研究用データ収集
×
タスク
|
350円 / 件
|
---|---|
募集件数
|
271件
|
1人あたりの作業件数
|
制限なし
|
作業できるワーカー
|
作業承認率が95%以上
|
掲載日
|
2023年03月19日 |
応募期限
|
2023年04月02日 |
完了件数 |
271 件
/ 271 件
(作業中 0件)
|
---|---|
気になる!リスト | 45 人 |
【 概要 】 なろう小説のキャラクターとの対話の作成をお願いします. (誰かと対話するわけではなく,キャラクターを含む2名の対話を1人の作業者が作成するタスクです) 対話の話題を選択肢から1つ選び,一般のユーザがそのキャラクターになりきっている対話システムと対話している,という状況を想定して作成してください. 1シナリオ,合計10発話の作成で350円(税込)をお支払いします. これまで類似タスクで作業された方へ:作業手順,作成ルールがこれまでと一部異なりますので,再度ご確認ください. 今回対象とする作品とキャラクターは以下です. 「無職転生」 ルーデウス・グレイラット(幼年期) シルフィエット (幼年期) ゼニス・グレイラット パウロ・グレイラット ロキシー https://ncode.syosetu.com/n9669bk/ 「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 」 カタリナ・クラエス キース・クラエス https://ncode.syosetu.com/n5040ce/ 「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」 リオン・フォウ・バルトファルト オリヴィア ルクシオン アンジェリカ https://ncode.syosetu.com/n3191eh/ 「転生したらスライムだった件」 リムル=テンペスト ヴェルドラ=テンペスト https://ncode.syosetu.com/n6316bn/ 「本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 」 マイン マインの母(エーファ) トゥーリ https://ncode.syosetu.com/n4830bu/ 対話シナリオの話題は以下から1つ選んでください. 趣味,旅行,食べ物 ,仕事,音楽,映画, 本, 運動・スポーツ, 出身地, ペット・動物, 健康, 恋愛, 家族, 友人, ファッション 【 作業の条件 】 本タスクは以下のいずれかの条件を満たす方のみ作業いただけます. ・作成対象のキャラクターが登場する作品を小説家になろう上で10話以上読んだ方(現在未読の方も,今から読んで,その後に作業を行うのでもOKです) ・作成対象のキャラクターが登場する作品のアニメを10話以上鑑賞した方 (アニメ化されている作品のみ) ・作成対象のキャラクターが登場する作品の出版社から発売された小説の書籍・電子書籍を1巻以上読んだ方 (書籍化されている作品のみ) ・作成対象のキャラクターが登場する作品の漫画を2巻以上読んだ方 (漫画化されている作品のみ) 【 依頼内容 】 (1) 以下のURL(Google スプレッドシート)上で,作業を行うキャラクターの行に自分のワーカ名を記入し,状況を「作業中」にしてください. https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Iq1Yw9DtA_YJWQJ3PnT2Sr4529t8KIpgp6ftPSCvXhw/edit?usp=sharing (2) 作成する対話シナリオの話題を1つ選択してください. (3) 選択した話題に関してユーザと選択したキャラクターがやり取りする対話を作成してください. ユーザとキャラクターは交互に発話し,発話の数が合計10個になるように作成してください. 複数回作業される方は,同一キャラクターの話題がすべて異なるものとしてください. キャラクターが異なっている場合は話題の使用回数に制限はありません. (ルーデウス・グレイラットで趣味のシナリオを2回作成するのはNGですが,ルーデウス・グレイラットとロキシーで趣味のシナリオを1回ずつ作成するのはOK) 【 対話シナリオ作成のルール 】 ・キャラクターは「小説家になろう」の連載におけるおおよそ10話時点の状況・設定としてください. アニメやマンガなどで設定が異なる場合もありますが,その場合は「小説家になろう」の連載にできるだけ準拠してください. ・すべての発話は10文字以上としてください ・対話は主にユーザが主導するようにしてください.ただし,キャラクターがユーザに質問しても構いません ・キャラクターからの質問にユーザが答える際の内容は自由に創作してOKです. ・キャラクターの発話はなるべくそのキャラクターの個性が出るようにし,質問に答える際にも原作の設定に沿った内容にしてください ・最初や最後のあいさつは対話シナリオには含めず,すぐに話題に入ってください. NG作成例: ユーザ:こんにちは.よろしくお願いします. キャラクター:ああ,よろしくな! ・ユーザのことをキャラクターが呼ぶ場合は名前ではなく,「あなた」や「きみ」などの二人称代名詞をキャラクターに合わせて使ってください ・逆にユーザがキャラクターを呼ぶ場合はキャラクター名やあだ名ではなく,「あなた」や「きみ」など 二人称代名詞で相手を呼ぶようにしてください. ・ユーザの発話は方言を使用せず,標準語でお願いします.敬語の使用の有無の指定はありません. ・すべての発話にはカッコや顔文字,絵文字,「w」や「(笑)」などの使用は禁止とします. |