「新規らーめん店の店舗名」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
518
第二案目 おめでたい寿を二倍にして、使用するとき印象深くなるのではと、あえて重ね、丸も○にし、楽しくしました。 よろしくお願いいたします。
2015年07月29日 10:41 0
517
はじめまして。 開店おめでとうございます。繁盛お祈り申し上げます。 八はおっしゃる通り末広がりの八、泰も縁起の良い漢字で、大きいとかやすらかとかの、意味があります。 八泰(やったい)で...
2015年07月29日 10:37 0
516
みんなが覚えやすく、自分が行きたくなるような名前を考えました。
2015年07月29日 10:33 0
515
みんなが覚えやすく、自分が行きたくなるような名前を考えました。
2015年07月29日 10:32 0
514
 爆発的にお客さんが来て、大行列(れつ)でラーメンを待ってるようなイメージで考えました。  インパクトもあり、一度聞いたら忘れないと思います。  よろしくおねがいいたします☆
2015年07月29日 09:54 0
513
提案意図:認知促進の観点から地元の人なら誰もが知る英雄の名前を屋号に取り入れることで、新規出店ながら興味・親近感・高い認知度を得られることが期待できます。 プレスリリースの配信や取材機会が訪れ...
2015年07月29日 09:28 0
512
ジュエル ジュエル=宝石 キラキラ輝くように魅力的なラーメン 女性やカップル、オシャレな男性も入りやすいオシャレなイメージ
2015年07月29日 09:05 0
511
たいらく。読みやすく語感もいい。左右対称の漢字は縁起がいいとされており、字面に起こすと覚えやすい。
2015年07月29日 08:41 0
510
キャッチコピーがすべて。このお店に集まるすべての人々に幸せが訪れるよう願いを込めたネーミングです。
2015年07月29日 07:35 0
509
はじめまして、結きち(ゆきち)と申します。 らーめん店の名前を考えさせていただきました。 えび・寿(EBI・SU) 七福神の恵比寿さまにあやかって、 こちらのお店でしか味わえないサー...
2015年07月29日 06:04 0
508
幸いの証というイメージです。
2015年07月29日 05:07 0
507
お腹いっぱい美味しく食べられて福が来る 覚えやすい名前
2015年07月29日 04:12 0
506
いやさかめんてん 栄えるお店万歳!という意味で。
2015年07月29日 03:38 0
505
ネーミングは三国志から取りました。 縁起のいい八という漢字に、大きくて優れているという意味や、先駆けという意味のある魁を組み合わせました。
2015年07月29日 01:47 0
504
縁起がよい寿を重ね、さらにお客様が喜んでいただけるお店という込めて提案させていただきます! 是非成功させてください!
2015年07月29日 01:21 0
503
「めんはちや」と読みます。
2015年07月29日 01:15 0
502
「はっしょうや」と読みます
2015年07月29日 01:13 0
501
麺屋酒房 めん吉 「吉」きちという縁起の良い言葉を選び、親しみやすいニックネームのような店名をご提案します。 漢字ばかりにならないよう「めん」はひらがなにしました。 よろしくお...
2015年07月29日 00:34 0
500
寿杯 ジュッパイ と読みます。 縁起の良い事であふれているお店、おいしさが器いっぱいに広がる料理、をテーマに考えました。 看板は、「麺屋酒房 寿杯」 と漢字ばかりになってしまうので、...
2015年07月29日 00:12 0
499
つるかと読みます。千年続くといわれる鶴、すばらしい。りっぱなという意味のある嘉 素晴らしい店が千年続くようにと思いつけました。
2015年07月29日 00:05 0
498
大和(やまと) 大きいという字の末広がりの漢字を使うことで、商売繁盛を祈ります。 大和は、日本を代弁する字だと思うので、日本のラーメンというニュアンスが出ると思い、このご提案をさせていただきます。
2015年07月28日 23:41 0
497
花丸というのは、誰でも小学校の時に、先生にもらって嬉しかった思い出があると思います。 花丸のラーメンを食べて、食べてくれた人の人生も花丸になってもらいたいと考え、このネーミングをご提案いたしま...
2015年07月28日 23:37 0
496
矢は、「白羽の矢があたる」から。
2015年07月28日 23:18 0
495
縁起の良い漢字と末広がりの漢字を組み合わせました。 その名の通り行く末は世界に神風を巻き起こすような お店になるようにネーミングしました。
2015年07月28日 23:17 0
494
末広がりで、縁起がよい。
2015年07月28日 23:16 0
493
恵比寿さまにあやかって。カタカナにしてしまうとビールになってしまうので、ひらがなで字体を凝る。
2015年07月28日 23:14 0
492
「蒼龍」はおめでたいことがある前兆として姿を現すといわれる瑞獣の「青龍」の別名です。 そこに「飲食などで客を集める建物」の意味をもつ”亭”を組み合わせました。
2015年07月28日 23:04 0
491
人とのご縁を大事にし、すべての人の幸福を願うお店になるようにと思いこの名前にしました。
2015年07月28日 23:02 0
490
「玄武」はおめでたいことがある前兆として姿を現すといわれる瑞獣のひとつです。 そこに「多くの人が集まる建物」の意味をもつ”堂”を組み合わせました。
2015年07月28日 23:01 0
489
「青龍」はおめでたいことがある前兆として姿を現すといわれる瑞獣のひとつです。 そこに「多くの人が集まる建物」の意味をもつ”堂”を組み合わせました。
2015年07月28日 22:59 0
488
つる=鶴、麺をつるつる食べる様子 はち=八、蜂(商売繁盛、金運上昇など) ひらがなにすることでおぼえやすく、意味も重ねられます
2015年07月28日 22:48 0
487
黒い店舗、縁起のよい松を組み合わせました
2015年07月28日 22:39 0
486
こうじゅ 食べれば食べるほど幸せ~なお店です。
2015年07月28日 22:17 0
485
俗界を離れた別世界。仙境。理想郷。の意味の・・・「桃源郷」で。
2015年07月28日 22:04 0
484
陰と陽の中間である八角形は鬼門に対して柔軟に対処できる。 すなわち八方位に気を配り、エネルギーを引き寄せ、守りを置いて身を守ることが出来ると言われています。
2015年07月28日 21:49 0
483
虹色のようにバリエーションに富んだメニューの数々と味をイメージしてみました。 宜しくお願い致します。
2015年07月28日 21:46 0
482
グーグル検索しても、宮城県のラーメン店では、”めん八”や”麵八”はヒットしますが、本案「メン八」は有りませんでした。 シンプル・イズ・ベストと思いますが、いかがでしょうか。
2015年07月28日 21:45 0
481
フルーティーな響きを持ち親しみやすく覚えてもらえそう。 中華のお店であることと寿も中に入れ末永く華やいでいただきたい。 宮城のラーメン屋さんには思い入れが・・・頑張ってください。
2015年07月28日 21:16 0
480
めでたいこと「寿」が数珠つなぎのにたくさん起きて、輪になって更に戻ってくるようなイメージで考えました。
2015年07月28日 21:11 0
479
とにもかくにもめでたさを出しました。 ネーミングの響きもや耳障りも良いのでは。 小さなお子様も口にしやすいのでは。
2015年07月28日 21:10 0
478
お酒から締めまで広がっていく感じです。 それと共に人とのつながりも広がっていくようです。 「ラー八」行こうか、を合言葉に生活に馴染む感じも出しました。
2015年07月28日 21:07 0
477
「麺屋酒房」のあとに付くという事から、読みやすく やわらかい名前を考えました。 縁起よく、はなやいだ雰囲気をイメージさせる名前かと思います。
2015年07月28日 21:05 0
476
美味しいラーメンと縁起の良い八を組み合わせました
2015年07月28日 21:02 0
475
はちこう と読みます。 はちこう集合でってなります。 東京の渋谷にハチ公があり、かなり有名です。
2015年07月28日 20:51 0
474
こうえん と読みます。 帰りにこうえん行こってなるといいなと思い、考えました。
2015年07月28日 20:50 0
473
福が溢れる居酒屋をイメージ
2015年07月28日 19:53 0
472
縁起の良い「寿」を重ねて、風格のある「堂」を付けました。語呂の面でもインパクトがあると思います。 寿々堂、ジュジュドウ ともに商標登録可能で検索ヒット件数ゼロです。ドメインも jp / biz...
2015年07月28日 19:36 0
471
漢字の「八」と「麺」を使いました。 麺をいただく幸せの日でありますように。
2015年07月28日 19:03 0
470
八祥(はっしょう)
「祥」には「めでたい事の前触れ」「めでたいこと」のような意味があります。 八とともに縁起のいい言葉が2つならんで、かつ読みやすいことはもちろん、発音しやすい言葉を選びました。
(退会済み)
2015年07月28日 18:33 0
469
麺屋酒房「八起」
麺屋酒房「八起(やおき)」 もうひとつ、提案いたします。「七転び八起き」より。「八起」です。 ご検討ください。
(退会済み)
2015年07月28日 18:05 0
468
まんぷくになって幸せになれるイメージです
2015年07月28日 18:02 0
467
麺屋酒房「八寿」
麺屋酒房「八寿(はちじゅ)」で、そのまま、いかがですが。 そのまま使っちゃって、すてき!と思ったので、提案いたします。 ご検討くださいませ。
(退会済み)
2015年07月28日 17:58 0
466
ハッチョウ。八つの道具を使いこなす達人の意味もあり、縁起が良く、おいしそうなラーメンをイメージします。
2015年07月28日 17:47 0
465
ハッチョウです。
2015年07月28日 17:43 0
464
麺屋酒房「八&八(やとはち)」をご提案いたします。
2015年07月28日 17:38 0
462
最大の特徴 : 某有名健康増強酒に語感が似ていること(覚えやすい、記憶に残り易い事を狙っています) 意味付け : お陽様のごとく明るくハッピーなイメージ。そのイメージが引き連れてくるのは健...
2015年07月28日 17:13 0
461
はじめまして! 店名「縁八」を提案致します。 つながりは「縁」その縁は味を通じ人から人へ末広がりに広がります。 味の道は人の道。 人のつながりは、味のつながり。 宜しくお願いします。
2015年07月28日 17:11 0
460
扇(おうぎ)と書いて扇子「センス」と読ませます。  扇は末広がりで縁起の良い字とされています。  またセンスは英語でSense。五感のことを言います。一見ラーメン店らしからぬお洒落な響きにも...
2015年07月28日 17:07 0
459
「びみや」 と読みます。 美味しいものが末広がりである、というイメージです。
2015年07月28日 17:01 0
458
蔵王「御釜」から覚えやすそうな「おはち」は、いかがでしょうか?「みはち」の方が響きがいいかもしれませんが、居酒屋さんやもつ鍋屋さんが、東京の方であるようです。
2015年07月28日 16:56 0
457
八盛 (ヤモリ)  ヤモリは家を守もると書いて縁起物とされています。  異名で守宮とも書きます。  そこから、末広がりの八の漢字と大盛り、盛況の盛りとゆう字を合わせてみました。    ...
2015年07月28日 16:35 0
455
家守(爬虫類のヤモリ)からイメージ。  ヤモリは家を守もると書いて縁起物とされています。  異名で守宮とも書きます。  そこから、末広がりの八の漢字と異名の守宮から宮城の宮の字を合わせてみ...
2015年07月28日 16:31 0
454
寿流寿流
店名は「じゅるじゅる」と読みます。 ラーメンをすする音が元となっています。 濁らせることによって、インパクトや音の強さが加わっています。 「寿」の字を入れることによって演技の良...
(退会済み)
2015年07月28日 16:14 0
453
初めまして。 お忙しい中、目を通して頂きありがとうございます。 fukushima_ranと申します。 今回のネーミングですが、黒吉(こくきち)をご提案致します。 こちらは、濃くの黒...
2015年07月28日 16:14 0
452
麺屋酒房「拉麺寿(らーめんず)」をご提案いたします。
2015年07月28日 16:12 0
451
嵐のようにお客様が来店し、発展していくよう願いを込めました。
2015年07月28日 15:46 0
450
かか。華がある。中華。
2015年07月28日 15:44 0
449
七福神の福禄寿を表し、 “福”はしあわせ、運が良いの意味。 “禄”は幸い(福)、天が下す幸福を意味します。 “寿”はめでたい、祝うの意味。 と3つの縁起の良い漢字を並べました。 ご...
2015年07月28日 15:33 0
448
初めましてakiraokiともうします。 “喜”はよろこび、めでたいの意味。 “八”は末広がりを意味します。 「美味しいラーメンを食べて笑顔で幸せになってほしい」との願いを込めました。 ...
2015年07月28日 15:32 0
447
名前の響き重視で考えてみました。ラーメン大好きなので応援してますっ
2015年07月28日 15:30 0
446
提案させていただきました。
2015年07月28日 15:13 0
445
提案させていただきました。
2015年07月28日 15:07 0
444
提案させていただきました。
2015年07月28日 15:06 0
443
提案させていただきました
2015年07月28日 15:05 0
442
きらく 提案させていただきました。
2015年07月28日 15:05 0
441
きはち 八回喜ぶ。1、店に来店し、店主の笑顔に喜ぶ、2.ラーメンがきて見て喜ぶ。3、スープを吞んで喜ぶ。4、綿をすすって喜ぶ。5、具を口に入れ喜ぶ。6、全部食べて満足感に喜ぶ。7、人にすす...
2015年07月28日 15:03 0
440
はちき 八回喜ぶ。1、店に来店し、店主の笑顔に喜ぶ、2.ラーメンがきて見て喜ぶ。3、スープを吞んで喜ぶ。4、綿をすすって喜ぶ。5、具を口に入れ喜ぶ。6、全部食べて満足感に喜ぶ。7、人にすすめて...
2015年07月28日 15:02 0
439
中華料理店でよく見る「福」の文字(上下逆さまのことが多いですよね)。 日本では福と書いて「さいわい」と読みますが、中華料理店の繁盛とともに、食べたお客さんもさいわい(幸せ)になるよう、「福」の...
2015年07月28日 14:58 0
438
寿々蘭(すずらん)
繁盛をねがい寿を重ね可愛らしい花スズランを表しました。 スズランは、幸福が帰るという縁起のよいお花。 お店の名前にぴったりかと。 御一考いただけますと幸甚です。
(退会済み)
2015年07月28日 14:55 0
437
万まで生きることを願って
2015年07月28日 14:50 0
436
縁起のよい鶴という感じを使用しました。 読み方は「こうづる」「こいづる」どちらでもよさそう のどごしツルっと濃厚なうまさあふれるらーめんを イメージしてみました。
2015年07月28日 14:49 0
435
金運アップの漢字を検索しました中に 「財」 の字が有りましたので アップを重ねて「ざいざいや」としてみました。 ご検討のほど宜しくお願い致します。
2015年07月28日 14:46 0
434
素敵なラーメン屋で 八で末広がり 三郎で 北島三郎のように末長く愛されるように と願いを込めました。 以上 よろしくおねがいいたします。
2015年07月28日 14:46 0
433
福が来るように
2015年07月28日 14:45 0
432
風水で縁起の良い数字を調べました。 仕事運が良い数字・・・6 金運が良くなる数字・・8 「六八(むや)」は いかがでしょうか ご検討のほどお願いいたします。
2015年07月28日 14:19 0
431
末嘉(すえよし)
【提案内容】末嘉(すえよし) 【メッセージ】末嘉(すえよし)は「将来はめでたい」、「めでたい将来」と言う意味です。 末は「行く末」、「将来」の意味。嘉は「良い」、「めでたい」と言う意味で、寿...
(退会済み)
2015年07月28日 14:07 0
430
初めまして 宜しくお願い致します。  華やかに栄えると言う意味で ご提案させて頂きます。 ご検討のほど宜しくお願い致します。
2015年07月28日 13:59 0
429
ことぶきと読みます。 寿(ことぶき)と縁起の起を合せました。
2015年07月28日 13:53 0
428
だいこくじゅあん
2015年07月28日 13:27 0
427
じゅあん
2015年07月28日 13:20 0
426
だてごころ         華美や遊興を好む心。
2015年07月28日 13:12 0
425
寿々八(すずはち)。「寿」と「八」の両方を入れてみました。 ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
2015年07月28日 13:11 0
424
麺屋酒房 八杜輔(やとすけ)
美味いらーめん 旨い酒  麺屋酒房 八杜輔 (うまいらーめん、うまいさけ、めんやしゅぼう やとすけ) 美味い(うまい)は、おいしいという意味を込め、旨い(うまい)は、コミュニケーション・人...
(退会済み)
2015年07月28日 13:06 0
423
おめでたい事がいつまでも広がり 実りますように。
2015年07月28日 13:06 0
422
だてもの。      人目につく、しゃれた身なりの人。いきでおしゃれな
2015年07月28日 13:03 0
420
幸せを招く。招き猫のお客を招き寄せる
2015年07月28日 12:26 0
419
麺八快 / めんはっかい
西遊記の、猪八戒の名前をもじり、作りました。食欲を見たし、気持ちよくに過ごせるイメージを込めています。
(退会済み)
2015年07月28日 12:13 0
418
人は美味しいものを食べると幸せな気持ちになります。 末広がりな幸せを提供するラーメン屋さんという意味を込めて、提案いたします。
2015年07月28日 11:57 0
417
七福神に一人足し、にぎやかな様を表現しております。
2015年07月28日 11:55 0
416
中国唐の時代にいた大天狗の名前です。奈良絵本「善界坊絵巻」の物語の中では、力比べをしようと日本に押し寄せては来たが、比叡山の僧達からさんざんな目に会されます。しかしその後日本の天狗達から治療を受...
2015年07月28日 11:53 0