「【5~20案採用予定!】うつや不安で辛い時こんなアプリがあったら頼りたいな、というキャッチフレーズを考えてください!【ヘルスケアベンチャー】」への提案一覧(3ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
778
なにも深く重く難しく考えなくてもよかったことを訴求
2018年10月19日 07:32 0
777
苦しみや絶望を解きほぐしあなたのペースで輝けるあなたに戻る為の気づきの道しるべ
自分のペースで苦しみから抜け出し、元気になれる助けになるという想いを込めました。
(退会済み)
2018年10月19日 06:05 0
776
心+診療所 分かりやすくていいかなと。 こころの状態がよくないときは、あまりキャッチーな名前とか軽い感じじゃないほうが頼りたくなるきがします。
2018年10月19日 02:16 0
775
ここから、始める。ここから、スタートする。という意味と、心がカラッと晴れるみたいな語感が楽しめるイメージです!
nrc
2018年10月19日 02:03 0
774
鬱から立ち直るエネルギーをチャージできるアプリというイメージです。
2018年10月19日 01:19 0
773
これで治る、というわけではなく、あくまで補助をするもの。 楽しく生きたい、と思った人が手軽に使えるものをイメージしました。
2018年10月18日 22:41 0
772
ゆっくり確実な一歩を踏み出す、心やわらか安心アプリ
焦らずゆっくりでも一歩踏み出せるよう、心の柔軟性を持てるお守りのような安心できるアプリ、を表しました。 不安やうつに焦りは禁物、ゆっくりの歩みを支えてくれる優しいイメージです。 ご検討い...
(退会済み)
2018年10月18日 22:41 0
771
うつの人は、根気よく問いかけが必要だと思います。そういうことができることが分かるような名前で、かつ愛を持って接することができると意味を込めて付けさせていただきました。よろしくお願いします。
2018年10月18日 19:55 0
770
人目を気にして精神科を受診できない人に向けたコピーにしました。 修正等がございましたら、お申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月18日 18:59 0
769
2つ目の提案です。 一つ目の「道」では遠回しな表現に感じる場合もあったので直接的な表現も用意しました。 よろしくお願いいたします。
2018年10月18日 17:31 0
768
はじめまして。今回提案させて頂くキャッチフレーズとなります。 「道」というのはこれからの人生の事を指しています。 よろしくお願いいたします。
2018年10月18日 17:24 0
767
うつの人は家から出るのもつらいと思うので、このコピーにしました。 修正等がございましたら、お申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月18日 17:15 0
766
人目を気にして精神科に通うことができない人に向けたコピーにしました。 修正等がございましたら、お申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月18日 17:12 0
765
一人で悩んでいてもなかなか解決できないしますます落ち込むこともあると思うので、メンタルコンパスか心の痛みを弱らげるというイメージ
2018年10月18日 16:38 0
764
主旨は最初の提案と同じですが、言い方を変えてみました。
2018年10月18日 16:12 0
763
誰でも自分らしく生きることは可能で、それはこのトレーニングを行うことで徐々に可能になることをイメージしました。
2018年10月18日 16:06 0
762
こういうアプリがあると、悩みを相談できない人たちの支えになると感じました。
2018年10月18日 15:12 0
761
初めまして。 私の周りにも鬱の人が何人もいましたし、 自分自身も仕事で体調を崩したことがありました。 そんな時どこかへ行きたくなるんですよね。 もし誰かがまっていてくれるのなら、...
2018年10月18日 15:01 0
760
これを飲めば安心と思って飲むことで、placebo効果も相舞うように
2018年10月18日 14:21 0
759
この物を通して、少しでも良い方向に改善して欲しい願い
2018年10月18日 14:19 0
758
復習できる!LINEレスキュー。
はじめて提案させていただきます。私は神奈川県在住のmnakamura1028と申します。メッセージをご覧いただきありがとうございます。 このたび、メンタルコンパス様の募集内容を見て共感しす...
(退会済み)
2018年10月18日 13:59 0
757
一定時間ごとに回復する魔法の言葉「リジェネ」を入れました。ゲーム好きにも馴染みの言葉で受け入れられやすいと思います。
2018年10月18日 13:17 0
756
いつもそばにいるという意味を込めました。 修正等がございましたら、お申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月18日 13:03 0
755
24時間寄り添っていますという意味を込めました。 修正等がございましたら、お申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月18日 12:57 0
754
ご提案いたします。
2018年10月18日 11:49 0
753
いつでもそばにいてくれるメンタルコーチという意味を込めました。 修正等がございましたら、お申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
2018年10月18日 11:47 0
752
雨の日と心の雨の時を連想させてみました。スマホの中のお守りのように困った時に使って欲しいということを強調してみました。よろしくお願いいたします。
2018年10月18日 11:37 0
751
何もがんばらなくていいからこのサイトだけ見てみようという意味でつけました。
2018年10月18日 10:36 0
750
うつからの脱出です。
2018年10月18日 09:54 0
749
はじめまして。 今回はよろしくお願いいたします。 さて、キャッチコピーですが、貴社のアプリタイトルがコンパスを使われているので、そのイメージと合うものにしたつもりです。 自分のことがわから...
2018年10月18日 09:52 0
748
私はうつ病経験者です。現在も通院服薬を継続しており寛解状態です。体調は最悪なのに休むことに罪悪感を持ってしまった経験からこのキャッチコピーをご提案します。 よろしくお願いいたします。
2018年10月18日 08:42 0
747
不安解消、一歩踏み出せる"柔心"でバランスよくラクに人生を歩むアプリ
不安解消、一歩踏み出せる"柔心"でバランスよくラクに人生を歩むアプリ なかなか一歩踏み出せない時に、このアプリがあれば心の柔軟性を身につけて 重心をしっかりしてラクにバランスよく人生を歩...
(退会済み)
2018年10月18日 08:38 0
746
心に柔軟プラス、不安マイナス。自分らしさで前進できるお守りアプリ
心に柔軟プラス、不安マイナス。自分らしさで前進できるお守りアプリ 自分らしく人生を進めるに大切な心の柔軟性を高め、不安は解消、そんなお守りとなる 気軽に使えるアプリであることを表しました...
(退会済み)
2018年10月18日 08:23 0
745
心が漂流した時に、羅針盤を提供します。心の風邪にメンタルコンパス。
心が大海原で迷ってしまった方へ、 導き手としての羅針盤を提供する会社をイメージしました。 鬱病の方でも、そこまででなく、ただ心が沈んでいる人でも、 心のコンパスを必要としている方は多いと思...
(退会済み)
2018年10月18日 07:58 0
744
ちょっと疲れたときに心の柔軟性で困難を乗り切るというような意味です。
2018年10月18日 07:41 0
743
初ありがとうを頂き、何かお礼が出来ないかともう一つ提案させて頂きました。 誰もが不安を抱えているものだと思うので、メンタルコンパスは全ての方に需要があります。 なので、その価格に納得して...
2018年10月18日 06:33 0
741
携帯に向かっているときは無心になって、嫌なことも忘れられるときがあります。それを逃げだと思ってしまうこともしばしば。それがこのアプリに出会って救われ歩き出せたとき逃げではないことがわかる。そんな...
2018年10月18日 04:28 0
740
メンタルコンパス、という単語を聞いたときにわかりやすいのと同時に正直にお伝えすると少し胡散臭いものを感じました。 心理学の手法について勉強を少ししていた私から見ると方針や指針というのは安心でき...
2018年10月18日 03:13 0
739
人接することは無理にしないでいいから、でも症状の知って良くなってもらいたいという願いをこめて
2018年10月18日 02:45 0
738
辛い状況を認めてあげて気持ちを整える準備をしようという意味があります、
2018年10月18日 02:41 0
737
その人がどこへ行こうとも必ず横にいるよという意味です
2018年10月18日 02:39 0
736
コンパスって、近くに金属や磁石等の影響物があるとそれに左右されて本当の北と南を指さなくなってしまいますよね。 それだとコンパスの意味は全く無いです。 うつの時って、似てるなと思います。本来指...
2018年10月18日 02:32 0
735
「生きる」という不安やうつを抱えている人たちにとって、苦痛になっているものに敢えて焦点を当ててキャッチフレーズを考えてみました。 そこに寄り添うという言葉を入れることで不安な気持ちを払拭して優...
2018年10月18日 00:16 0
734
うつ病の人にとって一番大切なのは信頼出来る相手。 難しい言葉よりも、単純だけど伝わる本当の声を伝えたい。 その人の支えになりたい。 そんな思いを込めました。
2018年10月17日 22:08 0
733
メンタルヘルスというだけで、敷居が高いです。 そこを気軽に使って貰えるようにしたいと思いました。
2018年10月17日 22:04 0
732
私の身近に今、実際に精神的なことにより体調を崩している人がいます。私は間近でその人の様子をみてきました。現在もみている状態です。本人は体の不調を精神的なものによるものだということを、なかなか受け...
2018年10月17日 21:57 0
731
mentalcom84 様 お世話になります。 3つ目のご提案をさせていただきます。 一歩前を踏み出すことは難しいけれど、メンタルコンパスがその力になるということが伝わるキャッ...
2018年10月17日 21:32 0
730
mentalcom84 様 お世話になります。 2つ目のご提案をさせていただきます。 心の扉とは、何をすれば良いか分からなくなって足元が見えなくなった時、隣にはメンタルコンパス...
2018年10月17日 21:32 0
729
mentalcom84 様 お世話になります。 1つ目のご提案をさせていただきます。 心を変えることは行動することであり、 行動をすれば心も着いて来てくれると考えました。 ...
2018年10月17日 21:31 0
728
身近に聞いて欲しい時もあれば 身近な付き合いに疲れてしまっている時もあるから
2018年10月17日 21:21 0
727
私がゆわれておちついた言葉です
2018年10月17日 21:20 0
724
わたしの周りの精神的に弱い子は、みんな豆腐メンタルという言葉で自分のことを表していたからです。
2018年10月17日 21:15 0
723
なぜ星を入れたかと言うと星は1つでは輝きは良く見えないけど たくさんの星を見ると綺麗に見える。人も1人だと孤独だが大勢集まれば孤独ではないよ。 そんな意味合いを込めました。
2018年10月17日 20:37 0
722
特に深い意味はなく、分かりやすい言葉を選んでみました。
2018年10月17日 19:16 0
721
メンタルコンパスは「だつ うつ アプ」。 特に深い意味はなく、意味はそのまんまです。 「脱 鬱 App」と、リズムの良い言葉を選んでみました。
2018年10月17日 19:09 0
720
アプリという言葉を少しでも柔らかく人間味のあるものにしたいと思いました。 サプリは、人の健康のためにあるものなので御社のアプリの役割としては間違いはないと思います。 サプリという言葉だけでも...
2018年10月17日 18:32 0
719
デザイナーのきとう と申します。 ご提案させて頂きます。 冷たい雨の日、LINEで傘を差し出し、寄り添います。 あなたを雲の切れ間へと導く羅針盤 メンタルコンパス お役に...
2018年10月17日 18:02 0
718
その人をきちんと見てくれる感じが普通のアプリとの大きな違いだと思いました。そして、誰でも思考のクセがあるので、そこを客観的に調整 してくれるシステムなので、バランス調整としました。
2018年10月17日 18:00 1
717
デザイナーのきとう と申します。 ご提案させて頂きます。 冷たいRainの日、LINEの傘を差し出して あなたに寄り添います。雲の切れ間へ導くあなたの羅針盤 メンタルコンパス ...
2018年10月17日 17:57 0
716
誰かに助けを求めてと言えない時に頼れる存在。 そんな時気軽に使えるアプリはこれなんだと 思いつきました。
2018年10月17日 17:24 0
715
心柔らか、いつも自分らしい歩みをサポート
心の柔軟性を高め、このアプリがあればいつも安心して自分らしく人生を進めていける、 親しみあるアプリを表しました。 ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2018年10月17日 17:03 0
714
ご提案します。うつや不安で辛いとき...何が欲しいのかを想像すると、安心感だと思います。貴方”だけ”...”だけ”と書くと特別感が幸いし、高いと意識せずに利用してみようと考えるかと思います。ご検...
2018年10月17日 14:37 0
713
常に自分の味方、安心感を与えてくれる存在、ということと、自分のことをしっかり 理解してくれる存在、という意味を込めました。 何卒宜しくお願い致します。
2018年10月17日 14:37 0
712
辛さを誰にもどうせわかってもらいえない、と思っている一方、常に分かって欲しいと 思っている方々も多いと思いますので、見放さない安心感を表現できればと思い応募させて頂きました。 宜しくお願...
2018年10月17日 14:29 0
711
鬱や不安で苦しんでいる方に、「1人で苦しまないで」と訴えることで興味を持つと思います。しかし、病院に行くのも勇気がいります。そこで、「スマホ一つで」を強調すると、手軽さにより、一歩を踏み出すこと...
2018年10月17日 13:21 0
710
初めて応募させていただきますsaved0610 石井と申します。他のサイトでメンタル系中心にライターをさせていただいております。 私は幼い頃から ・発達障害 ・二極性障害 ・摂食障害 ...
2018年10月17日 13:11 0
709
鬱に悩む人が「治療」でもって「正常」な状態に戻るというイメージから脱却し、唯一無二で大切な自分を自分として生きていこうというメッセージを込めました。
2018年10月17日 11:46 0
708
アプリケーションを擬人化して成功されている企業様をよく見るので提案させて頂きました。 宜しくお願いします。
2018年10月17日 11:32 0
705
メンタルコンパスは、あなたの心のサプリメントです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 11:17 0
704
メンタルコンパスというアプリは、あなたの心のサプリメントです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 11:16 0
702
このアプリは、あなたの心のサプリメントです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 11:13 0
701
概要を読み、無理なくサポートしてくれて、また自分の力を取り戻させてくれるというイメージを受けたので。
2018年10月17日 11:09 0
698
柔らっかんな心へ、ラクな人生の歩み方
柔らっかんな心へ、ラクな人生の歩み方 柔らか+ 楽観 な心へ指南してくれる、自分らしくラクに生きられることを 短く表しました。 不安のある時は「柔らっかん」というキーワードを思い出し、...
(退会済み)
2018年10月17日 10:28 0
697
ファイン(晴れ晴れ) のイメージで提案します ぜひご検討ください
2018年10月17日 10:17 0
696
ココメンタルの意味です 宜しくお願いいたします
2018年10月17日 10:15 0
695
すずらんの花言葉は、幸福が訪れる、幸福の再来、意識しない美しさです ぜひご検討ください
2018年10月17日 10:14 0
694
明日を照らす、輝く明日へと導いていくアプリです 
2018年10月17日 10:11 0
693
癒されるというイメージからこのように名付けさせて頂きました、ぜひご検討ください
2018年10月17日 10:09 0
692
不安定になってしまった心のリズム・体のリズム・生活リズム それらのリズムを取り戻すイメージで提案します ぜひご検討ください
2018年10月17日 10:07 0
691
いかがでしょうか どうぞご検討をお願い申し上げま
2018年10月17日 10:05 0
690
「コンパス(羅針盤)」という言葉からは、「船で海の上をさまよっている状況」がイメージしやすいのではないでしょうか。 心の健康が思わしくないことを、指針を見失って遭難しかかっている状態にたとえる...
2018年10月17日 09:44 0
689
うつ傾向の人は「どうせわかってもらえない」「自分が考えつくした結果がこれだ」「相談しても無駄」と思うかたも多いと思うので、 一番の理解者(=自分)を投影させてみてはどうだろうかと考えてみました...
2018年10月17日 09:37 0
688
メンタルコンパスは、あなたが落ち込んだ時、そっと寄り添うアプリです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 08:53 0
687
クライエント中心療法の祖のロジャースの弟子ジェンドリンが治療技術として用いたフォーカシングという用語を使用しました。フォーカシングとは、自分の微細感覚の気づきを通して自己実現を目指す技法です。現...
2018年10月17日 08:53 0
686
メンタルコンパスは、あなたが辛い時、そっと寄り添うアプリです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 08:52 0
685
あなたが落ち込んだ時、そっと寄り添うアプリです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 08:51 0
684
あなたが辛い時、そっと寄り添うアプリです。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 08:51 0
683
お守り的にいつもいてくれるアプリ、といったイメージをもたせました。また、アプリですが擬人的要素をこめることで、機械の無機質さ無くそうと、アプリを「君」と表現しました。そして、安心感から自分は大丈...
2018年10月17日 08:43 0
682
たまには自分の心に寄り添ってみませんか?疲れた心をLINEで癒す、メンタルトレーニングのスマホアプリ
問いかけた言葉をフレーズに入れると良いかなと思い、このようなフレーズにしました。
(退会済み)
2018年10月17日 07:52 0
680
まず、そのままのあなたでいいんです。ただ、いつでも話聞きますよ。
・語り掛けるような文章。 ・もっとうまくやれるように(人付き合い・仕事など)なりたい、変わりたい(願望など)、 で悩む人たちが多いと思います。それをまず肯定することによって、自分は無理に変わ...
(退会済み)
2018年10月17日 03:03 0
679
ダウンロードしていただければ、メンタルコンパスが常にあなたに寄り添います。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 02:11 0
678
ダウンロードしていただくと、メンタルコンパスが常にあなたに寄り添います。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 02:10 0
677
あなたが落ち込んだ時、メンタルコンパスがそっと寄り添います。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 02:03 0
676
あなたが辛い時、メンタルコンパスがそっと寄り添います。
・制作途中の御社のサイトを拝見し、特徴を分かりやすくこめてみました。
(退会済み)
2018年10月17日 02:02 0
675
自分自身で道を切り開いてほしいとゆう願いを込めました。
2018年10月17日 01:44 0
674
知らず知らずにうきうきわくわくになっていた。というイメージです。
2018年10月17日 01:36 0
673
子供のころ、学校に行きたくない時によく利用した保健室。 それと同様に、SOSを出せる場のような感じでメンタルコンパスを利用しませんか、というキャッチコピーは如何でしょうか。 ご検討いただけれ...
2018年10月17日 01:11 0
672
うつむくから、欝になる。うつむいたまま操作するスマホから気持ちを前向きにすることができたら、なんて素敵だろう。そんな思いを込めました。 このアプリを通して、利用者様の心と体が明るく前向きになり...
2018年10月17日 00:45 0
670
アプリを通して人間関係なとで悩みを抱えた人たちが気軽にできるアプリです。
2018年10月16日 22:48 0
669
いつでもプラスに変わって良い。様々な視点から、1歩違う景色を見るために。
お世話になります。 悩みや不安を抱えるとそのことに集中しちゃいがちだと思ったのと マイナスな状態が続くと、プラスな状態に変化することすらも 最初は不安に思うかもしれないと思い、 人が良い...
(退会済み)
2018年10月16日 22:05 0