「法人向けに書類を電子化する新会社の社名(組織形態は合同会社を予定)のネーミングを募集」へのyuhaさんの提案一覧

yuhaさんの提案

No. 提案内容 提案日時 お気に入り
174
これからの情報のやりとりは、
紙ベースではなく全てデジタルベースで処理される。

というメッセージを込めて。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:26 0
173
デジタルへの切り替え。

デジタルの時代に変化しているイメージで。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:24 0
172
「デジタルの波」 

新時代を予感させる言葉ということで。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:22 0
171
「~をデジタル化する」という意味の英語です。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:21 0
155
「紙をなくす」を会社名風に。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 12:36 0
154
増大する書類をコンパクトにするということで。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 12:35 0
134
紙の電子化。

紙の文書をコンピューターで使用できるように
デジタルデータ化するという事業内容をシンプルに表現してみました。


よろしくお願い致します。
2013年05月21日 02:42 0

法人向けに書類を電子化する新会社の社名(組織形態は合同会社を予定)のネーミングを募集」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
179
makeは「作る」と言う意味があります。紙をデジタルに「作る」。紙をデジタル化する、新しい仕事を「作る」2つの意味を込めました。また、分かりやすい名前になっていると思います。よろしくお願いします。
2013年05月21日 23:23 0
178
「ドキュメントを電子化する」という事業名をストレートに表した言葉です。覚えやすく、幅広い世代に覚えてもらえると考えました。
2013年05月21日 22:09 0
177
そのまんまです。どんどん取り込んでいきましょう。
2013年05月21日 21:49 0
176
言語メディアのコンバートがお仕事です。
2013年05月21日 21:42 0
175
紙とクリックで「Kamiclick」です。 今まで紙ベースで保存し、見ていた書類を、PC画面上でクリックして見る。 書類のデジタル化そのもので起こる変化を表現しました。 タブレット型PCも...
2013年05月21日 21:27 0
174
これからの情報のやりとりは、 紙ベースではなく全てデジタルベースで処理される。 というメッセージを込めて。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:26 0
173
デジタルへの切り替え。 デジタルの時代に変化しているイメージで。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:24 0
172
「デジタルの波」  新時代を予感させる言葉ということで。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:22 0
171
「~をデジタル化する」という意味の英語です。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 21:21 0
170
dijital+archiveでdigi-arch (デジアーク)です。 同じ保存するという言葉の中でも、「保管する」、「公文書」など、 やや堅めの意味を持つアーカイブという言葉を、 デジ...
2013年05月21日 21:01 0
169
ペーパーがなくてもしっかりと書類の変わりとなるプロという意味です。 ペーパーというこ言葉をあえて使わなくても、ナッシングということで、ペーパーレスを表現しております。
2013年05月21日 20:28 0
168
・紙 ・省略 ・戦略 からなるネーミング案です。 紙(文書・書類)を省いて、 次世代型記録へ導く戦略を提供する会社を表します。 ご検討よろしくお願いします。
2013年05月21日 20:12 0
167
電紙舎
デジタルペーパーを扱う会社であることを端的に表現しました。 「社」ではなく「舎」という漢字を用いることによって、親しみやすくより印象に残りやすいと思います。 よろしくお願いいたします。
(退会済み)
2013年05月21日 19:38 0
166
「Digital konfido(デジタル コンフィード) 電子化事業という仕事の内容が名前から見てもすぐに分かりやすいように 「Digital=デジタル」という言葉を入れました。 法...
2013年05月21日 17:48 0
165
名前を聞いただけで何をやっている会社か伝わるように、シンプルかつストレートに「電子印刷堂」とし、それを略して「電刷堂」表現しました。
2013年05月21日 17:46 0
164
Degital paperを略して「DEGIPA」です。 読みやすく、わかりやすいです。 アルファベットの大文字にすることで、 ロゴもデジタル調のデザインにマッチすると思います。 ...
2013年05月21日 17:36 0
163
初めまして。ご提案させて頂きます。 紙文書を「デジタル化」する、ということをアルファベットで端的に覚えやすく表現しました。
2013年05月21日 17:08 0
162
電子を表すerectricの「e」と「印刷」を掛けて「e刷」とし、会社を表すカンパニーを付けました。 「eカン」等と略して呼ぶことが出来るのも特徴です。
2013年05月21日 15:57 0
161
「デジタルの、デジタルで」という意味と、「デジタル(社会)において…」とその先に無限の可能性を感じさせる、という意味を込めました。英語ですが、誰でもわかる単語を使い、且つ先進的なイメージの響きに...
2013年05月21日 15:22 0
160
paper of advanced generation「先進の世代の紙」という意味のそれぞれの単語の頭文字をとってPAGE(ページ)にしてみました。 次世代というと「next」とか「futu...
2013年05月21日 14:46 0
159
デジタル+ライト(write) 紙媒体をPDF(デジタルデータ)化。
2013年05月21日 14:41 0
158
事業内容を端的に表す『Scan』と、ポジティブイメージを与える『Up』を組み合わせました。
2013年05月21日 14:15 0
157
事業内容を端的に表す『Scan』とポジティブイメージを与える『Power』を組み合わせました。
2013年05月21日 14:10 0
156
事業内容を端的に表す『Scan』と、ポジティブイメージを与える『Plus』を組み合わせました。
2013年05月21日 14:04 0
155
「紙をなくす」を会社名風に。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 12:36 0
154
増大する書類をコンパクトにするということで。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 12:35 0
153
non=ノン=ゼロ・無い・不要の意味と、紙を併せた「カミノン」+プロ(専門の企業)ということからの造語で【カミノンプロ】です。 ご検討を宜しくお願い致します。
2013年05月21日 11:58 0
152
electronic=電子化を象徴 print=印刷 A=「最高」や「第一」のシンボル 上記のキーワードからなるネーミングです。 事業内容の要素を盛り込んだ、未来感や先進性のイメ...
2013年05月21日 11:26 0
151
e-=電子化、デジタル化 パピルス=紙(印刷媒体を象徴) 上記のキーワードからなるネーミングです。 事業内容の要素を盛り込んだ、未来感や先進性のイメージにつながる名前としました。 ...
2013年05月21日 11:26 0
150
PはペーパーのPで、Xは未知の存在を表現するX。今後いろいろな可能性を秘めた企業を感じるネーミングだと思います。
2013年05月21日 11:21 0
149
紙の情報がデジタルデータに成ることから。カミナリからは電子や迅速なイメージも連想できます。
2013年05月21日 10:50 0
148
ペーパーレス→紙レスのシンプルな言い換えに、その信頼性という意味で後ろにtrustを付けたものです。
2013年05月21日 10:17 0
147
・Electronic=電子 ・E=Dの次(次世代) ・document=記録、書類、文書 からなるネーミング案です。 documentのdをeに置き換えて、 電子文書による次世代...
2013年05月21日 09:42 0
146
KAMI (紙) + X(バツ) で「紙がない」、そして MIX が「紙(アナログ)とデジタルの融合」という二つの意味を表しています。
2013年05月21日 09:32 1
145
Eternal Report ( エターナル リポート )
永遠に 伝える  の意味です。 なじみのある言葉なので、 わかりやすい、覚えやすい。 スマートな印象があります。 ご検討ください。
(退会済み)
2013年05月21日 08:57 0
144
次世代の保存(プレサーブ)方法を提供する会社を意味します。
2013年05月21日 08:47 0
143
電子化で管理(ケア)するシステムを提供(サービス)する会社を意味します。
2013年05月21日 08:40 0
142
電子化にして保存pre(serve)を省略して表記しました。
2013年05月21日 08:16 0
141
保存の英語表記です。
2013年05月21日 08:09 0
140
電子化した書類のファイルを表現しました。
2013年05月21日 08:03 0
139
デジペ!サービス を提案します。 デジタルペーパー、略して「デジペ」です。 「デジペサービス」だとインパクトに欠けるかな…と思い、途中に「!」を入れましたが 官公庁向けの仕事等、かたい...
2013年05月21日 03:17 0
138
Digital Papysaurus (デジタル・パピザウルス)を提案します。 Papysaurus は パピルスと○○ザウルスを合わせた造語です。  ペーパーを、パピルスからさ...
2013年05月21日 03:12 0
137
Digital Evolution Service (デジタル・エボリューション・サービス)を提案します。 Evolution は、進化の意味です。 よろしくお願いいたします。
2013年05月21日 03:04 0
136
Digital Paper Solution を提案します。 デジタル・ペーパー・ソリューション その名の通り、書類を電子化することで解決する の意味です。 よろしくお願いいた...
2013年05月21日 02:59 0
135
Digital Papyrus Companyを提案します。 デジタルパピルスカンパニー ペーパーをパピルスまでさかのぼらせ、 新旧を並べることによって 新(デジタル)をより際立...
2013年05月21日 02:51 0
134
紙の電子化。 紙の文書をコンピューターで使用できるように デジタルデータ化するという事業内容をシンプルに表現してみました。 よろしくお願い致します。
2013年05月21日 02:42 0
133
KAMI 神 紙 CLOUD 雲 喰らうぞ カミクラウとよみます。 ネット上で取引するクラウドという用語を使用しました。 雲の上の神様のイメージと 紙を喰らうぞというダジャレ&隠喩...
2013年05月21日 02:18 0
132
紙からデジタルへ。中心の矢印は時代がそちらへ移行していることを表しています。 電子カルテが示したように、時代の流れは確実に来ています。読み方はカミデジ。
2013年05月21日 02:06 1
131
四文字にすべてが詰まっています。読み方は(かみけしでんし)。 『無印良品』のような四文字に込められたインパクトが特徴です。 見た人が一度は『紙消』とは何であるのか、考えずにはいられないでしょ...
2013年05月21日 01:51 0
130
よろしくお願い致します。 御社は、単に文書の電子化を請け負うだけでなく ドキュメントを通じて未来を創り出す会社だと考えました。 また、紙を社名に入れず、ドキュメントとすることで 将来どん...
2013年05月20日 23:53 0
129
電紙さんとかぶっちゃってすみませんが 電紙と紳紙との違いということで 株式会社 紳紙クリエイト などいかがでしょうか。
2013年05月20日 22:06 0
128
紳士とかけてみました。 シンプルです。
2013年05月20日 21:57 0
127
電子書籍のイメージが浮かびやすいかな、と思い提案させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
2013年05月20日 20:47 0
126
紙(書類)を電子の世界に送るということで紙送電子屋としました。
2013年05月20日 20:02 0
125
堅牢な図書館を英訳しました。(英語には自信がありません) 図書館という親しみのある場所にして、だけど堅牢にしてみました。 Solidには信頼できる、中身のあるという意味があります。
2013年05月20日 19:54 0
124
電子化というポイントに注目して考えました。
2013年05月20日 19:34 0
123
電子化で紙との架け橋となる為に「X(クロス)」を先頭につけた造語です。 現時点では商標登録は問題ありませんでした。ドメインは.com 、.net 、.infoがNGでした。
2013年05月20日 19:12 0
122
電子化で最終的には紙を無くす為にその架け橋としての「X」を先頭につけ紙を無くすとした造語です。 現時点ではドメインと商標登録は問題ありませんでした。
2013年05月20日 19:04 0
121
シンシ(新紙、真紙、神紙、紳士) を込めて今風な横文字にしてみました。 新しい紙、シンシを電子に見立ててます。 毎回シンシと呼ばれて社員さんもキリッとしますね。 名は体ではなく態を表します。
2013年05月20日 18:14 0
120
読み方はカミクジです(カミクシー、カミックスなど修正可能)。 Kami(紙,神,咬む) mix ミックス(混ぜる、交わる、交差、考査) xクロス(交わる、交換する、変換) e (電子...
2013年05月20日 17:46 2
119
電子複製本舗
本舗の本で紙もイメージしてみました。 よろしくお願い致します。
(退会済み)
2013年05月20日 17:18 0
118
TAKUSISHA タクシシャ 託す 開拓する 紙 使者 会社 を合わせました。 会社向けとのことで 紙を託すというイメージで命名しました。 漢字にすると託紙社、託紙舎...
2013年05月20日 17:18 0
117
デジタルペーパーを扱う会社、という意味の造語です。漢字から内容が伝わりやすいようにと考えました。
2013年05月20日 15:40 0
116
「デジタル」の「プロ」であるという意味です。造語ですが、どんな年代の方にもわかりやすい言葉にしました。
2013年05月20日 15:37 0
115
紙を使わない、ということがわかりやすく伝わるように。幅広い年代の方にも受け入れられるネーミングにしました。
2013年05月20日 15:35 0
114
エレクトロ ファイリング(Electro filing)
エレクトロ=電子 ファイリング=書類整理 で電子的に書類整理を行うことができるという意味にしました。 どちらの言葉も聞きなれた言葉ではありますが、 組み合わせて使用することはないので、新...
(退会済み)
2013年05月20日 15:30 0
113
デジタル・トラスト
信頼(trust)という単語を入れたかったので、デジタル(電子化)をくっつけてデジタル・トラストにしてみました。 カタカナで8文字は長いので、間に・も入れました。よろしくお願いします。
(退会済み)
2013年05月20日 12:15 0
112
「ペーパーレス」は紙をなくすことを目標とするという意味、 「レスペーパー」は(不要な)紙を減らすことを目標とするという意味。 「レスペーパー」(LESSPAPER)の一部をとって 「L...
2013年05月20日 08:49 0
111
shield(名詞:盾 動詞・保護する)paper(紙)という意味です。紙文書の保護と、デジタルデータのセキュリティの安心感という意味で、こちらの二つの単語を組み合わせをご提案させていただきます。
2013年05月20日 05:27 0
110
「ディースキャン」と読みます。スキャンはそのままの意味ですが、「D」には「ドキュメント」「デジタル」「データ」の意味を込めました。よろしくお願いいたします。
2013年05月20日 00:41 0
109
「ピースキャン」と読みます。スキャンはそのままの意味ですが、「P」には「ペーパー」「PDF」「プリント」の意味を込めました。よろしくお願いいたします。
2013年05月20日 00:38 0
108
「ドキュスキャン」と読みます。ドキュメント(書類)をスキャンする意です。何の会社か分かりやすいと思います。よろしくお願いいたします。
2013年05月20日 00:32 0
107
リーディング イクスペーパーと発音します。 後半部分は造語で、ex(元の)paper(紙媒体)です。 前半の意味は読み取る、という意味と最先端(leading edge)の掛け合わせです。 ...
2013年05月20日 00:18 0
106
digital=電子、明日(あす)、X=無限の可能性からなる造語です。書類の電子化で無限の可能性を秘めた明日を切り開く会社という意味を込めました。
2013年05月20日 00:11 0
105
後ろに合弁会社「カンパニー」とつくことを意識したネーミングです。 デジ(電子のデジタル)グラム(言葉遊びのアナグラム)+カン(館)というアットホーム感を出せるようにすると個人客から小回りを求め...
2013年05月19日 22:14 0
104
パピルスは古代エジプトの文字の筆記媒体のことで、英語の紙の語源になっています。電子化により紙がなくなるのでレスとの造語にしました。それを作り出すという意味から工場のファクトリーを合わせたものです。
2013年05月19日 21:49 0
103
本を電子化して再生するという意味を込めて 再生(Rebirth)、デジタル(Digital)、本(Book) の3つの単語を組合せてリディブックとしました。 語感も良くて覚えやすいかと
2013年05月19日 19:47 0
102
訳しますと、 時代エレクトロン エレクトロン=電子、の時代という意味です。 電子書籍からイメージを膨らませました。
2013年05月19日 17:32 0
101
書類をデジタル化する。 それはつまり2進法の0と1で表現しなおすということ. 先に提案しました「zero-one documents」のzero-oneをアラビア数字に置き換えたものです。 ...
2013年05月19日 14:15 0
100
書類をデジタル化する。 それはつまり2進法の0と1で表現しなおすということ. 「document」+「technology」で「documentech」です。 ご検討よろしくお願いいた...
2013年05月19日 14:09 0
99
先に提案いたしました「digitize support system」を、短縮してカタカナ表記しました。 少しやわらかい印象にしました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2013年05月19日 13:44 0
98
書類の電子化を支援する組織。 ①「digitize」書類を電子化します。 ②「support」私たちがお手伝いをします。 ③「system」私たちは社会的信頼性ある組織です。 何をしてい...
2013年05月19日 13:37 0
97
グローバルスタンダードドキュメンツ。電子書類を最大限に活かすことのできるインターネット技術。世界中どこへも・どこでも・どこからもクオリティをアピールできるよう考えたネーミングです。GSDと略すこ...
2013年05月19日 12:42 0
96
コンセプトは昔の人が考えた未来の会社です。 あえて電子を電気にペーパーをペーパにしレトロフューチャー感を出し引っ掛かりを作りました。
2013年05月19日 11:14 0
95
元役所関係に勤務していましたが、「データ」という単語は、年齢層関係なく職務上よく使用する言葉でしたので、 「クイックデータ」→「すぐデータにしてくれるんだな」と連想しやすいと思います。
2013年05月19日 09:22 0
94
“能力”や“意思”を意味する<Will>を当ててみました。 デジタルペーパーの未来や可能性が広がるよう考えました。
2013年05月19日 06:27 0
93
意味はPaper to data(紙からデータへ)を縮めた造語です。御社の事業をシンプルに表現しました。
2013年05月19日 01:43 0
92
カミデジル
デジタル化を動詞にして「デジル」という造語をつくりました。 カミ(紙)をデジタル化する会社という意味です。 ご検討いただければ幸いです。
(退会済み)
2013年05月19日 01:36 0
91
PaperOff (ペーパーオフ)
機密情報の載った書類から、「紙だけを取り除く」(紙と情報-紙=情報)、というイメージで作りました造語です。 「この書類、ペーパーオフしたい」と日常の会話で使っていただけるような単語になるよう意...
(退会済み)
2013年05月19日 00:57 0
90
香港のIT企業関連を誘致するための開発区名(数碼港)からの引用です。
2013年05月18日 21:58 0
89
ネーミング募集に関して
こんにちは。ネーミングに関してご提案申し上げます。 「ジャパンデジタイザー」 電子化する(Digitize)という英単語を由来にしました。 御社が主事業とする「書類や紙文書をスキャンし...
(退会済み)
2013年05月18日 21:13 0
88
・si=紙 ・x=あらゆる可能性 ・digital=デジタル からなるネーミング案です。 紙(書類)をデジタル化することを、 地デジ化とかけて、 「地デジの次は紙デジです」 と...
2013年05月18日 20:01 0
87
ゼロガミ
紙をゼロにするという意味からつくった造語です。
(退会済み)
2013年05月18日 19:55 0
86
英文表記はXAMINONです。 ・kami=紙 ・x=あらゆる可能性 ・non=「非」「不」「無」の意 からなるネーミング案です。 紙が無くなること、不要であることなどを、 ...
2013年05月18日 17:53 0
85
P は、paper(紙)の頭文字です。 elect は、electronization(電子化)を略しました。 よろしくお願いいたします。
2013年05月18日 16:04 0
84
電紙社(でんししゃ)
電子ペーパーをつくる会社という意味からご提案致します。 ご検討頂ければ幸いです。
(退会済み)
2013年05月18日 14:37 0
83
digital return(デジタル化して手元に戻ってくる)という意味を込めてネーミング致しました。
2013年05月18日 14:35 0
82
Digital Media Create(デジタルメディアクリエイト)
デジタル媒体(メディア)をつくる、という意味からネーミング致しました。 ご検討頂ければ幸いです。
(退会済み)
2013年05月18日 14:33 0
81
紙無社(かみなししゃ)
紙の無い、紙で無くする会社、という意味からネーミング致しました。 ご検討頂ければ幸いです。
(退会済み)
2013年05月18日 13:39 0
80
Digital IN(デジタルイン)
紙ベースのデータをデジタルなものにインする(閉じ込める)というイメージで作りました造語です。 役所や財団法人はオフィシャルな名称を好むため、このようにネーミング致しました。 表記の仕方などで...
(退会済み)
2013年05月18日 13:17 0