×
固定報酬制
|
300,000円 〜 500,000円
|
---|---|
納品完了日
|
- |
掲載日
|
2023年01月28日 |
応募期限
|
2023年02月11日 |
応募した人 | 4 人 |
---|---|
契約した人 | 0 人 |
募集人数 | 1 人 |
気になる!リスト | 5 人 |
※予算を変更して再掲させていただきます。 【概要】 音声ファイル(.midi)を読み込むだけで自動で演奏してくれるソフトウェア(Macアプリ)が欲しいです。 【目的】 ピアノ演奏のお手本動画として利用 【依頼背景】 ピアノ講師として児童にピアノを教えております。楽譜嫌いな児童のためにSynthesiaと呼ばれるソフトを用いて動画を作成しております。 Synthesia:音声ファイル(.midi)を読み込むだけで、視覚的にどこの鍵盤を押すかゲーム感覚でわかるピアノロールと呼ばれるアプリです。 Synthesiaもとても利用しやすいアプリなのですが、実際の手の位置がわからないというデメリットがあります。 過去に「Concert Creator」と呼ばれるAIによる演奏が可視化できるアプリがありました。現在はサービス終了しているため利用できませんが、「Concert Creator」と同等の機能を持ったソフトウェアが作れないか、というのが依頼の背景となります。 【納期】 2~3ヶ月程度を想定 欲しい機能 ・MIDIファイルを読み込むと、ピアノロールとして押す鍵盤の位置が可視化出来ること ・押す鍵盤を実際に3Dの人の手が押しているように見えること(上部視点のみ) このような要件定義に慣れておらずアバウトな情報のみで申し訳ございません。 イメージがつかないor詳細情報が必要な場合は適宜ご相談させていただけますと幸いです。 Synthesiaについて: https://fujitama.net Concert Creatorについて: https://bnk-se.com/how-to-use-concert-creator/ [補足] イメージとしては、音声ファイルをインポートすると下記と同じクオリティの映像を作成出来ることを希望します。 https://www.youtube.com/watch?v=YMdlWhfnAMo 以上、よろしくお願い致します。 |
クラウドワーカー | 応募日時 |
---|---|
![]() |
2023/01/29 20:25 |
![]() |
2023/01/28 13:30 |
![]() |
2023/01/28 09:16 |
![]() |
2023/01/28 09:13 |