「新規設立会社のネーミングお願いします!」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
100
保安+。です。保安に加えるグッズなので。
2014年05月11日 11:05 1
99
リーフ
葉を意味するリーフと、ほっとするという意味のreliefの二つからです。 葉の意味を持たせたのは、緑の自然の中にいると不思議と心安らぐイメージがあったため、 そのように、貴社の商品を身に付け...
(退会済み)
2014年05月11日 10:24 0
98
表記はその他はSHAKAI+・SHAKAIPLUS・SHAKAITASなどです。 社会と、+(人々や社会への付加価値・プラスアルファ・補う)から成るネーミングです。 呼び方は上記のどちらかで...
2014年05月11日 09:55 0
97
表記はその他は創安社・創安(舎を省いたものです。)・SOANSHAなどです。 安全・安心な社会を創造する会社というイメージです。ご検討のほど宜しくお願い致します。
2014年05月11日 09:44 0
96
表記はその他は皆守社・KAISHUSHA・皆守などです。 舎や社は不要であれば、省いても良いと思います。 皆さまを守る会社というイメージです。ご検討のほど宜しくお願い致します。
2014年05月11日 09:42 0
95
道路用具をカタカナ表記しています。語呂良く意味も伝わります。
2014年05月11日 09:40 0
94
cras(ラテン語・明日)、暮らし、幸せ、を組み合わせた造語です。 明日の暮らしを幸せにする会社のイメージです。 どうぞよろしくお願いいたします。
2014年05月11日 08:10 0
93
明日、得る、据える(落ち着く・安定する)、を組み合わせた造語です。 yell(英語・エールをおくる・応援する)、という意味も込めました名前です。 どうぞよろしくお願いいたします。
2014年05月11日 08:09 0
92
expert(エキスパート)、exist(存在する)、幸せ、utopia(理想郷)、を組み合わせた造語です。 幸せを創造するために存在する価値ある会社をイメージしました。 どうぞよ...
2014年05月11日 08:08 0
91
安全な道路用品のイメージ
2014年05月11日 06:50 0
90
まさに安全への商品、取引先のイメージ
2014年05月11日 06:48 0
89
安全や保安に関することイメージしやすいを前面にしました。官公庁関係の方が顧客様になる可能性が高いとお見受けしましたので現代的なネーミングはあえて避けました。
2014年05月11日 04:04 0
88
英語で「守護者」という意味です。読みはガーディアンです。 ご検討下さい。
2014年05月11日 02:37 0
87
safe(安全)に比較級のerを付けて「より安全に」という意味です。読みはセイファーまたはセーファーです。 ご検討下さい。
2014年05月11日 02:35 0
86
ゆとり安全 採用!
「みどり安全」さんのネーミングがすばらしいと思うので 「○○安全」というパターンにこだわっていますが、「みどり」 の様に一言で安心・安全をイメージできる言葉の一つが「ゆとり」 だと思いご提...
(退会済み)
2014年05月11日 00:34 1
85
YOJINBO / ヨージンボー
用心棒です。あらゆる危険から守るための商品を販売する、頼れる会社、を表しました。
(退会済み)
2014年05月11日 00:33 0
84
日常安全
日常の安全を守るという意味をこめました。 宜しくお願いします。
(退会済み)
2014年05月11日 00:29 0
83
セーフティーは、安全。ハートは、心です。物を売る会社ではなく、真心で安全を作る会社になって欲しいのでこの名前にしました。
2014年05月10日 23:41 0
82
ピットイン
ちょっと寄って買い物
(退会済み)
2014年05月10日 22:21 0
81
交通安全用品 道路保安用品 防犯用品 警備業用品の販売ということですので、やわらかくわかりやすさを考えたものです。
2014年05月10日 21:44 0
80
スマートで安全な製品を提供します、というコンセプトです。 よろしくお願いします。
2014年05月10日 21:37 0
79
わかりやすく保安する。からとっています。お好みの傾向がわからないのでこういうものもご提案申し上げます。
2014年05月10日 21:33 0
78
安心+幸せ+明日=安心で幸せな明日を提供する会社ということで、アンシアスはいかがでしょうか? よろしくお願いいたします。
2014年05月10日 20:05 0
77
先程のギリシャ神話の守護神、Minerva(ミネルバ・ミネルヴァ)に、「明日の」という意味で、Minervas(ミネルバス)としてみました。 御社の商品があれば、明日からの安全はしっかりお守り...
2014年05月10日 19:57 0
76
ギリシャ神話で、アテネの守護神といわれていた神、アテナ(Athena)は、英語でMinerva(ミネルバ・ミネルヴァ)と言います。 御社はどんな場所でも「安心」「安全」としっかり守ることの出来...
2014年05月10日 19:56 0
75
大(きな)ガード(=護り)。 「大」は「大丈夫」の「大」でもあり、「大」きな安心を約束します。
2014年05月10日 19:04 0
74
リスク・プロテクト
ご提案の趣旨は以下の通りです。 risk(危険・不利などを受けるかもしれない)危険,恐れ protect は危険や害から防御に役立つものを用いて守る 宜しくお願いします。
(退会済み)
2014年05月10日 18:18 0
73
安心から連想しやすく響きもいいと思い提案させていただきました。
2014年05月10日 18:14 1
72
リリーフ
提案意図は下記の通りです。 relief:ほっとすること,安心,安堵(あんど) 宜しくお願いします。
(退会済み)
2014年05月10日 17:57 0
71
あなたをお守りします。SAVE YOUからとりました。保安用品や交通事故防止などの商品ですのでこのように考えました。いかがでしょうか?
2014年05月10日 17:54 0
70
インシデント
インシデントを選んだ理由は以下の通りです。 「危機」とか「事案」などと訳されている場合があるが、実際にはインシデントの意味に合致する日本語は存在しない。東日本大震災のように最初から大災害のもの...
(退会済み)
2014年05月10日 17:49 0
69
ヒヤリハット
ヒヤリハットの法則から取りました 宜しくお願いします。
(退会済み)
2014年05月10日 17:41 0
68
ハインリッヒ・セキュリティー
俗に「ヒヤリハット」と呼ばれる法則を提唱した。 ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(Herbert William Heinrich) から考案しました。
(退会済み)
2014年05月10日 17:39 0
67
安全管理
危機管理という言葉から「安全を管理する会社」 を思いつき覚えやすさから選びました。 宜しくお願いします。
(退会済み)
2014年05月10日 17:25 0
66
安全宣言
発音のしやすさと一発で覚えてお貰えるのではないかと 思い考えました。 宜しくお願いします。
(退会済み)
2014年05月10日 17:23 0
65
security(安全、保安、防衛、防護、治安、安心、保障)とreport(伝える)、port(英語:港 ラテン語:運ぶ)からくる名前です。 安全、安心を伝える。また、安全、安心をお届けする基...
2014年05月10日 17:00 0
64
英語の crown(王冠) + safety(安全) の造語です。 トップレベルの安全を提供という意味で提案しました。 よろしくお願いします。
2014年05月10日 16:49 0
63
道路(ロード)+守護者(ガーディアン)です。 よろしくお願いします。
2014年05月10日 16:48 0
62
安全部長
この店は部長級が安全を管理しています
(退会済み)
2014年05月10日 16:40 0
61
Safeguard Home
安全を保証する店
(退会済み)
2014年05月10日 16:37 0
60
ピースガード:平和を守る
2014年05月10日 16:18 0
59
安心
2014年05月10日 16:14 0
58
ピースマインド:安心
2014年05月10日 16:14 0
57
worthwhile 時間と労力をかけるだけの値打ちのある、やりがいのある、価値ある、 有意義な 。 ワースワイル(道路交通保安防犯用品販売)大きなくくりの言葉が必要と思い提案いたします。 ...
2014年05月10日 16:13 0
56
甲冑、鎧
2014年05月10日 16:04 0
55
ガード(危険から守るの意味) X:無限 可能性への挑戦 交流 上記の合体ネーミングです。 安全のため危険からガードする企業、という企業活動が社名から理解していただけます。 Xは未来へ...
2014年05月10日 15:51 0
54
安全用品、防犯用品を取り扱うので安心できる響きがいいと思いました。
2014年05月10日 15:48 0
53
プロテクト(守る)& プロの手
2014年05月10日 15:25 0
52
事故0 被害0 そのサポートをしますよというイメージです。
2014年05月10日 15:20 0
51
安2
アンツーと読みます。安全と安心の2つの安です。
(退会済み)
2014年05月10日 15:16 0
50
safemaru
安全の意味を持つsafetyと丸です。
(退会済み)
2014年05月10日 15:15 0
49
ヘルメットから
2014年05月10日 15:12 0
48
安全(Safely)そのもので、工事には「ご安全に(Safely)」が合言葉となっていますので。
2014年05月10日 15:07 0
46
安全、防犯のための用品販売からみんなの生活を守ることを念頭に導きました。また視覚的にも分かりやすく、馴染みやすいものを目指しました。日常にプラスアルファの品や力で、守る!こと一筋に重きを置き考え...
2014年05月10日 13:31 0
45
みんなのSOSに声援YELLを送る会社、英雄ACEになれる会社から考えました。聞いただけでも分かりやすく、カッコいい響きだと思います。ご検討下さい。
2014年05月10日 13:22 0
44
コンセプトから1番に浮かんだイメージが、暮らしに光を灯すことでした。防犯や安全業務を担う会社から、みんなの生活にほっと安らげるもの、明るい光を灯し守ってくれる意味から考えました。光と共にある毎日...
2014年05月10日 13:18 0
42
安心=心配しなくて大丈夫、ということで、No worry(ノーウォーリー)はいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。
2014年05月10日 13:13 0
41
アンレックス/ANREX 【AN:anzen(安全)・anshin(安心)】+【REX:王】 「最高の安全・安心をお届けする」 そんな会社であることを表現した名前です。 ...
2014年05月10日 13:00 0
40
「SAFETY+」(セーフティープラス)もしくは(セーフティータス)と読みます。 お客様に safety(安全)を plus(プラス)することを表しています。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月10日 12:52 0
39
safety(安全)を plus(プラス)することを表しています。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月10日 12:51 0
38
「incolumitas」ラテン語で「安全」です。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月10日 12:49 0
37
columba(ハト・ラテン語)、incolumitas(安全・ラテン語)、満たす・充たす、を合わせた造語です。 お客様に安全をもたらし、幸福にみたすことを表しています。いかがでしょうか。宜し...
2014年05月10日 12:47 0
36
安全、見守りのコンセプトをイメージしました。
2014年05月10日 12:31 0
35
心地よく暮らせるように。 住まいの居心地のいい環境のために。 そんな願いを込めた『ココチ』です。 宜しくお願いします。
2014年05月10日 11:45 0
34
さまざまな場面での安全・安心を守る、という表現にしてみました。
2014年05月10日 11:43 0
33
助ける・・から取りました。 +(タス)⇒付加価値、プラスアルファ、プラス効果。 人々を危険から助ける為の・・ そんなイメージです。 宜しくお願いします。
2014年05月10日 11:43 0
32
ストレートな表現にしてみました。
2014年05月10日 11:41 0
31
『救う』から取りました。 人々を危険から救うための会社。 そんなイメージです。 勿論、綴りは『SUKOO』や『SUCOO』『SUCUU』、などでもいいと思います。 宜しくお願...
2014年05月10日 11:36 0
30
表記はその他セーフティモール・せーふてぃもーる等です。 SAFETYとモール(MALL)から成るネーミングです。ご検討のほど宜しくお願い致します。
2014年05月10日 11:35 0
29
表記はその他セーフトラスト・せーふとらすと等です。 SAFETY(安心・安全)とTRUST(信頼・信用)から成るネーミングです。ご検討のほど宜しくお願い致します。
2014年05月10日 11:32 0
28
提案27と同じコンセプトですが、単純な「オーライ」より会社名っぽくアレンジしてみました。 「all right(オールライト)」と「オーライ」の間ぐらいの語感を狙っています。
2014年05月10日 11:21 0
27
安全確認をイメージした社名です。
2014年05月10日 11:19 0
26
頭に地域名をつけます。 少し長くなるので略称で○SSとしてはどうでしょうか。 よろしくお願いします。
2014年05月10日 11:04 0
25
SAFIA(セフィア、セイフィア) safety(安全)+utopia(理想郷)からなる名前です。 理想的な交通安全用品を提供していく会社を表しました。 ご検討、よろしくお願い...
2014年05月10日 11:04 0
24
表記はその他ANZEN+・安全PLUS・安全TASなどです。 先程のSAFETYの部分を安全に置き換えたものです。込めた意味合いはこちらも同じです。 呼び方は上記のどちらかで、ご検討のほど宜...
2014年05月10日 11:04 0
23
表記はその他セーフティ+・SAFETYPLUS・セーフティプラス等です。 SAFETY(安全)と、+(お客様への付加価値・プラスアルファ・補う)から成るネーミングです。 呼び方は上記のどちら...
2014年05月10日 11:02 0
22
安全のA・エースのA + TRAffic による造語です。 安全を守る最高の企業をイメージしました。 Aから始まるので電話帳などの最初に記載されるメリットがあります。 ドメインはatraf...
2014年05月10日 10:54 0
21
・mamoru=守る ・realize=実現する からなるネーミング案です。 安心安全を実現する、 保安保守を表しています。 ご検討よろしくお願いします。
2014年05月10日 10:48 0
20
もしくは「株式会社 セーフティクローバー」 Safety(安全)、Clover(クローバー=幸福の象徴)を合わせました。 お客様に「安全」と「幸せ」をお届けする会社を表しています。いかがでし...
2014年05月10日 10:38 0
19
交通”Traffic” + 安全の”a”・エースの”a” による造語です。 交通の安全を守る会社という意味です。 「traffia」でドメイン .com/.jp/.netなど取得可能となって...
2014年05月10日 10:36 0
18
ほっとする+クルー(乗組員)+来る 安心を届ける会社
2014年05月10日 10:09 0
17
インパクト重視で
2014年05月10日 10:07 0
16
守る+人
2014年05月10日 10:04 0
15
LIFE+YELL(応援) 暮らしを応援する
2014年05月10日 10:02 0
14
短く、イメージしやすく、覚えやすいと思いましたので、 Security(セキュリティー):安全の頭文字SとQからとりました。 いかがでしょうか? よろしくお願い致します。
2014年05月10日 10:01 0
13
第一安全販売
No.10の逆パターンです。 発音はこのほうがしやすいかと思います。
(退会済み)
2014年05月10日 10:01 0
12
LIFE(暮らし)+安心 暮らしに安心を届ける
2014年05月10日 10:00 0
11
LIFE(暮らし)+有る 暮らし有るところにこの会社有り
2014年05月10日 09:59 0
10
安全第一販売
「安全第一」という言葉が広く浸透しているので あらゆる年代に通りが良いと思いました。
(退会済み)
2014年05月10日 09:59 0
9
relief(安心) +X(交流・相乗効果)+幸せ
2014年05月10日 09:56 0
8
LIFE(生活)をサポート
2014年05月10日 09:55 0
7
明日をサポート
2014年05月10日 09:54 1
6
生活の助けになる事柄を提供
2014年05月10日 09:53 0
5
relief(安心) +X(交流・相乗効果) 読みはレリクス・レリックでも可
2014年05月10日 09:52 0
4
relief(安心) + as (明日)+ASSIST
2014年05月10日 09:50 0
3
LIFE(生活・人生)LEAD(導く)
2014年05月10日 09:47 0
2
安心と安全を提供する会社
2014年05月10日 09:46 0
1
ガード・ツールズ
初めまして、以下ご提案です。 「ガード」:攻撃・危険から身を守ること、またはその為の物 「ツール」:道具、工具という意味もありますが”手段”という意味に注目して選びました コンセプトとして...
(退会済み)
2014年05月10日 09:44 0