「岐阜県長良川の湧水を使ったミネラルウォーターのネーミングをお願いしたく募集致します。」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
1291
シンプルに湧き水であることをアピールしました。 白ラベルに黒字で高級感も出ると思います。
2020年04月26日 13:21 0
1290
よろしくお願いいたします
2020年04月26日 13:20 0
1289
【日本三大清流】 長良川の源水一滴一滴が木漏れ日で白く輝くのをイメージ致しました。
2020年04月26日 13:20 0
1288
よろしくお願いします。
2020年04月26日 13:19 0
1287
長良川を欧文表記で表しました。ミネラルウォーターが氾濫する中、大きな差別化ポイントになります。商標登録ありません。よろしくご検討くださいませ。
2020年04月26日 13:10 0
1286
少し長いですがよろしくお願いします
2020年04月26日 13:06 0
1285
長良川が好きな人には飲みたい水です。ご検討よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 13:00 0
1284
感じたままに提案させていただきました  よろしくお願いします
2020年04月26日 12:55 0
1283
長良川が好きな人には飲みたい水です。ご検討よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 12:52 0
1282
長良川は日本三大清流と言われている価値観を大事にして、湧き水と姫の涙をかけて長良姫の涙としました。 長良姫と聞いて、多くの人が調べたり、水の注文ページを見てくれるのではないか、と考えました。
2020年04月26日 12:46 0
1281
長良川が好きな人には飲みたい水です。ご検討よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 12:44 0
1280
コンセプト 贈り主は岐阜県の川 G(岐阜県) RIVER(川) GIVER(贈り主) ご検討ください。
2020年04月26日 12:33 0
1279
岐阜県長良川 ご検討ください。
2020年04月26日 12:30 0
1278
よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 12:00 0
1277
長良川からの貴重な湧水を使ったミネラルウォーター(宝水)。 清らかで澄んだ水をイメージし「きよら」としました。飲んでみたくなるようなネーミングです。 「宝水」という表現から、高級感を感じられ...
2020年04月26日 11:57 0
1276
長良川の天然水 うるり
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:57 0
1275
長良川 水の彩(いろどり)
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:53 0
1274
長良川ピュアラルウォーター
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:51 0
1273
長良川のうまい水
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:51 0
1272
長良川の湧水の美しさ、清らかさを強調し「きよら」としました。 不純物のない澄んだ水をイメージ「滴(しずく)」としました。 柔らかな響きです。 美味しい水、飲んでみたいと感じます。 ご検討...
2020年04月26日 11:49 0
1271
生活の一部である水を良質なものに、という意味を込めてご提案させていただきます。
2020年04月26日 11:48 0
1270
長良川の「良」とその湧水を合わせました。 シンプル且つ読みやすく覚えやすい「良い水」としました。
2020年04月26日 11:35 0
1269
清らか長良川な水をイメージして清らかの「きよ」と長良川の「ら」からとってつけました。
2020年04月26日 11:29 0
1268
長良川の天然水であることを知ってもらうのが一番なので、そのままの名前にしました。
2020年04月26日 11:29 0
1267
長良川青龍水
長良川の清流と青龍をかけています。ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:29 0
1266
長良川生まれの水であることを表しました。
2020年04月26日 11:28 0
1265
長良川の純粋な水、から考えました。
2020年04月26日 11:27 0
1264
長良川のピュアな水、から考えました。
2020年04月26日 11:25 0
1263
長良川が育んだ天然水
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:25 0
1262
長良川が生んだ天然水
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 11:24 0
1261
どうぞよろしくお願いします。
2020年04月26日 11:23 0
1260
流れ星→長良星と発想してみました。
2020年04月26日 11:23 0
1259
思いつきで提案させていただきました。 特許や商標に問題はありませんでした。 よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 11:23 0
1258
水は自然からの恵みであるという、尊いイメージ。また、皆が自分の娘のように思って、大切に飲んでもらえるようなネーミングで。
2020年04月26日 11:11 0
1257
長良川の湧水、宝のようなおいしさ。貴重な水。上品なイメージです。 ご検討よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 11:05 0
1256
透明度の高い湧水で有名な「モネの池」を生み出している長良川の水を、やわらかな感じで表現しました。どうぞよろしくお願いいたします。
2020年04月26日 11:01 0
1255
長良川の湧水の美しさ、清らかさを強調し「きよら」としました。 不純物のない澄んだ水をイメージ「雫」としました。 柔らかな響きです。 美味しい水、飲んでみたいと感じます。 ご検討よろしくお...
2020年04月26日 10:56 0
1254
岐阜県長良川の水の青く澄んだ様子、そして周りの深々とした緑。その両方の色の要素を取り入れ「碧(aoi)」と名付けました。
2020年04月26日 10:54 0
1253
「GRAND AQUA(グランドアクア)」を提案します。 grand(最高の) + aqua(水) から作成したネーミングです。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2020年04月26日 10:50 0
1252
「はじまり/ハジマリ」を提案します。 はじまり(=湧水) から作成したネーミングです。 すべてのひとの、地球の、日本の、明るい未来を描く、長良川の湧水を使った、ブランドの意味をこめました。 ご検...
2020年04月26日 10:48 0
1251
第1248案の前半を変えてみました。「清流」を「清流水」に変えてみました。JPlatPatの商標登録簡易検索ではヒット無しでした。
2020年04月26日 10:48 0
1250
NAGARAプレミアムウォーター
長良川の水を利用していること、高級感が伝わることを意識して作成しました。
(退会済み)
2020年04月26日 10:46 0
1249
「長良のはじまり/ながらのはじまり/ナガラのはじまり」を提案します。 長良川 + はじまり(=湧水) から作成したネーミングです。 すべてのひとの、地球の、日本の、未来を描く、長良川の湧水を使っ...
2020年04月26日 10:45 0
1248
第1236案の前半を変えてみました。 長良川は「日本三大清流」のひとつに選定されているとのこと。ミネラルウォーターのおいしさを表すのに「清流」というワードを使わないともったいないと考えました。...
2020年04月26日 10:44 0
1247
「長良のミライズ/ながらのミライズ/ナガラのミライズ」を提案します。 長良川 + 未来図 から作成したネーミングです。 すべてのひとの、地球の、日本の、未来図を描く、長良川の湧水を使った、ブラン...
2020年04月26日 10:44 0
1246
「長良のみらいず/ながらのみらいず/ナガラのみらいず」を提案します。 長良川 + 未来図 から作成したネーミングです。 すべてのひとの、地球の、日本の、未来図を描く、長良川の湧水を使った、ブラン...
2020年04月26日 10:43 0
1245
「長良の未来図/ながらの未来図/ナガラの未来図」を提案します。 長良川 + 未来図 から作成したネーミングです。 すべてのひとの、地球の、日本の、未来図を描く、長良川の湧水を使った、ブランドの意...
2020年04月26日 10:42 0
1244
「未来図/みらいず/ミライズ」を提案します。 すべてのひとの、地球の、日本の、未来図を描く、長良川の湧水を使った、ブランドの意味をこめました。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2020年04月26日 10:41 0
1243
「長良のキセキ/ながらのキセキ/ナガラのキセキ」を提案します。 長良川 + 奇跡 から作成したネーミングです。 すべてのひとが、美味しく飲める、きれいな奇跡の水の意味をこめました。 ご検討の程、...
2020年04月26日 10:36 0
1242
「長良の奇跡/ながらの奇跡/ナガラの奇跡」を提案します。 長良川 + 奇跡 から作成したネーミングです。 すべてのひとが、美味しく飲める、きれいな奇跡の水の意味をこめました。 ご検討の程、よろし...
2020年04月26日 10:35 0
1241
第1236案の「名水」を「銘水」に変えました。 どちらもJPlatPatの商標登録簡易検索ではヒット無しでした。
2020年04月26日 10:32 0
1240
「ながらの秘密/ナガラの秘密」を提案します。 長良川 + 秘密 から作成したネーミングです。 長良川の、清らかな水の、秘密がわかる、湧水を利用した、ブランドの意味をこめました。 ご検討の程、よろ...
2020年04月26日 10:32 0
1239
よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 10:31 0
1238
「きよらの秘密」を提案します。 清らか + 秘密 から作成したネーミングです。 長良川の、美味しい清らかな水の、秘密がわかる、湧水を利用した、ブランドの意味をこめました。 ご検討の程、よろしくお...
2020年04月26日 10:31 0
1237
「長良のときめき/ながらのときめき/ナガラのときめき」を提案します。 長良川 + ときめき から作成したネーミングです。 すべてのひとが、ときめく、美味しく、きれいな水の意味をこめました。 ご検...
2020年04月26日 10:28 0
1236
長良川の水は全国名水百選にも選ばれているそうですから、大きなセールスポイントだと考え、前半にその名前を持って来て、更に後半の「天衣無縫」で「誰が飲んでも美味しいと思える、完全無欠な品質の水」とい...
2020年04月26日 10:26 0
1235
長良川の水源と日本三大清流から名前をとりました。 川の名前より水源の名前のほうがイメージがよいと考えました。
2020年04月26日 10:24 0
1234
「長良の麗水/ながらの麗水/ナガラの麗水」を提案します。 長良川 + 綺麗 + 水 から作成したネーミングです。 長良川の、きれいな水の意味をこめました。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2020年04月26日 10:23 0
1233
フランス語でクリアなという意味のクレール(clair)。清流長良川のイメージを表しました。
2020年04月26日 10:23 0
1232
「長良の美水/ながらの美水/ナガラの美水」を提案します。 長良川 + 美しい + 美味 + 水 から作成したネーミングです。 長良川の、美味しい、きれいな水の意味をこめました。 ご検討の程、よろ...
2020年04月26日 10:22 0
1231
「NAGARA」と「FEEL」と「RICH」を合わせたネーミングです。 長良川の豊かさをイメージし、ネーミングしました。 Googleで検索したところ、ヒット件数は0件でした。 商標登録の...
2020年04月26日 10:22 0
1230
「きよらら」を提案します。 清らか + ラララ(=うれしい たのしい) から作成したネーミングです。 すべてのひとに、喜びの毎日をもたらす、長良川の湧水を使用した、ブランドの意味をこめました。 ...
2020年04月26日 10:20 0
1229
「SUI MEET(スイミート)」を提案します。 水(sui) + meet(出会う) から作成したネーミングです。 お気に入りの、水と出会える、ブランドの意味をこめました。 ご検討の程、よろし...
2020年04月26日 10:19 0
1228
「ながらのしずく/ながらの雫」を提案します。 長良川 + 雫 から作成したネーミングです。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2020年04月26日 10:17 0
1227
「ナガラのしずく/ナガラの雫」を提案します。 長良川 + 雫 から作成したネーミングです。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2020年04月26日 10:16 0
1226
「長良のしずく/長良の雫」を提案します。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2020年04月26日 10:16 0
1225
ブランド(長良川)とみずから(自ら、水から)というネーミングの意味を掛け合わせた名前です。 よろしくお願い致します
2020年04月26日 10:10 0
1224
自らと水からをかけました。 自ら水を選ぶ、水から自分らしさを描くなど、訴求方法の多様性を考えたネーミングですを
2020年04月26日 10:07 0
1223
「長良」と「香」を合わせ、ひらがな表記にしたネーミングです。 長良川の爽やかな雰囲気をイメージしました。 Googleで検索したところ、同名の商品はございませんでした。 商標登録の重複もご...
2020年04月26日 10:06 0
1222
リーズナブルさと高級感を感じて頂くための水であることを表現しました。
2020年04月26日 10:04 0
1221
高級感を出すために大人のというキャッチを湧水につけました。 若い層には高級感、大人にはダイレクトなターゲティングネームになると思います。
2020年04月26日 10:02 0
1220
清らか+ミネラルウォーター=清ラルウォーター 白く清らかなミネラルウォーターをイメージしました。
2020年04月26日 09:51 0
1219
爽やかな雰囲気を訴求したネーミングです。 Googleで検索したところ、同名の商品はございませんでした。 商標登録の重複もございません。 ご検討の程、宜しくお願い致します。
2020年04月26日 09:49 0
1218
長良川ミネラル天然水
ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 09:42 0
1217
長良川の天然水 kirari
キラキラ光る長良川の水の清らかな流れを表現しました。ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2020年04月26日 09:40 0
1216
リッチミネラル(RichMineralミネラルが豊かで豊富)×白水(白ラベル水)。ミネラル豊富で美味しい長良の湧き水「長良川リッチミネラル白水」を提案します。
2020年04月26日 09:32 0
1215
長良川+ミネラルウォーター=ナガララルウォーター 長良川の水をシンプルにイメージしました。
2020年04月26日 09:10 0
1214
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 08:54 0
1213
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 08:54 0
1212
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 08:53 0
1211
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 08:52 0
1210
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 08:51 0
1209
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 08:50 0
1208
スッとのどを通る、自然と飲みたくなるといったイメージを表現しようとしました。 「すいすい」という言葉に字を当てた形となります。
2020年04月26日 08:45 0
1207
長良川は、昔は、飛騨川と呼ばれていました。長良より、高山のイメージがある「飛騨」を使用しました。 高山の澄み切ったイメージとラベルの白のイメージから「白水」とネーミングしてみました。
2020年04月26日 08:42 0
1206
自慢できるほどの美味しい水ですという意味を込めました。
2020年04月26日 08:42 0
1205
分かりやすくしてみました。
2020年04月26日 08:41 0
1204
高級感ぽいネーミングにしてみました。
2020年04月26日 08:40 0
1203
水は、出どころを気にされる方も多いので、長良を使用しました。 だだ、ラベルのイメージと水の透明感や綺麗さを示すため、White Water (ホワイトウオーター) という言葉を使用しました。
2020年04月26日 08:39 0
1202
長良川だけでブランド力はありますが、流れる二県のうち岐阜アピールで頭に配しました。端的に「長良湧水」とすると漢字ばかりで固くなるので、ひらがなを織り混ぜて流れ良く整えました。
2020年04月26日 08:34 0
1201
ワクワクする湧き水というイメージです。
2020年04月26日 08:16 0
1200
シンプルにしました
2020年04月26日 07:32 0
1199
やさしい水と表現したく、英語のeasy、湧水は英語でSpring、やさしい湧水と組み合わせて考えました。よろしくお願いします。
2020年04月26日 07:21 0
1198
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 07:14 0
1197
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 07:14 0
1196
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 07:13 0
1195
ミネラルウォーターのミネラル、クリアーは透き通ったようにキレイ、という意味で、シンプルに組み合わせをしました。よろしくお願いします。
2020年04月26日 07:13 0
1194
よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 07:13 0
1193
「長良川旨水(ながらがわうまみず)」 ーをご提案いたします。 よろしくご検討のほどお願いいたします。
2020年04月26日 07:11 0
1192
ご検討、よろしくお願いいたします。
2020年04月26日 07:11 0