018年02月01日
応募期限
2018年02月15日
応募期限まで
募集終了

応募状況

提案した人 40 人
気になる!リスト 97 人

仕事の詳細

添付ファイル

※ 募集が終了したお仕事の添付ファイルは、ダウンロードできません。

クライアント情報


栃木県で最も歴史のある1673(延宝元)年創業の老舗日本酒酒蔵。創業時から農家でもあり、酒造りだけでなく自社水田で原料米の田植えから収穫までを行っている。政府指定米麦集荷業者でもあり、近隣農家と直接契約してお米の集荷を行う他、数年前まで政府にしかできなかった食糧等級検査も自社で実施している全国で唯一の酒蔵。
きれいな川水の条件は、山の地層が古くよく洗いさらされ、あまり溶け出さず、その山に木がよく生えている、いわゆる水源のかん養ができていることだが、関東平野の北端に位置し古生層から流れ出す佐野市の水は、日本名水百選にも選ばれるほどのきれいな水である。
お酒は首都圏を中心として全国各地へ出荷する他、北米・欧州・アジア各国へ輸出されているが「地元で愛されるからこそ地酒」がポリシーで出荷の約8割が栃木県内向け。「地元の愛飲家の皆様にこそ美味しいお酒で楽しんでいただきたい」との想いから、1998(平成10)年に北関東3県では初めて全商品を特定名称酒(吟醸酒、純米酒、本醸造など)にして、やわらかな旨味と洗練された華やかな香りを醸している。
酒類業界では唯一の栃木県認定「とちぎマイスター」が在籍し、栃木県で開始された資格制度「下野杜氏」全17名中3名在籍するなど小規模ながら卓越した技術者集団となっている。
同社と日本名門酒会で1998(平成10)年に始めた立春の日に搾ったお酒をその日のうちに楽しめる「立春朝搾り」はその後、他の酒蔵へと広がり、本年は2月4日に全国39酒蔵にて実施され、1日にして24万本が出荷される日本酒季節提案の一大イベントへと成長。また、大晦日に搾ったお酒が元旦に届く「開華 大晦日しぼり」は正月にふさわしい究極の季節酒として大人気となっている。