静岡県富士市のコミュニティエフエム局。
富士市・富士宮市を放送エリアとして地域情報をラジオから発信する他、地域活性化プロジェクトの企画、イベントの企画運営など、まちの魅力づくり事業を行う。
富士市・富士宮市を放送エリアとして地域情報をラジオから発信する他、地域活性化プロジェクトの企画、イベントの企画運営など、まちの魅力づくり事業を行う。
×
コンペ
|
55,000円(+3,000円)
|
---|---|
掲載日
|
2020年09月11日 |
応募期限
|
2020年09月24日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
納品ファイル |
|
利用用途 |
|
提案した人 | 89 人 |
---|---|
気になる!リスト | 106 人 |
SDGs未来都市 富士市 ロゴマークを募集します。 ◆静岡県富士市とは・・・ 富士山の南麓に位置する富士市は、北に日本一高い富士山、南に日本一深い駿河湾を望む、西に日本三大急流の富士川が流れ、東に貴重な植物が分布する浮島ヶ原が広がっています。 富士山からの豊富な地下水と森林資源に恵まれ「ものづくりのまち」として発展してきました。 ◆SDGs未来都市 富士市とは・・・ 富士山をSDGsのシンボルとして、1人ひとりが自らの希望を実現し、いきいきと輝けるまちを築くとともに、経済、社会、環境の3つの側面が調和した持続可能な発展を実現していきます。 ◆デザインについて (1)SDGsの17 のゴールの色を使用し、富士市をイメージできるデザインとしてください。また、「富士山とともに 輝く未来を拓くまち」と「SDGs未来都市富士市」(「富士市」はアルファベット、漢字など表記自由)をロゴマークの下部に配置してください。 (2) 使用する17 色は国際連合広報センターが作成したロゴ使用のためのガイドラインに従ってください。 https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_logo/ (3) 応募作品は自作で未発表のものとし、第三者の著作権やプライバシー権等の権利を侵さないものに限ります。また、採用作品について、第三者から権利の侵害、損害賠償等の主張がなされた場合、採用者は自己の責任において解決を図るものとし、富士市は一切の責任を負いません。 (4) 採用作品の著作権(著作権法(昭和45 年法律第48 号)第27 条及び第28条に規定する権利を含む。)、その他の一切の権利は本市に帰属するものとし、採用者は著作者人格権を主張することはできません。 (5) 採用作品は、使用するうえで加筆等の変更を含む必要な修正を行う場合があります。 (6) 採用が決定した作品については、フルカラー版に加えてモノクロ版も下記ファイル形式で納品していただきます。 (7) 他市の事例として「熊本市」「堺市」「富山市」などのデザインをご参考になさってください。 ◆納品ファイル形式 ・Adobe Illustrator で作成した形式(.ai) ・J PEG 形式及びPDF 形式(確認用) ◆選定方法 (1) 第一次選考…総務部企画課職員で構成された審査会において上位3候補を選定します (2) 第二次選考…第一次選考によって選定した3作品を投票用ウェブサイトにアップし市民投票を受け付けます。 その他、富士市内の小中高校生による学校投票を実施します。 (3) 採用作品決定…富士市SDGs 推進本部において、(2)で最も投票数の多い作品を採用作品に決定します。 ◆活用方法 富士市の発行物への掲載や、市内各所での掲示のほか、市民等が行う活動の際にも活用します ◆募集期間 令和2年9月11日(金)~9月24日(木) 募集がアップされた日から2週間で締切となります。 システムの都合により9月23日(水)に締め切られる可能性があるため、お早めにご応募ください。 ◆報酬 報酬 55,000円(税込み、システム利用料、モノクロ版ロゴデータの納品を含む) ※システム利用料を差し引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります ※採用後、モノクロ版ロゴデータも追加で納品していただきますがその費用も上記報酬に含まれます。 ◆問い合わせ 静岡県富士市総務部企画課 その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。ご応募をお待ちしております! |
||
参考記事URL | ||
---|---|---|
富士市 https://www.city.fuji.shizuoka.jp/ |