設立 2018年6月26日
資本金 900万円
本社所在地 那覇市久茂地2-2-2
代表取締役 金子 智一(株式会社マッシグラ代表)
取締役 瑞慶山 秀彦(株式会社沖縄タイムス社 専務取締役)
取締役 荒井 謙太郎(株式会社マッシグラ)
取締役 木下 勝彦(株式会社沖縄タイムス社 総合メディア企画部)
監査役 具志堅 毅(株式会社沖縄タイムス社 執行役員)
×
コンペ
|
11,000円
|
---|---|
掲載日
|
2019年12月11日 |
応募期限
|
2019年12月17日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
希望する色 | オレンジ系 |
納品ファイル |
|
提案した人 | 2 人 |
---|---|
気になる!リスト | 24 人 |
【 概要 】 沖縄県のコワーキングスペースを運営しています。入居や利用を促進するための広告ですが、今回はブランディング重視でこんなかっこいいオフィスがあるのか。なんかよさそう。と思ってもらいたいです。 沖縄の20代~40代のベンチャー企業やフリーランス・個人事業主をターゲットに、「新しい働き方・自由な働き方」にチャレンジしたい方に刺さるようなデザインでお願いします。働き方の感度が高い人にhowliveに入るのがイケてると思わせられるようなブランディング希望です。 【 依頼内容 】 ・サイズ:新聞5段(380×169.5mm) ・素材の用意(画像・文章等):こちらで用意します(既存のチラシデータ有) ・デザイン内容: ロゴをメインに、イラストや写真でイメージを補足していくような感じです。説明ばかりというよりは余白を上手く使って余裕のあるデザインにしたいです。写真の入れ方を悩んでいるのでそこも踏まえてご提案いただきたいです。 ・イラスト数点希望(添付) 全てじゃなくてOKですが、入居者さんの雰囲気が伝わるようにお願いします。 ・メインコピー(どれかだけでも組合せでもOK。コピーの提案もぜひお待ちしています。) 「今日、どこで仕事しよう。」 「この働き方、いいかも。」 「2日で20名、求人応募がきました。howliveに入ったら。」(サブ:優秀な人材の確保に、コワーキングスペースという選択肢。) ・サブコピー(コンセプトそのままです) 働くことは、生きること 生きるということには、無数の選択肢で溢れています。 何を食べ 何を着て どんな音楽を聴き どこへ行き 誰と会うか。 働き方だって選べばいい。働くことも生きることだから。 ここhowliveでは県内外・国内外から新しい働き方を選択する人々が集い、交流し、そしてまた新たな価値を生み出せる場所です。 howliveは新しい選択をするあなたを応援します。 ・色:カラー(デザイン採用後にモノクロバージョンもご納品をお願いします) 【 デザインイメージ 】 ・ターゲット層:沖縄の20代~40代のスタートアップ企業・フリーランス・自由な働き方にチャレンジしたい人 ・参考イラスト:添付 ・HP: http://howlive.jp/ 【 報酬 】 1万円 【ファイルダウンロードはこちらからお願いします】 ダウンロード期限:2019年12月18日(水) https://36.gigafile.nu/1218-m6123eb338f189e56d90a7d1ea0fe63dd ご質問・ご不明点ございましたらどんなことでもお問合せください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
特記事項 |
---|
|
採用の理由
情報がまとまっていて見やすいと思いました。
応募者全員へのお礼・コメント
皆さまご提案ありがとうございました。また機会がございましたらご提案いただけますと幸いです。