×
コンペ
|
37,800円
※採用確約あり
|
---|---|
掲載日
|
2019年08月27日 |
応募期限
|
2019年09月10日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
ロゴ文字列 | 道央自動車株式会社 |
ロゴイメージ |
|
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
希望する色 | 青系 追記事項: 企業イメージとしてブルーを使用していますが拘りは有りません。 |
納品ファイル |
|
利用用途 |
|
商標登録予定 | 登録予定あり |
提案した人 | 104 人 |
---|---|
気になる!リスト | 130 人 |
【 概要 】 当社が大切にしている人の暖かさや正直に真面目に真剣に向き合う社風が 伝わる様な企業ロゴの作成をお願い致します。 【 依頼詳細 】 ・ロゴの文字列:道央自動車株式会社 ・ロゴのイメージ:文字列+シンボルマーク (文字列のみ シンボルマークのみで使用する場合も有り) ・利用用途:名刺、広告、看板、ユニフォーム、ウェブサイトなど 【 デザインイメージ 】 当社が大切にしている雰囲気が伝わる様なシンプルで和とモダンを感じる様な ロゴをイメージしています。 ・ターゲット層:車をお持ちの方全て ・雰囲気:伝えたいモノは老舗企業の持つ日本人古来の良さの様な誠実さ ・社風や沿革:会社説明を最下段に記載 【 納期 】 依頼から2週間 【 報酬 】 35,000円 税抜・クラウドワークス手数料込 【納品ファイル形式】 ・高解像度JPEG形式(.jpg) ・イラストレーター形式(.ai) ・PNG形式(.png) 【禁止事項】 ・他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと ・他のクライアントへ既に提案した内容の転用など 最後に参考のため当社の概要説明をさせて頂きます。 【会社説明】 当社の社名は道央自動車株式会社といいます。 北海道にある当社ですが、社名の由来は、北海道を地区分けした名称で 道央(ドウオウ)道北(ドウホク) 道東(ドウトウ)道南(ドウナン)と4つに分かれる中の 札幌市が在る道央圏で創業した事から道央自動車(ドウオウジドウシャ)という 社名になりました。 北海道札幌市東区で来年50年を迎える地域に根付いた会社です。 1970年創業し主にトラックなどの商用車を中心に車検整備鈑金を行う整備工場として 約40年物流の一端を担ってきましたが、創業者が高齢化したため、経営を2009年に現在の 株主に譲渡し、経営基盤を引継ぎ第二期創業を致しました。 事業承継から2年で売買事業をスタートし現在北海道内に3店舗売買のお店を出店し さらに子会社で新車ディーラーを1店舗経営する規模になって来ました。 整備事業では主要なお客様が法人で且つ物流企業様が中心 売買事業では個人の方がお客様 と法人個人に普通車から大型商用車まで車にかかわる事は幅広く対応できるトータルカーサービスを 提供できる企業になるべく社員一同日々全力で社業に打ち込んでおります。 売買事業開始時に屋号を作成しようか考えましたが結果的に他社との違いである 40年整備工場として地域の皆様にご利用していただいてきた信頼ある社名を使用し、あえてカタカナの 他社社名に流されず、古い整備工場の空気が伝わる社名で開始した事です。 一般的な中古車販売店は売る車を業者間オークションで仕入し、下請けの整備工場に整備を依頼し 自社で商品として提供しますが、当社はもとより整備工場である点を生かしつつ、仕入れをオークションには 頼らず出張買取事業を確立して個人の方から買取させて頂いたお車を次の方に直接販売させて頂く事で 他社より高く買い取り他社よりお安く提供できる環境を作りました。 出張買取事業では競合他社との競り合いでお車をお売りいただきますが、当社は他社の様なセールススタイルでの 営業ではなく、お客様の考えや希望を一緒に整理させて頂く事で、ご納得の上お売りいただく様なスタイルで 営業社員達が日々お客様のお車の査定をさせていただいております。 査定士としての一番の喜びは、他社の方が少し金額が上でも、貴方に愛車を任せたいと文字通り金額以外の部分を ご評価いただき数ある買取店から選んでいただいた時は、本当にうれしく皆笑顔で報告をくれます。 人としての暖かさや信頼を何より大切にしていいるので、人にしてもらって嬉しい事を他者にするをもっとうに 車にかかわる全てのサービスを提供しております。 ホームページを参考までに記載させて頂きます。 http://www.douou-car.com |
特記事項 |
---|
|
採用の理由
この度はロゴの作成ありがとう御座いました。htym8様のデザインがとてもシンプルで且つ一目で当社のロゴと認識できるDとOが車輪になっていて自動車を表しており社名とも合致する点がとても気に入り選ばせて頂きました。社風や将来像を優先するか非常に迷いましたが、最終的に一目で認識できる点を選ばせて頂きました。この度は本当に有難う御座いました。
応募者全員へのお礼・コメント
この度は当社の企業ロゴ作成へ沢山のご応募本当に有難う御座いました。様々な観点から一つを選ばなければならないのが困るくらい、社風を表現できているロゴ、当社の社歴や将来をイメージできるロゴなど多数有り、本当に迷いました。こちらがもう少し皆様にイメージの伝わるような具体的な物を用意できれば、案を考えやすかったのだと思います。大変迷いましたが一つ選ばせて頂きました。また機会が有りましたら皆様のご協力を宜しくお願い致します。ご提案頂きました皆様有難う御座いました。