合同会社生活習慣病予防研究センターは日本の保健指導を基礎から構築するなど一貫して生活習慣病予防の研究に取り組み、疫学研究のシステム開発などを実施。研究成果は厚生労働省の種々の施策に反映されている。
現在は行政、健康保険組合の保健事業の実施支援等のコンサルティングサービスを提供。
現在は行政、健康保険組合の保健事業の実施支援等のコンサルティングサービスを提供。
×
コンペ
|
44,000円
|
---|---|
掲載日
|
2021年08月03日 |
応募期限
|
2021年08月17日 |
応募期限まで
|
募集終了 |
希望イメージ |
単色
カラフル
シンプル
複雑
気軽
厳粛
リーズナブル
高級
伝統的
先進的
女性的
男性的
|
希望する色 | 黄系 追記事項: 色は黄色、緑系で製作をお願いします |
提案した人 | 61 人 |
---|---|
気になる!リスト | 164 人 |
本件は健康保険組合の加入者向けの健康アプリのオリジナルキャラクターの作成コンペです。 こどもの鳥の動き2パターンを制作していただくお仕事です。 今回のコンペで 「こどもの鳥の動き2パターン」製作(採用報酬4万円) 採用が決まった方には、 「鳥の4つの成長パターンでそれぞれの動き2パターン」制作(採用報酬6万円) コンペと追加依頼を合わせて合計10万円のお仕事になる予定です。 動物のイラスト、かわいいキャラクターが得意な方、ぜひご参加お待ちしております! ■依頼詳細■ ▽加入者向けのアプリについて 加入者がご自身の健康診断結果や健康情報などを得るためのアプリで、 健康保険組合としては健康増進とともに生活習慣病予防のために活用する予定です。 「健康、予防」がキーワードのアプリになります。 ターゲットはアプリを使いそうな30~50歳代の男女です。 ▽キャラクターのイメージ 鳥 フクロウオウム(カカポ)をイメージしたキャラクター キーワードは 愛らしい、健やか、運ぶ(荷物など)、はたらきもの アプリ名をトカポ(tokapo)にしようかと話が出た際に、名前が似ているカカポが挙がり、 トラックや運送関連の事業者、加入者が多いため、 荷物を運べそうな鳥はちょうどよいのではとカカポが選ばれました。 アプリ内では以下5段階の成長パターンを使用する予定で、 今回はそのうち、こども(幼稚園、小学校)時代のキャラクターを書いてほしいです。 1,たまご/殻付きあかちゃん(赤ちゃん) 2,こども(幼稚園、小学校) 3,成長期(中高生) 4,青年期(20~30歳代) 5,おとな(親鳥、40歳以上) アニメーションGIFで動きを出したいので、表情や身振り手振りが異なる 2つのパターンを作成してください。 顔だけではなく全身のイラストでお願いします。 ▽キャラクターの使用方法(予定) 健康アプリとしてのイメージキャラクター ポイントがたまると成長する ログインガチャ その他、サイトの様々なページで掲示 ▽利用用途 1.Webブラウザ 2.スマートフォン ▽納品サイズ(要相談) 1.縦横サイズ・・・400px程度 2.納品ファイル:GIF、およびPNG(背景透過)形式 3.解像度・・・96dpi以上 ▽費用 税抜40,000円 ※契約金額(税込)からシステム利用料を差し引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております! |
特記事項 |
---|
|
採用の理由
最終審査を行った依頼元からの採用コメント
丸っこい感じがかわいらしい、イラストがはっきりしている、色合いが良い、とのことでした!
携帯電話のアプリで見ることを考慮していただいたデザインであったことが良かったと思います。
応募者全員へのお礼・コメント
今回ご提案いただきました皆さま、ありがとうございました。
たくさん素敵なデザインがありましたので、1つに絞るのが心苦しかったですが、
1次審査で5案に絞り、最終審査を経て1案を決定させていただきました。
また、次の機会がありましたらぜひまたご提案いただければと思います。