「[報酬1万円]青ひげ抑制ローションのネーミングの募集します」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
528
はじめまして。 身内に青ひげの者がおり、「青ジョリ、青ジョリ」と面白がって呼ばれていたのを思い出しました。 青髭の質感をよく表した語感ではないかと考える次第です。 そこで、下記のネーミ...
2018年08月30日 23:46 0
527
バルバナイザー(barbanaizer)は「あごひげをなくすもの」を意味する造語です。 barba(バルバ)=ラテン語であごひげを意味します。 nizer=organaizer、Amer...
2018年08月30日 23:25 0
526
Barbanizer(バルバナイザー/バーバナイザー) 「あごひげをなくすもの」を意味する造語です。 barba(バルバ)=ラテン語であごひげを意味します。 nizer=organ...
2018年08月30日 23:19 0
525
抑制するイメージで考えました。 宜しくお願いします。
2018年08月30日 22:25 0
524
ヨコ文字は分かりにくいので漢字にしました。
2018年08月30日 22:22 0
523
ダディノックス / DADINOX を提案させて頂きます。 ダンディ、ノー、X=未知数 以上を組み合わせたネーミングです。 ご検討のほど、宜しくお願い致します。
2018年08月30日 22:03 0
522
smartシェービング day by day
抑毛効果を発揮するように毎日使ってもらい いずれシェービングが楽になりかっこよくいられるよう smartの文字を入れました
(退会済み)
2018年08月30日 21:26 0
521
vsひげブルー
青ひげをかっこよくサッカー日本代表代表の愛称のようにひげブルーと表現しました。そしてそのひげブルーを抑制する、戦うという意味でvsをつけました
(退会済み)
2018年08月30日 21:15 0
520
ネーミングとしてはどうかと思いますが、伝えたい内容はハッキリしていると思います。
2018年08月30日 20:48 0
519
抑毛は一人前の大人の男性がする身だしなみというイメージです。
2018年08月30日 20:11 0
518
スムースローション
英語でスムース・・・smooth は肌がすべすべ、つるつる を意味するため、分かりやすくスムースローションとしました。
(退会済み)
2018年08月30日 16:09 0
517
登りつめて、いい心地になるイメージでのネーミングです ぜひご検討ください
2018年08月30日 16:08 0
516
ラブ(LOVE)ドレッシング の造語です いかがですか
2018年08月30日 16:06 0
515
ローション界の王様のイメージで提案しますよろしくお願いいたします
2018年08月30日 16:05 0
514
滑らかさを表現するイメージで提案します ぜひご検討ください
2018年08月30日 16:02 0
513
快適に潤いをもたらしてくれるイメージで提案します ぜひご検討ください
2018年08月30日 16:01 0
512
VIAGO / ビエーゴ
viago:ビエーゴ 「美+アゴ」【髭のない美しい顎】です。 ネット検索および商標簡易検索でノーヒットです。 「ビエーゴ」で殆どのドメインが空いています。 ご検討のほど宜しくお願い...
(退会済み)
2018年08月30日 14:43 0
511
BEARDAM / ビアーダム
beardam:「ビアーダム」:beard(髭)+ dam(ダム:抑える、流れをせき止める) ネット検索、商標簡易検索ともにノーヒットです。 「ビアーダム」で殆どのドメインが空いています...
(退会済み)
2018年08月30日 14:38 0
510
「男」の「肌」という意味を込めて、かつ読みあげやすく、スキンケア商品であることをアピールするために考えました。ルビのような感じで「男」の漢字を筆で書いたような力強いパッケージにしてもいいと思いま...
2018年08月30日 12:45 0
509
シンプルで意味が伝わる名称を目指しました。Google検索で同じ名前は見当たりませんでした。ご検討宜しくお願い致します。
2018年08月30日 11:54 0
508
シンプルで意味が伝わる名称を目指しました。Google検索で同じ名前は見当たりませんでした。ご検討宜しくお願い致します。
2018年08月30日 11:53 0
507
Shaving(髭剃り) Knight(騎士) 特許情報プラットフォーム商標検索該当なしです。 (英字表記・カタカナ表記共に)
2018年08月30日 11:05 0
506
Mr.(男性の敬称) Silky(すべすべしたさま) 特許情報プラットフォーム商標検索該当なしです。 (英字表記・カタカナ表記共に)
2018年08月30日 11:00 0
505
Smoothing(つるつるにする・なめらかにする) Fact(事実・現実) 特許情報プラットフォーム商標検索該当なしです。 (英字表記・カタカナ表記共に)
2018年08月30日 10:58 0
504
Silky(すべすべしたさま) Keep(保つ) 特許情報プラットフォーム商標検索該当なしです。 (英字表記・カタカナ表記共に)
2018年08月30日 10:37 0
503
メッセージ性の強いストレートなネーミングはいかがでしょうか?
2018年08月30日 10:16 0
502
ジョー(あご)のセイバー(剣)ということで「ジョーズセイバー」としました。 あごの悩みを切り取るもの、あごを守護するものという意味を込めました。 ご検討の程宜しくお願い致します。
2018年08月30日 05:53 0
501
お顔をクリアな状態に保つためのケア用品ということで、「クリケア」としました。 「クリケア」は別分野の既存商品があるため、「メン」をつけて男性用と伝わるようにしました。 ご検討の程宜しくお願い...
2018年08月30日 05:49 0
500
意味は青ヒゲローションってなります。Blue Beard Lotion 分かりやすいと思います。海外にも輸出の拡大もできると思います。ぜひ提案
2018年08月30日 05:09 0
499
お世話になります。 この度ご提案させて頂くネーミングは、「マイナスオージスリー」と読みます。 脱おじさんです。ダジャレで親近感を持たせました。 どうぞよろしくお願い致します。
2018年08月30日 02:20 0
498
初めまして、よろしくお願いします。
2018年08月30日 00:33 0
497
ご提案申し上げます。 「fresh=若い」と「dandy=ダンディー」との組み合わせです。 若いダンディーな男性をイメージして、ヒゲが濃くないことを表現しました。 ぜひ、ご検討下さい。
2018年08月29日 23:16 0
496
BIDAN(美男)です!
2018年08月29日 23:05 0
495
「ビッツリリーブ」は英語を組み合わせた造語です。「Bluebeard(ブルービアード)」は「青髭」という意味です。英単語にはBが二つあり、「ビー(B)ツー(two)」を読みやすく、親しみやすい「...
2018年08月29日 20:35 0
494
ダンデはdandy(ダンディー)。キープはkeep(保つ)からとり、男性のかっこよさを守るイメージで考えました。
2018年08月29日 20:33 0
493
ひげがうっすら生えて青い顎はうっすらと青い影がさしているようです。 青髭ををなくす→ブルーシャドーをなくす→ノー・ブルーシャドー。 そして、ノーブル(気品のある)という言葉にもかけてみました。
2018年08月29日 19:48 0
492
つるつるの顎の略です。 よろしくお願い致します。
2018年08月29日 17:19 0
491
NO青髭男爵
青髭男爵の顎に対して、NO!です。
(退会済み)
2018年08月29日 16:16 0
490
sheik(シーク:魅力的な男性〔アラブの〕族長、家長、宗教指導者)とsleek(なめらか/英語)でシークスリークとしました。簡易商標登録ヒットなしです。よろしくご検討下さい。
2018年08月29日 15:35 0
489
face(顔)とsleek(なめらか/英語)からフェイス+スリーク=フェイスリーク(スが重なるので取りまし)としました。簡易商標登録ヒットなしです。よろしくご検討下さい。
2018年08月29日 15:28 0
488
お世話になります。コバヤカワと申します。 ネーミング「NACS(ナックス)」を提案させていただきます。 青髭抑制ということで、青髭をなくすという意味ナクス⇒ナックス⇒NACSです。 ...
2018年08月29日 14:50 0
487
No grow
簡単ですが、「No grow(ノーグロウ)」をご提案します。 よろしくお願い致します。
(退会済み)
2018年08月29日 14:37 0
486
美男イズム 
美男主義でいたい、男性のイメージです。
(退会済み)
2018年08月29日 14:29 0
485
イケ男ローション
イケてる男性の身だしなみの、ローションのイメージです。
(退会済み)
2018年08月29日 14:26 0
484
ノーモアブルー
青ヒゲは、ブルーな気分は、もうイヤ!だから、このローション。そんなイメージです。
(退会済み)
2018年08月29日 14:25 0
483
「青ひげの悩みから解放されるローション」というイメージです。商標登録簡易検索ヒット0件です。 ご検討いただければ幸いです。
2018年08月29日 14:11 0
482
青ヒゲイン
青ひげがgain(減る)という意味で考案しました。 ダジャレのようですが案外そういったものの方が目につきやすいのではないかと考えました。
(退会済み)
2018年08月29日 13:10 0
481
メンズらしいかっこいいネーミングにしています。
2018年08月29日 12:56 0
480
ひげつるりん
じょりじょりの髭が、つるつるになるイメージです。
(退会済み)
2018年08月29日 12:44 0
479
青ひげを無くすという意味と、青ひげを気にしたブルーな気持ちをカットする意味をこめました。
2018年08月29日 12:41 0
478
毛(モウ)薄(ウス)SOON(和訳:まもなく、近いうちに) この商品を使っているともうすぐ髭が薄くなるよ、というメッセージを込めました。
2018年08月29日 12:18 0
477
「ラクシェイブ(RAQSHAVE)」を提案します。 楽(raku) + quality(良質) + shave(シェイブ) から作成した語です。 抑毛により、髭剃りが楽になるローションの意味をこ...
2018年08月29日 11:57 0
476
髭が減、という意味dす。
2018年08月29日 11:52 0
475
「コイヘル(KOIHEL)」を提案します。 濃い(koi) + 減る(hel) から作成した語です。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月29日 11:47 0
474
毛根をコントロール、という意味です。 ご検討お願いします。
2018年08月29日 11:46 0
473
ひげが滑らかになるというような名前にしました。ダンディも併せています。
2018年08月29日 11:36 0
472
ひげがゼロ
2018年08月29日 11:00 0
471
新しくひげがゼロ
2018年08月29日 10:59 0
470
ひげがゼロ
2018年08月29日 10:59 0
469
剃る「shave」、 (男性ホルモンが)減少する「decrease」、 「ローション」 という意味を込めて、考案しました。
2018年08月29日 10:16 0
468
『アゴをクリーンにする』を省略しました。
2018年08月29日 09:31 0
467
青いのはだめよ
2018年08月29日 09:22 0
466
「慎み」という意味のラテン語。 『相手に不快な思いをさせないように青髭を抑制したい』と考える、男性の「慎み」にスポットを当て、ネーミングした。
2018年08月29日 08:57 0
465
Be Hero(主人公になる)のBeを口語でB としています。 本来の自分、主人公の自分になるための製品というスタンスです。 あえてB級のヒーローを連想させることで、かっこつけてない感をだし...
2018年08月29日 07:51 0
463
Friser フリぜー、フランス語で抑えるという意味があります。 Friser les cheveux (フリゼー・レ・シュブー)で、抑毛を意味しますが。これだと長いので、抑える、という意味を...
2018年08月29日 07:35 0
461
シェイバー(Shaver)が髭剃りなので、 その進化で、最上級のシェイベスト(Shavest)を造語しました。
2018年08月29日 07:20 0
460
美男子を作ると言うニュアンスです。ご検討下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018年08月29日 04:23 0
459
458案同様です。ご検討下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018年08月29日 04:21 0
458
より良い髭環境を整えると言うニュアンスです。ご検討下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018年08月29日 04:20 0
457
チクチクした髭を抑制すると言うニュアンスです。ご検討下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018年08月29日 04:16 0
456
ストレートに。
2018年08月29日 03:32 0
455
「男前豆腐」のように 分かりやすくて効きそうな ネーミングにしました。
2018年08月29日 01:26 0
454
シンプルで覚えやすく一目で抑毛ローションと分かるとありましたので、単純に。 ・髭(はい)※中国読み ・無い = less(レス) ・ローション 髭がなくなるローションで「ハイレスローショ...
2018年08月29日 01:09 0
453
日本語読みならアフターシェイブ同様に7文字になります 意味はヒゲを無くす単純ながら検索にも引っかかることがなく印象に残りやすい名前と思い提案させていただきました。
2018年08月28日 23:53 0
452
青みblueが色褪せるfadeイメージ
2018年08月28日 21:50 0
451
他人の視線を気にしなくて良くなるローション
2018年08月28日 21:29 0
450
青ひげのお手入れをしなくても、このローションさえ使用すれば大丈夫であるという意味を込めてネーミングしてみました。
2018年08月28日 20:10 0
449
青髭がマジックの如く抑生される事を 想起させるネーミング。
2018年08月28日 19:47 0
448
逆から読むと「ヒゲ減る」です。
2018年08月28日 18:39 0
447
ヒゲがなくなる様子を表現しました
2018年08月28日 18:07 0
446
No.445の提案と同じ内容です。
2018年08月28日 17:06 0
445
青髭にシャットローションをつけて、青髭の根源をシャットするアピールです。
2018年08月28日 17:05 0
444
カッコいいことをcoolというので、カタカナでクールにしました。
2018年08月28日 16:58 0
443
青髭にローションをピシャットつけて、青髭の根源をピシャットシャットするアピールです。
2018年08月28日 16:55 0
442
青髭にローションをビシャットつけて、青髭をシャットするアピールです。
2018年08月28日 16:54 0
441
青髭にローションをつけて、青髭の根源をシャットするアピールです。
2018年08月28日 16:53 0
440
さむらいびはだ です。侍のダンディなイメージとひげのない美肌のイメージを組み合わせました。
2018年08月28日 15:54 0
439
そのままですが、Bが3つ並び、見た目にも記憶に残りやすい と存じます。ご検討の程宜しくお願い致します。
2018年08月28日 15:26 0
438
お世話になります。 2案目です。 eraser;消しゴムと Lotion;ローション(略語Lo) を合わせた造語です。(読み:イレーザーエルオー) "イレーザーLo""eraser ...
2018年08月28日 13:29 0
437
はじめまして。 hair;毛・毛髪・髪の毛 eraser;消しゴム を組み合わせた造語になります。 ヘアーイレーザー(hair eraser)だと薄毛にも悩むユーザーに対してマイナスイメ...
2018年08月28日 13:27 0
436
参加させていただきます。 beardlessは髭の無いという意味の英語です。 時間と共に顔の下部が薄っすら青くなってくると男前が台無しですよね。 ツルンとした綺麗な肌を取り戻せるならみんな...
2018年08月28日 12:33 0
435
「ネクスト」という言葉にこめたのはワンランク上の髭剃り。従来の髭剃りでは解決できなかったことを解決できるイメージです。ご検討よろしくお願いします。
2018年08月28日 12:09 0
434
よろしくお願い申し上げます。
2018年08月28日 11:41 0
433
"バイビアード"英語でそのままの意味で"髭バイバイ"です。よくよく考えるとシンプルでわかりやすい意味、しかし音の響きは洗練されて聞こえると思います。
2018年08月28日 10:31 0
432
青から白へ、つまり曇りでクラウディです。
2018年08月28日 07:45 0
431
ソラヌムという花は青から白へ変化します。 青ひげが抑制されるイメージと重なります。 ソラヌムでは花の名前になりますのでソラヌン と発音しやすくしました。
2018年08月28日 07:34 0
430
「剃り」「no」を合わせた言葉です。 宜しくお願い致します。
2018年08月28日 05:16 0
429
英語で7文字以内と言う事でしたので、商品の意味を考慮してネーミングしました。 ワイプシャドウ(Wipeshadow)  ・wipe ワイプ(消し去る、薄める:英語)  ・shasow シャ...
2018年08月28日 03:44 0
428
青ひげがだんだんと剥がれ落ちていくイメージで ネーミングしました。
2018年08月28日 00:02 0
427
意味 顎がつるっとピカーっと光りそうなローション。
2018年08月28日 00:00 0