マーケティング
公開日: 2016.02.14 / 最終更新日: 2020.01.06

記事作成を外注するには?おさえるべき3つのポイントを解説!

WEB集客が主流となってきている今、いかにわかりやすく記事を執筆していくかが重要となります。しかし、ほかの仕事もあって思うように記事作成ができない場合、外注を考えるかたも多いのではないでしょうか。

「記事作成を外注したいけど、どういうところに依頼すればいいんだろう…」「外注で気を付けなければいけないポイントはあるのかな」「外注してちゃんと希望通りの記事ができあがるかな」など記事作成を依頼するうえで、さまざまなことが心配になるはずです。

今回は、どういうところに依頼をするのがいいのかポイントを3つまとめました。

1.サンプル記事を書いてくれる相手を見分ける

記事作成外注

「記事作成依頼 外注」などと検索すると多数のサイトが出てくるので、外注がすぐできると思いがちです。

しかし、安価での外注が可能なものや依頼先の企業やライターに実績がない場合、納品されて記事を見たらがっかりする…ということになりかねません。そんな時にポイントとなるのは「サンプル記事をはじめに書いてもらう」ことです。

サンプルを最初に書いてもらうことで、ライターのライティングスキルを把握することができるのでオススメです。その時、1人のライターに執筆してもらうのではなく、少なくとも3人以上のライターにサンプル記事を書いてもらいましょう。

ライターも1人ひとり書き方が違うので、サンプルを書いてもらうことで、記事のイメージに合ったライターを選ぶことができます。

最初は信頼関係も、お互いの意思疎通も十分にとれていないので、すぐに記事を納品することはオススメしません。はじめにサンプル記事を書いてもらった後、「もっとこういう表現にしてほしい」「もっとターゲットに分かりやすく書いてほしい」といった要望も話し合いましょう。

受け入れ側の対応をよく見て信頼できると判断したら、納品する記事を実際に書いてもらいましょう。また、複数のライターさんに執筆のお願いをするときに、決め事をパソコンで共有できるようなファイルも作っておくことをオススメします。

2.要望をしっかりとくみ取ってくれる企業やライター

記事作成外注2

記事によって伝えたい内容やイメージ、感覚が変わってきます。遠慮せずに「○○代がターゲットで、記事の内容はこんな感じで」など細かく執筆してほしい記事のイメージを伝えましょう。受け入れ側もプロとして受け入れる以上、要望に応えようとしてくれます。

ライター側から「ここはこう表現した方が分かりやすい」などの意見があった場合は、なぜそう思うのか意見を聞き、しっかりコミュニケーションをとりながら執筆依頼をしましょう。

記事を作成するときは依頼する側と書き手のイメージや認識が同じであればあるほど、結果として記事の質が上がります。また、SEO対策をしっかり行ってくれるかということもしっかり確認しましょう。SEO対策とは検索エンジンの上位に持ってきてくれるもので、SEOを意識した記事制作が出来るか否かで閲覧数も変わってきます。大事なポイントなので、SEO対策サポートをしてくれるライターや企業は信頼度が高いといってもいいでしょう。

3.『対価を考える』

記事作成外注3

記事作成で気を付けるべきポイントの一つに対価があります。良い記事を作成するにはそれなりの対価が発生します。

安価のものだと、その分ライターや企業側はその安価に見合った記事を書くので、記事の質は低くなり、多くの場合、満足できるものではなくなってしまうでしょう。

記事は想いや考えを伝えるという大事なコミュニケーションのツールの一つです。質の高い記事を望むのであれば、ライター、企業側と相談して対価をきめるか、はじめから対価を提示してそれに見合う記事を執筆してもらうかということになります。

まとめ

今回、記事外注のときのポイントを3つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ライターや企業との信頼関係ができて、望んでいる以上の記事ができると嬉しいですよね。

質の高い記事はきっと多くの人に伝わります。3つのポイントをおさせて記事の依頼をしてみてください。

クラウドソーシングの利用企業
500社から聞いたアンケート結果を大公開します。

クラウドソーシングを活用する企業が増えています。約500社の発注内容、メリットやデメリットを紹介します。

【こんな方におすすめ】
・クラウドソーシングの実態を知りたい
・利用企業のリアルな声を聞きたい
・使い方や発注の流れを知りたい

コメントは受け付けていません。