はじめまして!! ロビンフッド出版のデザイナー兼キンドル作家の山本と申しますm(_ _)m リクエストありがとうございます。早速ですが表紙の提案をさせていただきます。 メインカラーはその他自律神経失調症の本が青を使用していますので、青をメインカラーとしてインパクトがあり、その他電子書籍に埋もれることのない表紙にしています。 帯は黄色系を使用することで、温かみや信頼感を演出しております。 その他イラストは書籍を読んで、元気のない自分が元気になるイメージとして、女性のイラストを2点使用しています。 著者のイメージとして女医のイラストを使用しています、ご提案として、ご自身の写真を使用すると、より信頼感が増すかと思います。 本を読むことで得られる、ベネフットの記載をするとより読者に選んでいただけるとかと思います。 例えば、数字として、「医師として10年間で延べ1万人」「ポリスティック医療で100人回復した⚪︎⚪︎を伝授」「自律神経失聴症に効果のあった〜〜を伝授」と言った、すぐに読者にメリットにとなる決め台詞のようなものを表紙に入れると、より読者に読んでもらえるかと思います。 以上余談ですが、表紙のご検討よろしくお願いいたします。
メンバーからのコメント
はじめまして!!
ロビンフッド出版のデザイナー兼キンドル作家の山本と申しますm(_ _)m
リクエストありがとうございます。早速ですが表紙の提案をさせていただきます。
メインカラーはその他自律神経失調症の本が青を使用していますので、青をメインカラーとしてインパクトがあり、その他電子書籍に埋もれることのない表紙にしています。
帯は黄色系を使用することで、温かみや信頼感を演出しております。
その他イラストは書籍を読んで、元気のない自分が元気になるイメージとして、女性のイラストを2点使用しています。
著者のイメージとして女医のイラストを使用しています、ご提案として、ご自身の写真を使用すると、より信頼感が増すかと思います。
本を読むことで得られる、ベネフットの記載をするとより読者に選んでいただけるとかと思います。
例えば、数字として、「医師として10年間で延べ1万人」「ポリスティック医療で100人回復した⚪︎⚪︎を伝授」「自律神経失聴症に効果のあった〜〜を伝授」と言った、すぐに読者にメリットにとなる決め台詞のようなものを表紙に入れると、より読者に読んでもらえるかと思います。
以上余談ですが、表紙のご検討よろしくお願いいたします。