「アロマオイルのブランド名募集」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
124
応募多数のなかお目通しいただきありがとうございます。 アロマオイルの癒し効果から、原っぱや花畑(plants)の妖精(fairy)をイメージし、『plant fairy』を提案させていただ...
2021年04月21日 18:03 2
123
expand(広がる)+grace(優雅)+lure(誘惑するもの)= Expangracelureという造語です。 どの言葉も香りにまつわっていて、お洒落かと思いました。 アルファベット...
2021年04月21日 17:53 0
122
花の女神「フローラ」。花と春と豊穣をもたらすと伝えられています。やすらぎにつつまれ、おだやかな気分に変えてくれるアロマオイルを想像し、このネーミングを応募いたします。
2021年04月21日 17:48 1
121
Rainbow虹とパステルを掛け合わせて。 レインボーやパステルのようにたくさんのカラーがあって、 例えて香りにもたくさんの種類があるので
2021年04月21日 15:48 1
120
フランス語でbonheur(ボヌール/幸せ)+consolateur(コンソラトゥール/癒し)+odeur(オドゥール/匂い、薫り)を組み合わせた造語です。アロマの香りで癒され、幸せな気分になる...
2021年04月21日 15:47 1
118
sinc関数という関数の名前です。 単にシンクという言葉の響きがオシャレなので提案しました。
2021年04月21日 15:27 0
117
提案させていただきます。 「かぐわヒメ」です。 ご検討をよろしくお願いいたします。
2021年04月21日 14:51 0
116
アロマオイルで和風のものが少ないと思ったので
(退会済み)
2021年04月21日 13:51 0
115
アクセントが軽やかな感じ。
2021年04月21日 13:27 0
114
【由来】「一目ぼれ」を英語で「Love at first sight 」といいこちらをイメージした造語でのご提案です。 【商標確認】https://search.toreru.jp/homes...
2021年04月21日 13:23 2
112
いい香りの意味を持つaromaticをアロマティックと読む事で、ストレートに表現しました。検討お願いします
2021年04月21日 12:49 2
111
貴社のアロマオイルのブランド名を提案させていただきます。 メルティーヒール 安らぎと幸福をもたらすアロマオイルをイメージし、身体に溶け込んでいく効果を商品名から連想させるためにつけました...
2021年04月21日 12:28 3
110
かっこよさを感じる つけた後に爽やかさや気持ちが上がる感じを大切につけてみました。
2021年04月21日 11:57 1
109
お洒落なイメージで考えました。
2021年04月21日 11:32 1
108
香りと一緒に過ごす。香りは、リフレッシュや安らぎなど、いろんなイメージがついてくるので、withを使いました。
2021年04月21日 11:09 0
107
「アロマ」+ケンコウの「ケン」+「オイル」でアロマの健康なオイルという意味でネーミングしました。
2021年04月21日 10:23 0
106
フランス語 la vie lente(ラ ヴィ ラント) ゆっくりとした人生 を提案します
2021年04月21日 08:38 1
105
アロマと過ごす時間を、まろやかに、ゆったりと過ごしてほしいと思いネーミングにしました。
2021年04月21日 08:13 3
104
浄化の意味。 アロマには、心、身体、地を浄化する 力があります。
2021年04月21日 07:07 2
103
ハワイ語で「王」という意味がありますが、意味はさておき響きがかっこよく覚えやすいと思うので提案しました。 個人的な意見ですがブランドなどでKで始まるロゴは高級感やかっこよさを感じますし、同時に...
2021年04月21日 06:33 2
102
フローラルとアロマを合わせて造語にしました。検討お願い
2021年04月21日 06:32 1
101
ホマレオイル(HOMARE OIL) を提案します。 誉れ →自分自身の肌を自信が持てるようになることをイメージしました。 商標登録がないことを確認しております。 https://se...
2021年04月21日 01:25 0
100
アロマオイル香(わか) 『和み』と『香り』で『アロマオイル和香(わか)』を提案いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
2021年04月21日 00:57 0
99
お洒落
2021年04月21日 00:39 0
98
お洒落
2021年04月21日 00:39 0
97
お洒落
2021年04月21日 00:39 1
96
nebula(星雲)+relax(リラックス) の造語です。 香りの粒子を1つの星に見立て、香り=星雲。と表現したアイデアです。 商標登録検索結果0件、グーグル検索ヒットなしです。 ご...
2021年04月21日 00:31 2
95
幻想、夢想の意味。アロマの香りに導かれ、心が穏やかになりますようにとの思いから。
2021年04月21日 00:00 2
94
太陽の温もり、ひなたぼっこの意味。アロマのよい香りに包まれて穏やかに…心から癒されてほしい…そんな感じをイメージしてのネーミングです。
2021年04月20日 23:54 2
93
『和み』と『花』で『アロマオイル和花(わか)』を提案いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 23:54 0
92
「コン・グラツィア」と読みます。 音楽用語で「優雅に、気品をもって」という 意味です。
2021年04月20日 23:11 1
91
ご提案させていただきます。
2021年04月20日 22:55 0
90
クールダンジュと読みます。 フランス語で「天使のような心」を意味します。 アロマで気持ちが落ち着いた様子を イメージしてこの名前に辿り着きました。 商標の検索しておりますが、カタカナでも...
2021年04月20日 22:26 1
89
なんかそそわれる店名にしたくて考えました!
2021年04月20日 21:48 0
88
よろしくお願いします
2021年04月20日 21:37 0
87
思わず ”目を閉じてしまう” ほどの心地よさを感じられるようなブランド名を提案します。 アロマオイルと聞いた時、気持ちよくて目を閉じてしまうような感覚を覚えたからです。 よろしくお願いいたします
2021年04月20日 21:29 0
86
フェリチータと読みます。 イタリア語で幸福を意味する単語です。 提案した4つとも商標登録にヒットしませんでした。 よろしくお願い致します。
2021年04月20日 21:22 2
85
ご検討宜しくお願いします。
2021年04月20日 21:20 0
84
ご検討宜しくお願いします。
2021年04月20日 21:20 0
83
ご検討宜しくお願いします。
2021年04月20日 21:20 3
82
supreme=「最高、至高、崇高」と moment=「瞬間」をぎゅっと縮めてみました。 よろしくお願い致します。
2021年04月20日 21:10 0
81
ストレートに表現致しました。 宜しくお願い致します。
2021年04月20日 20:48 0
80
「幸福の守護者」という意味合いになります。 目に見えないが今の形を守る(包み込む)という意味合いになります。 ご検討をよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 20:45 3
79
「七色の風」を表しています。 様々な風情を楽しむという意味合いを持たせています。 ご検討をよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 20:43 2
78
「天使の落とし物」という意味になります。 ゴミというより天使の羽や目に見えない幸福感を表しております。 ご検討をよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 20:41 3
77
「ロックの中のロック」という意味になります。 真っ直ぐさ(いい意味での愚直さ)を表しております。 ご検討をよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 20:40 0
76
「色とりどりの目」になります。 匂いという表記よりも格好良さを優先しております。 ご検討をよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 20:38 2
75
★★はじめまして!! 私の考案は以下の内容です。よろしくお願いいたします!★★  ■AROMAGNIF<アロマグニフ>   [aromagnif]<jp/co.jp/ne.jp/...
2021年04月20日 20:18 2
74
healing(ヒーリング)〜癒し アロマオイルは、体も心も癒してくれる素敵なアイテムなので、ダイレクトにストレートに癒しを伝えたく、healing aroma(ヒーリングアロマ)とネーミ...
2021年04月20日 20:04 0
73
アロマオイルは優しく、癒しの効果があるため、イメージできるタイトルにしてみました。
2021年04月20日 19:28 1
72
ラヴィッサン  ravissant : フランス語の「うっとりするような」 アロマで「うっとりするような」心地に
2021年04月20日 19:03 2
71
このアロマオイルがほかのアロマオイルは不要(レス)ですよという意味を関西弁風にレッセとしてみました。
2021年04月20日 18:32 1
70
Petite foret / プティ フォレ
フランス語で「小さな森」という意味です。アロマといえば、お花やグリーンの香りにに囲まれている感覚になるため、森を想像しました。自分の回りが小さな森と化すことから名付けました。ご検討のほどよろしく...
(退会済み)
2021年04月20日 18:22 1
69
dio(神:イタリア語)+crea(創りだす:イタリア語)+aroma(香り) の造語です。 「神が創りあげた、リラックスアロマの香り」 商標登録検索結果0件、グーグル検索ヒットなしです。 ...
2021年04月20日 17:58 3
68
extrême(程度がもっとも高い、エクストリーム)+aroma(香り)の造語です。 「極上の香りが貴方をリラックスタイムへと誘う」イメージで作成しました。 商標登録検索結果0件、グーグ...
2021年04月20日 17:51 3
67
アロマオイルを可愛らしくまとめたネーミングにしてみました。ご検討よろしくお願いします。
2021年04月20日 17:18 0
66
こんにちは。2回目の提案をさせていただきます。 今回提案致しました名前ですが、 アロマオイルには癒しの効果があるというイメージから 「癒し」の花言葉をもつ梨の木の フランス語表記を名前に...
2021年04月20日 16:49 1
65
「アロマオイルのブランド名募集」に「タユトゥ/TAYUTO」を提案します。「香りがたゆとう(ゆらゆらと揺れ動く)」イメージからネーミングしました。どうぞよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 16:26 0
64
お世話になっております。ご検討宜しくお願い致します。
2021年04月20日 16:23 0
63
お忙しい所恐れ入ります。 日本語の「奥行き」のローマ字表記 「OKUYUKI」を提案します。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。
2021年04月20日 16:15 0
62
よろしくお願い申し上げます。
2021年04月20日 16:08 0
61
はじめまして。 seeeLaと申します。 今回提案致しました名前は 「いやしこう」と読みます。 アロマオイルのイメージそのままに 名前にしています。 よろしくお願い致します。
2021年04月20日 15:59 2
60
北欧神話の「フレイヤ」からいただきました。愛や豊穣の女神としてしられるので、美しく香るアロマオイルブランドにいかがでしょうか。 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
2021年04月20日 15:56 2
59
フランス語 Faible(フェーブル ほのか から提案します
2021年04月20日 15:56 1
58
「芸術的に香りを楽しんで、リラックスしてもらいたい」そんな思いを込めました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月20日 15:50 1
57
香りの雫をフランス語で表現しました。 宜しくお願い致します。
2021年04月20日 15:41 1
56
Scent(香り)×Peer(友、パートナー)。香りの良き友「セントピア/ScentPeer」を提案します。
2021年04月20日 15:16 2
55
Peer(友、パートナー)。アロマオイルは香りの良き友であり良きパートナー。「アロマピア/AromaPeer」を提案します。
2021年04月20日 14:58 1
54
アロマオイルによる癒しの効果のイメージより、calme(フランス語で平穏の意味)からのネーミングです。ご検討の程よろしくお願いいたします。
2021年04月20日 14:55 2
53
なんとなく
2021年04月20日 14:51 0
52
なんとなく
2021年04月20日 14:51 0
51
なんとなく
2021年04月20日 14:49 0
50
papillon×wrap
アロマオイルによって、蝶のように美しく沢山の愛に包まれたかのような気持ちになって頂きたくてこのネーミングを考えさせて頂きました。 検討をよろしくお願い致します。
(退会済み)
2021年04月20日 13:55 1
49
clarté(クラルテ) フランス語で「透明」の意味です。 心を無にするリセットするイメージから連想しました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月20日 13:49 2
48
blanc(ブラン) フランス語で「白」の意味です。 心を無にするリセットするイメージから連想しました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月20日 13:49 1
47
Healmore/ヒルモア=「ヒーリング」と「もっと」の意味から考えました。 生活が一段階楽になるような商品のイメージです。 商標登録簡易検索ヒットなしです。 ご検討くだされば幸いです。
2021年04月20日 13:40 2
46
se détendre | スデターンドル
フランス語で「くつろぐ」「リラックスする」「(口語の)チルアウトする」という意味を持つ言葉です。 ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
(退会済み)
2021年04月20日 13:36 0
45
雨粒を意味する雫は大地に恵みをもたらす雨を連想させるようなアロマを炊きながら、人を助け、与えることのできる空間になってほしいという願いも込め、ご提案させていただきます。ご検討の程よろしくお願いします。
2021年04月20日 13:21 1
44
イメージから
2021年04月20日 13:15 0
43
アロマオイルを使うのは「疲れている」とき、つまり「安らぎを求めている」ことが多いと思うのです。 なので、そうした場所をイメージして考えました。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2021年04月20日 13:05 0
42
「Invitación」(香りで誘う・香りでリラックスへ招待)から表現いたしました。 こちらを提案させて頂きます。何卒、宜しくお願い致します。 修正などあればご依頼ください。
2021年04月20日 12:53 3
41
「Invito」(香りで誘う・香りでリラックスへ招待)から表現いたしました。 こちらを提案させて頂きます。何卒、宜しくお願い致します。 修正などあればご依頼ください。
2021年04月20日 12:50 2
40
attractive luxis
luxisは古代ラテン語で「光」「輝き」を意味でattractiveという言葉と共に、アロマオイルで「美しい輝き」になれるよという意味で考えました。 検討をよろしくお願い致します。
(退会済み)
2021年04月20日 12:29 1
39
よろしくお願いします。
2021年04月20日 12:07 0
38
フィンランド語で笑うの意味です。意味がよく字面も可愛いと思います。良い香りは微笑みを連れてくると思うので、このネーミングを提案致しました。よろしくお願いします。
2021年04月20日 11:55 1
37
癒しのをローマ字にしただけのものですが、芳香は癒しなので、伝わりやすかと思い、提案致しました。よろしくお願いします。
2021年04月20日 11:52 0
36
瑞々しいイメージです。
2021年04月20日 11:24 0
35
「お気に入りの香りで心地良い暮らしを」の意味です。 商標簡易検索では登録は発見されませんでした。 ドメインcacocoは .jpが取得可能です。
2021年04月20日 11:22 1
34
スペイン語でのEl alivio(癒し)と、 イタリア語でのConforte(癒し)を合わせた造語です。 全ての人の心の癒しになってくれることを願いネーミングさせて頂きます。よろしくお願い致...
2021年04月20日 11:22 1
33
パッと思いついた響きです。 どことなく海外っぽいですが、ワは日本の和をイメージしてます。 アルファベット表記、カタカナ表記ともに、画数的にも良い画数です。 宜しくお願い致します。
2021年04月20日 10:37 0
32
merとphiliaの造語ですが、はmerには「もっと」の意、「more」と同じ使い方で、philiaには愛や友情などを意味しまず。アロマによって身も心も今以上に心地よくなるようなブランドの提供...
2021年04月20日 10:31 1
31
読み:カスミル Q=クオリティの高い QA=香り AS=明日への SMILE=スマイル よろしくお願いいたします。
2021年04月20日 10:21 2
30
アロマの香りで癒されて、 いつまでも、輝き続ける人になっていただくという事で、 このネーミングを考えました。 宜しくお願いいたします
2021年04月20日 10:13 0
29
lifragrance
生活に香りを、という意味を込めてlife(生活)とfragrance(香り)を組み合わせて造語にしました。アルファベット表記でオシャレな感じも出せたかなと思います。よろしくお願い致します。
(退会済み)
2021年04月20日 10:12 2
28
フランス語で、「そっと」「優しく」「ゆっくり」「丁寧に」「穏やかに」 と言った意味の形容詞です。 ご検討よろしくお願い致します。
2021年04月20日 10:11 3
27
提案理由:「古代のバラ」とい意味です。あまり意味はありませんが、語感が良かったのでご提案させていただきます。 アロマテラピーの歴史を調べておりましたら、紀元前3000年ころのエジプトでも身近な...
2021年04月20日 10:07 3
26
ヨーロッパ圏内の女性の名前=Elise(エリーゼ)+アロマを合わせ造語と致しました。 エリーゼの意味は「神の約束、神は私の誓い」だそうです。 神秘的なイメージの名前といたしました。 ...
2021年04月20日 10:01 2
25
アロマ+マリー(結婚)をあわせた造語です。アロマを生活に中に取り入れる意味で結婚というフレーズにしました。響きもオシャレで楽しい感じになってるとも思います。
2021年04月20日 10:01 1
24
フランス語で、Dewは雫、Odeurは匂いです。 商標登録検索はヒットゼロでした。 ご検討よろしくお願いします。
2021年04月20日 09:59 3
23
フランス語で香油、エクストレは抜粋という意味もあります。大事なものを抜き取って凝縮したもの。 商標簡易検索ノーヒットです 宜しくお願い致します
2021年04月20日 09:47 2