× このお仕事の募集は終了しています。

ガーバーの面付作業 回路設計・組み込みソフト開発の仕事の依頼

4.6 本人確認未提出 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

固定報酬制
〜 5,000円
納品完了日
-
掲載日
2021年07月31日
応募期限
2021年08月14日

応募状況

応募した人 0 人
契約した人 0 人
募集人数 1 人
気になる!リスト 1 人

仕事の詳細

添付ファイル

※ 募集が終了したお仕事の添付ファイルは、ダウンロードできません。

追記

2021年07月31日 12:01
うまく伝わってなかたと思いますので
作業内容としては、3枚のガーバーを1枚にまとめてもらいます。
送料としては、1回あたり約1600円かかります。
3回で約4800円かかります。1枚にまとめると約1600円
約3200円の節約になりその分を報酬としてお支払いします。
2021年07月31日 12:50
ガーバーの進捗状況によつては、
2枚を1枚にする場合、2000円ていどの見積もりをいただくと
うれしいです。
2021年07月31日 19:10
優先順位がめちゃくちゃなんだけと
STM32G031J6M6のマイコンボードを最優先したい
マイコンボードを10枚頼むと約3500円掛る。
別々に二回頼むと約7000円掛る。(20枚頼めばいいじゃんはとりあえず置いとく)
最初から2枚の面取りデータにしとくと約3500円お得 (面付、面取り?)
よつて、約2000円の費用をかけてもお得 合理的
製造業完全に舐めてたごめんなさいを言いたい。
設計をやり直す必要がある。 基本幅が同じなのが救い

同種、2枚を1枚にするイメージ

2021年07月31日 23:43
上手くいった場合は、面付したほうが500円安くなるので
面付をする方針です。

マイコンは、個別注文
電源と7セグは、2枚を一枚にする。
作業中の電源のガーバーに別と変更をかけみみを付ける。
2021年08月01日 06:47
後工程の為にガーバーの出来上がりによつて変更がかかるが
現時点では、2枚のガーバーを1枚にする作業をお願いしようと考えいいます。
単純に面付のみをお願いします。
よつて2000円ていどで見積もりをお願いしています。
2021年08月01日 10:26
完成(案)は、とりあえず忘れてください。
現在依頼するのは、動作確認用試作基板の面付作業です。
割りは、スルーホール 内径1mm 外形2mm 間隔2.54mm
状況によつて複数のパターンを1枚にして試作基板にします。
基板製造業者で間違いなく受け入れてくれるはずです。
2021年08月01日 12:58
個別でマイコン、電源、7セグの第1回目の発注を掛けました。
修正が蓄積した場合の依頼になります。
2021年08月01日 16:57
現状
製造基板が上がってくるか間違いを見つけるか新規に基板をおこさいいと
なにもないので開店休業中です。
2021年08月02日 08:02
開店休業中ですが
外寸、ドリルデータは、こちらで用意します。
コピーアンドペーストをやつていただきます。
2021年08月02日 12:36
変更あったパターンを張り替える簡単な作業です。
間違ったパターンを消す
新しいパターンをはる
最低要件としてパターンの削除、張り付け、移動が出来ること。
パターンは、全て用意します


fusionpcb用のガーバー出力が出来る方は、1000円ていど
fusionpcb用のガーバー出力が出来ない方、200円ていど
張り付け、編集の仕方がわからない方は、100円ていど
わからないけど、取り敢えずやってみたい方100円ていど
パターンができ次第、提示しますので見積もりをお願いします
ある程度出来る方は、ういた分をそのままお支払いします。
2021年08月02日 16:48
現状では2枚を1枚に面付する
メリットはないという結論に至った
ので更に流れる確率があがった
値段的には、ほとんど変わらないので
接続ボード方式にするか
2021年08月02日 16:59
分業における境界問題も
発生するのでさらにメリットなし
2021年08月02日 17:32
接続ボード方式にして
マイコンは、接続ボードに
張り付けるか
外径100mmx100mm
品質が安定したら電源、7セグを
面付するか
よつて面付けは、必要
2021年08月02日 17:33
マイコンは、8ピンだけだし
2021年08月02日 18:37
作りたい物を外部の人が
見ると7セグマイコンボードだな
(簡単なそう)
2021年08月02日 19:17
今日一晩でマイコン付き接続ボード
を起こすから待っていてね。
2021年08月02日 20:40
Stm32g031j6m6のマイコンボードは、
せっかく作つたのに捨てるかたちに
なるんだよね
ありがたく活用するけど、
面付に見えるけど分割可能な基板として
設計すればいいのか
2021年08月02日 20:43
面付は、開店休業中です。
出来上がり次第です。
2021年08月03日 00:31
接続ボードのベースラインは、こんなところ
2021年08月03日 00:32
55分かかった
2021年08月03日 06:13
面付で何とかなるのかなと思ったけど厳しそうなので
7セグマイコンボードして新規にパターンを起こす(責任の問題がややこしい)
3000円ていどを予定
間違い防止の為にチェックもお願いする。
1000円予定。
チェックの方は、既に1回目で検証済みパターンが出来ているので
チェックは、誰てもできる簡単なお仕事になる予定。
銅面が電気的にあっているかチェックしてもらいます。
主にネットワークとショートのチェックが主になります。
縮尺が間違っているとか位置がずれてる、フットパターンが違うとかは、
わからないと思うのでいいです。
2021年08月03日 06:18
今日午前中にパターンを起こす。
2021年08月03日 10:52
7セグマイコンボードのパターンができました。
接続ボードは、不要になります。
約2時間かかりました。
2021年08月03日 12:46
進捗を進める為にチェックの案件をだした。
2021年08月03日 17:55
7セグマイコンボードは難しそうなので
マイコン付きコネクター接続ボードにしてみる。
2021年08月03日 19:57
マイコン付きコネクター接続ボードがなんとなくできました。
今日か明日依頼出来るようにがんばります。
2021年08月04日 10:59
パターンの話ですが
脈拍計みたいなやつてみたい人いる。
詰まっている要因は、手に負えないほどノイズがひどい
2021年08月04日 11:01
今日も開店休業中です。
2021年08月04日 18:52
仕事の内容です
CO2測定器は買って来て
つなげば動く。
ソフトウェア開発も含めて
30分かからかつた
超簡単、
脈拍計は、国民栄誉賞レベルで
超難しい
2021年08月04日 19:11
脈拍計は、秋月のリファレンスだと
全く動かない。
最初、壊れていると思った
電源を電池にしたら収まった。
間に合わないのと
オウディオ的に言うと物凄い物量が
必要、コネクタだけで1000円超える
保留中
脈拍計のアクセス数がすごい事になって
いる。
2021年08月04日 19:20
脈拍計と言う言葉を使うだけで
たたかれるので
ハッピーセンサー
どきどきセンサー
ときめきセンサーとか
いい変えて
効果にはふれれず 医療目的では、ないと
かかないといけない
2021年08月04日 20:18
酸素発生器に興味ある人いる?
電気分解方式だと爆発する
化学式だと薬品の入手になんあり
濃縮方式が流行っている。
2021年08月04日 20:27
酸素の濃縮方式て
個人が簡単に作れるもの
なのか?
2021年08月04日 20:42
脈拍計は、
光センサー、プログラムゲインアンプ、
Adc 、ワンチップだとなんとか
なりそうだな
スイッチサイエンスで
だぶついている。
2021年08月05日 07:17
いま、ガーバーの作成中です。
いろいろ、やっているのだが
朝、脈拍計のカウンターを見たら物凄い勢いで回転していた。
これは、細々と再開しないとダメだな
当然、CO2測定器のカウンターもやや回っていた。
CO2測定器の基板製造をはやはやコースにしとけばよかった。
脈拍計で秋月の光センサーの説明書に載っているリファレンスで
問題になるのが二段の反転アンプなんだよね
フィルターが入っているから脈拍と酸素量の高速切り替えが
構造上できないだよね
やるとしたら1分測定後に切り替えて統計的に処理するしかない
切り替え時にデータがめちゃくちゃになるから目で見る分には
わかると思う、赤外線の感度も低いから波高も低い。


2021年08月05日 07:20
CO2測定器を形にする為に
検査体制を強化しないとダメだな
2021年08月05日 07:37
脈拍計今からやって物になるのか
しっかり作られて高性能アンプは、
十分に間隔をあけて4段または、6段だからな
足を上げて手はんだしてわざわざシールドケーブル使っているからな
距離と強力なグランドでノイズの削減をしているからな
一段非反転より二段反転が性能がいいのは、なんとなく
理解できるが6段とかだとどかなんだろう
1段で10000倍した時と6段で5倍ずつ10000した場合
どっちが性能がいいのかな
熊谷の受信マニアは、2倍のアンプを山の用に使わないと
テレビが見れないて書いてあったな
2021年08月05日 08:03
脈拍計を秋葉原で380円とか500円の時に
中身ふぇーくでもケースとOLEDとリチュウムぐらい
は、取れるから買っておけばよかった。
指を固定するケースが欲しかった。
2021年08月05日 13:28
co2測定器
アクリル付けてケースに入れないと
いろいろ厳しそうだな
センサーとマイコンだけ買ってくれば動くからな
ホムセン行ってアクリル買ってくるか
2021年08月05日 15:15
夕方、アクリル板買ってくる
ついでに専用ドリルと専用カッターも買う
ちなみにアクリル板は、有機ガラスと言われて
美しい事以外は、メリットは、ないんだけど
物凄く割れやすくて、傷つきやすい、しかも傷は、とれない
面倒だからペット樹脂の事をアクリルと呼んでいる。
ペットボトルで使われているペット樹脂の方が
いろいろ、加工がしやすい。
ハサミで簡単に切れて、傷もつきづらい、金属用ドリルで簡単に
穴が開き、接着材で簡単に付けれて、薬剤に強い
あんま見てくれが良くない
細かい事は、気にするな
2021年08月05日 16:09
脈拍計のアクセスカウンターが
回転しているけど
ほぼ成功例がないからな

NJL5501Rでいいろいろ出てくるよ
秋葉原で脈拍計が500円とか380円とかで
投げ売りされているときにモチベーションが0に
なつてしまって、誤字脱字間違い勘違いがページ
放置されている。
2021年08月05日 16:49
ほぼ5時だしホムセンにアクリル買いに行こう。
2021年08月05日 19:43
ホムセンから帰ってきたら
すごい事になつていて
生産が追い付かないのでお手上げ
2021年08月05日 20:07
検査体制は、日々強化されているけど
かんじんの仕事がないと言うパターンだな。
5分程度のチェックで結果不要ならこうなる
いろいろな人がいろいろな事を言っているが
30ポイントに1ポイントをミスすると考えると
30ポイント以下にすれば1ポイントか0になる
と言う考え方。
多分、検査を頼んでも見つけられない。
でも頼んでみるか
仮に四分割ぐらいして一つの増すごとに間違いを探してもらう
2021年08月06日 17:34
脈拍計のアクセスカウンターの回転が止まった
これ、どうするかなー
ガーバー待ちの為に
回転休業中
2021年08月06日 17:52
経験上、オペアンプ間の距離を極端に短くして
空中配線するとノイズがへる。
そうだそうだ、思い出した。完全にばがになっていた。
1). オペアンプの高抵抗値の方の抵抗の熱雑音がノイズ全体に支配的な
影響を与える。(テストに出る。)(トラ技の質問にいつもある)
a. 解答 反転6段が正義
2021年08月06日 17:55
脈拍計の結果の画像がかつてに使われている気がするんだけど
いろいろしないと絶対にあの波形は、出ません。
2021年08月06日 17:59
あれは回路図があつてもコピーできない
なんであんなものつくつたかとお叱りが受けたきがするが
つくりたかったからつくつただけ
悪い事していない。
2021年08月07日 00:49
次の計画の話です。

AE-NJL5501Rでけんさくな
医療関係者と思われる人から
あんたそんな酷いことしていいと思っているの人の心はあるの、
人の命を何だと思っているの
てお叱り受けたからな、
事実上、工業的には、コピー出来ないから
劣化コピー版も出回らいからな。
劣化コピーが出回るとすべてのクレームがこっちに来るからな。
アクセスカウンターの回転が止まったのは、安易にコピーできないから
だと推定できる。未完成だしね
おそぼと、再開するか、まず、赤色と赤外線の切り替えからかな
コピーは、実質不可能なままにしておくか
データや回路は、コピーされいいるみたいだが、どつちみち未完成
2021年08月07日 06:27
今日もたぶん開店休業中
アミューズメント用脈拍計のledの切り買うは、
次の回路でやつてみようかな
2021年08月07日 06:28
切り替え回路
2021年08月07日 13:56
基板製造は、おわつたみたい
2021年08月08日 06:43
秋月が夏休みになるから
基板発注したマイコンと
アミューズメント用脈拍計のアンプを作っていよう
脈拍計は、医療関係者に怒られるけど
医療関係者ならば波形が綺麗に出れば一部例外を除き分かるはず。推論
赤と赤外線の切り替えは、物理スイッチでいいか
波形が安く綺麗に出る事に特化するか
あと、センサー、アンプ、ADC一体型センサーは、波形が同じ用に
なるのは、物凄く強力なローバスフィルターが入っているかも
様々な要求に合うものは、別の人が作ればいいだけだし。推論
2021年08月08日 13:59
アミューズメント用脈拍計
波形が綺麗に出る物は、一部の例外を除いて
必要ないのかも
作れないから作らないのでは、なくて
作る必要がないから作らないのかも
脈拍数と波高を取るには、移動平均と加速度と加速度最大値の間隔と
最大値が分かれば後は、統計学、数学的に処理できる
加速度に移動平均をかけまくって、正の値をだけ取れば間隔は、求まる
山は、高い方がいいから登って見るか
いきしているとは、98で、いき止めた時は、96と
いい加減なほうほうで調整している
2021年08月11日 16:25
現在、工場で基板製造中です。
ガーバーの間違いがなかったので
面取りも発生しませんでした。
時間を取らせてしまって誠に
すいませんでした。
クローズされます。

クライアント情報