「新しくオープンする、かき氷屋さんの屋号を募集します。」への提案一覧(3ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
1114
keiichi.yanagisa 様 屋号のご提案をさせていただきます。 かき氷の屋号としてストレートなネーミングにしました。 今までかき氷よりも更に美味しいかき氷であることをお客...
2015年04月15日 15:11 0
1113
keiichi.yanagisa 様 屋号のご提案をさせていただきます。 かき氷のふわふわ食感と、おいしくてあっという間に食べられてしまうという意味合いを込めたネーミングにしました。...
2015年04月15日 15:07 0
1112
かき氷の質感を「ふわり」と、幅広い層のお客様に、いつでも気軽来店していただきたい気持ちを「放課後」、「倶楽部」で表現しました。 よろしくお願いいたします。
2015年04月15日 15:05 0
1111
keiichi.yanagisa 様 屋号のご提案をさせていただきます。 ありそうでないようなネーミングにしてみました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2015年04月15日 15:05 0
1110
keiichi.yanagisa 様 屋号のご提案をさせていただきます。 かき氷のふわふわ食感がイメージとして伝わりやすいネーミングにしました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2015年04月15日 15:03 0
1109
keiichi.yanagisa 様 屋号のご提案をさせていただきます。 シフォンケーキのふわふわしたイメージをリンクさせて かき氷のふわふわ食感が伝わりやすいようなネーミングにし...
2015年04月15日 15:01 0
1108
かき氷のイメージを前面に、言葉と音で表現しました。
2015年04月15日 14:59 0
1107
ドイツ語の「delicious ice; leckeren Eis」から。
2015年04月15日 14:50 0
1106
フランス語の「delicious ice; délicieuse glace」から。
2015年04月15日 14:49 0
1105
ギリシャ語の「delicious ice; nóstimo pago̱tó」から。
2015年04月15日 14:48 0
1104
ギリシャ語の「ice mountain; págos vounó」から。
2015年04月15日 14:47 0
1103
ラテン語の「ice mountain; glaciem mons」から。
2015年04月15日 14:45 0
1102
イタリア語の「ice mountain; ghiaccio montagna」から。
2015年04月15日 14:43 0
1100
#1098から。
2015年04月15日 14:38 0
1099
#1098から。
2015年04月15日 14:36 0
1098
ドイツ語の「icecap; eiskappe」から。
2015年04月15日 14:35 0
1097
ジュレとアイスで。
2015年04月15日 14:30 0
1096
アイスが好きなので。
2015年04月15日 14:29 0
1095
クリームではないので。
2015年04月15日 14:28 0
1094
Baloonから。
2015年04月15日 14:25 0
1093
#1092から。
2015年04月15日 14:24 0
1092
味も舌触りも「beyond超えている」から。
2015年04月15日 14:23 0
1091
#1088から。
2015年04月15日 14:21 0
1090
#1088から。
2015年04月15日 14:20 0
1089
Shaved ice Fluffy Fruity 氷菓 ふわこ
2015年04月15日 14:19 0
1088
ふわっとした雪ですから。
2015年04月15日 14:12 0
1087
ふわふわ雪から。
2015年04月15日 14:10 0
1086
雪とキス。
2015年04月15日 14:09 0
1085
#1084のアレンジです。
2015年04月15日 14:08 0
1084
初雪です。
2015年04月15日 14:07 0
1083
Cafe LUCILU るきる しろ ゆき ふる 等言葉をくみあわせて出来上がりました。 ゴロがよく呼びやすい名称。 最初 lukiluとしましたが KをCに変えました。 ご検...
2015年04月15日 14:01 0
1081
こんにちは、ぱんだろうこうぼう と申します。 提案:ふわわ フワワ FUWAWA ふわわ= ふわふわの雪、わくわく感をイメージしました。 ご検討ください。
2015年04月15日 13:57 0
1080
とうひょうこん 単なる氷は放置しといても融けるけれど、かき氷の食感を目指すには人のキモチ(精神)が必須。
2015年04月15日 13:54 0
1079
きよちゅうや 天然氷の柱をイメージしてみました。
2015年04月15日 13:38 0
1078
純和風、シンプルで、語呂が良い。『氷』へのこだわりなどが伝わりやすい。
2015年04月15日 13:37 0
1077
Green X'mas グリーンクリスマス こんにちは、ぱんだろうこうぼう と申します。 グリーンクリスマスは オーストラリアでのクリスマスをいい表します。 なぜかというと、クリスマス...
2015年04月15日 13:31 0
1076
『涼乃屋』と聞けば、あるいは暖簾やのぼりを見れば老若男女問わず、何の店かは想像しやすいと思います。分かりやすさ重視での提案です。
2015年04月15日 13:29 0
1075
「Snow Candy Cotton Cone」 Snow Cone(かき氷)+Cotton Candy(わたあめ) わたあめのようなかき氷のイメージです。 よろしくお願いいたします。
2015年04月15日 13:25 0
1074
はじめまして ふわふわかき氷と柔らかい雰囲気をネーミングいたしました。 ご検討ください。
2015年04月15日 13:22 0
1073
カリッカと読みます。 雪の異称『六花(リッカ)』に果実の果を組み合わせました。 雪と果物というイメージです。
2015年04月15日 13:14 0
1072
氷を削る→砕氷、かき氷屋→砕氷する船。少しひねったインパクト重視での提案です。
2015年04月15日 13:12 0
1071
読みは「まんねんしゆきごおり」です。 申し訳ありません何となく出てきたものです。 略せるとのことでしたので、~四雪~を着けました。 イメージ解釈を間違えていたら申し訳ありません。 お...
2015年04月15日 13:09 0
1070
氷の輝きをストレートに出しました。季節の同音異語です。
2015年04月15日 13:05 0
1069
Fuwafuwa(ふわふわ)+sweets(スイーツ)からなる造語です。 ふわふわっとした四季折々のスイーツが楽しめ、味わえるかき氷屋さんのイメージです。 よろしくお願いいたします。
2015年04月15日 12:51 0
1068
ふわふわのかき氷をイメージしてかわいく「ふわ花」に。 季節の色々なスイーツを提供するということで色々な顔を持つという意味をこめ七色という言葉をいれてナナイロキッチンとしました。 つな...
2015年04月15日 12:48 0
1067
かき氷を連想させ、上品な感じのネーミングにしました。女性向けなイメージで考えました。
2015年04月15日 12:48 0
1066
四季雪堂
四季折々でありながらも『雪』を軸として売るお店というイメージを伝えられたら、と思い提案しました。 『四季』と『雪』のダイレクトな言葉の掛けあわせながら、 端的にお店のメッセージを発信でき...
(退会済み)
2015年04月15日 12:32 0
1065
白色よりも光沢のある銀色を使い、どんな味かと期待を持たせる感じです。
2015年04月15日 12:29 0
1064
f u w a r i 堂
四季(Four season)の語感、ふんわり(FunwaRI)としたかき氷(kouRI) の意味を込めて考えました。 私は知覚過敏で『かき氷』(かき、という語感がシャキシャキし...
(退会済み)
2015年04月15日 12:28 0
1063
fu・wari(ふ・わり)
ふわふわ触感と、夏の甲子園名物の氷「カチワリ」から考えました。
(退会済み)
2015年04月15日 12:19 0
1062
アワユキノカグレガと読みます。
2015年04月15日 12:14 0
1061
Fluffy(フラッフィー)ふわふわの+sweets(スイーツ)=Fluffeets(フラッフィーツ)からなる造語です。 ふわふわの四季折々のスイーツが味わえるかき氷屋さんのイメージです。...
2015年04月15日 12:13 0
1060
FUWA(ふわふわかき氷)、FREE(フリーパス) からなるネーミングです。 年間を通して通えるかき氷屋さんを表しています。 よろしくお願いします。
2015年04月15日 12:09 0
1059
担当者様 こんにちは。 ふわふわ食感のカフェと言うことでしたので、 誰でもが覚えやすい『ふわふぅカフェ』 ふわふわと、〇○風をかけました。 柔らかさを前面に出して、食感のイメー...
2015年04月15日 11:58 0
1058
ふわふわとしたかき氷のイメージを「白雪姫」の白くてふんわりとしたイメージに合わせてみました。「白雪(しらゆき)」というのは可愛らしい印象を受けるワードだと思います。他の季節も様々なスイーツをいた...
2015年04月15日 11:55 0
1057
容器の中に降り注ぐかき氷を、しんしんと降り積もる粉雪に例えたネーミングです。 よろしくお願いします。
2015年04月15日 11:49 0
1056
何これ?と思うほどふわふわしたカキ氷、そしてそんなカキ氷屋さんの本家本元という意味の本舗ということで、ネーミングしました。ご検討お願いします。
2015年04月15日 11:45 0
1055
カラフルなドレスを纏ったかき氷をイメージしました。 略 パスド パスドレ 
2015年04月15日 11:35 0
1054
ドレスの如く可愛く美しいかき氷をイメージしました。
2015年04月15日 11:31 0
1053
カラフルな雪のようなかき氷屋さんのイメージです。
2015年04月15日 11:28 0
1052
ふわふわして、親しみやすく、呼びやすく、シンプルなネーミングです。
2015年04月15日 11:11 0
1051
『 FLUFFY / フラッフィ』 fluffy=フワフワした と言う意味です。ちなみに フラッペ もここから来ています。
2015年04月15日 10:54 0
1050
しろくまや=さらさらした白い氷やしろくまのユーモラスなキャラクターを全面に出しました。 甘味処=何屋さんかわかるようにしました。
2015年04月15日 10:53 0
1049
ふんわりした わたぼうしのイメージで!
2015年04月15日 10:36 0
1048
『Diamond dust / ダイヤモンドダスト』 晴天の日、気温零下15度以下、無風で湿度の高いとき、空気中の 水蒸気が細氷となって浮遊する現象。
2015年04月15日 10:33 0
1047
いつ、どの季節も、通りから窓をとおして店内を覗くと雪景色のイメージで
2015年04月15日 10:31 0
1046
旬の菓子(スイーツ)が食べられ、人が集まる明かりの灯る場所 → 旬菓集灯 よろしくお願い致します。
2015年04月15日 10:31 0
1045
いつ、どの季節も、通りから窓をとおして店内を覗くと雪景色のイメージで
2015年04月15日 10:31 0
1044
いつ、どの季節も、通りから窓をとおして店内を覗くと雪景色のイメージで
2015年04月15日 10:30 0
1043
オーケストラのように色々な味わいが楽しめるイメージです。
2015年04月15日 10:04 0
1042
最初パウダーをカタカナで書くか迷いましたけど平仮名にしました。 あえて平仮名にすることで親近感のある近寄りやすさを出してみました。
2015年04月15日 10:02 0
1041
ふと笑顔になってしまう雪のイメージです。
2015年04月15日 10:01 0
1040
不思議な雪のイメージです。
2015年04月15日 09:57 0
1039
シュンカアワユキと読みます。
2015年04月15日 09:50 0
1038
ふわ雪はかわいい感じがするので。 そのあとにカタカナでドゥルセをつけて、ひらかな、漢字、カタカナを組み合わせました。 ドゥルセ(DULCE)とはスペイン語でスウィーツの事です。 ドルチ...
2015年04月15日 09:49 0
1037
アワユキシュンカと読みます。 フワッと消えてしまう淡雪と、旬の果物のイメージです。
2015年04月15日 09:48 0
1036
サイカアワユキと読みます。
2015年04月15日 09:47 0
1035
パウダースノウをさら雪と。 そのあとにカタカナでドゥルセをつけて、ひらかな、漢字、カタカナを組み合わせました。 ドゥルセ(DULCE)とはスペイン語でスウィーツの事です。 ドルチェはイ...
2015年04月15日 09:45 0
1034
粉雪を想像した時の美しさから美人をイメージしました。誰もが振り返ってしまう、そんなイメージです。
2015年04月15日 09:44 0
1033
アワユキサイカと読みます。 フワッと消えてしまう淡雪と、四季折々のフルーツのイメージです。
2015年04月15日 09:40 0
1032
ひととせ雲を提案したものですが、ひととせ雪のほうがかき氷っぽさが出るのではと思い提案させていただきます。
2015年04月15日 09:30 0
1031
パウダースノー感や粉雪感のふわふわを表現しました。 人が惹かれるような要素として触感をオノマトペで表し、より魅力的に伝わるようにしました。 ふわりんという表現であれば、スイーツとも合わせて使...
2015年04月15日 09:27 0
1030
マシュマロの軽いフワフワ感と麻呂の可愛い響きをイメージしました。商標ok,年中okです。
2015年04月15日 09:26 0
1029
今やかき氷は1年中食べられるようになりました。 やはり女性客の方が多いようです。 ふわふわのかき氷を販売されるとのことですので、そのイメージをマシュマロに託しました。 「かき」「ュ」「マロ...
2015年04月15日 09:21 0
1028
ふわふわした夢心地のイメージで考えました。
2015年04月15日 09:00 0
1027
雪のようなカキ氷と、氷のさらさらした感じを名前にしてみました。saraは、スイーツが楽しめるお店の方にも使えるかなと思います。
2015年04月15日 08:40 0
1026
ふわふわ  アート art 芸術 / 技術 / 腕前 
2015年04月15日 08:31 0
1025
ふわふわ  アート art 芸術 / 技術 / 腕前 
2015年04月15日 08:30 0
1024
ミラクル miracle 奇跡 / 驚異  フラッペ 
2015年04月15日 08:29 0
1023
い~名前 です 
2015年04月15日 08:27 0
1022
フラッペ 
2015年04月15日 08:26 0
1021
ほわほわ の雪の様な フラッペ 
2015年04月15日 08:26 0
1020
ほわほわ の雪の様な フラッペ 
2015年04月15日 08:25 0
1019
フラッペ 
2015年04月15日 08:24 0
1018
ふわふわ  フラッペ 
2015年04月15日 08:23 0
1017
ふわふわ  「 ふなっしー 」 にも掛けてネーミングしました 
2015年04月15日 08:22 0
1016
ふわふわ  ハッピー happy 幸せ / 楽しい 
2015年04月15日 08:20 0
1015
ふわふわ  ハッピー happy 幸せ / 楽しい 
2015年04月15日 08:19 0
1014
ふわふわ  ハッピー happy 幸せ / 楽しい 
2015年04月15日 08:18 0
1013
い~名前 です 
2015年04月15日 08:17 0