「ホームページ制作会社のホワイトペーパーのデザイン作業」へのOGUNIさんの提案一覧

OGUNIさんの提案

  • 19
  • 18
  • 17
  • 16
  • 15
  • 14
  • 12
  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2024年04月10日 02:32

    メンバーからのコメント

    最終ページはメッセージ性が強く、会社のことを伝える大切な部分だと考えました。そのため余白をしっかりと作ることで余裕とゆとりを生み出し、真剣さと誠実さのある印象としました。会社のことを伝える部分なので、ロゴを大きくし、メッセージとサービス部分としっかりと区分けして配置しました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月10日 02:29

    メンバーからのコメント

    料金プランページは、他とは異なり、事務的な要素が強い部分と考えました。色味を使わずシンプルな設計にすることで、他ページと差別化を図りつつ、見た方にどのようなプランがあるのか、最適な選択を行っていただけるように作成しました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月10日 02:26

    メンバーからのコメント

    実績紹介は、画像を大きく配置することと、概要部分を見やすくすることを意識しております。また、他ページと差別化して異なるコンテンツだということを表すためにグレーの枠をつけました。あまり多くの情報や要素を使わずに、制作事例に目がいくように調整しました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月10日 02:24

    メンバーからのコメント

    制作のサポートについては。各作業のサイクルをシンプルに表現しつつ、しっかりと順番がわかりやすいように情報整理を行いました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月10日 02:22

    メンバーからのコメント

    シナリオ設計ページは上から下に読む流れを作りつつ、各作業工程を枠で区切ることでどのような作業を行うか、またどんな効果があるのかを整理しました。表とアイコンを用いてすっきりとさせることで見た目に飽きがこないように工夫しました。
    開発フローのページは見やすく整理を行いました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月10日 02:19

    メンバーからのコメント

    改善支援サービスの流れはSTEPごとでわかりやすくなるよう、枠と色で分類を行い、両サイドにSETPの英文字と数字をあしらいの役目を兼ねて大きく配置しました。
    LPO支援実績はパッとみた印象で多くのジャンルに精通していることを明るく表現するために、丸オブジェクトの中にテキストを置き、ランダムに配置をしました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月10日 02:14

    メンバーからのコメント

    フリーで制作活動をしているOGUNIと申します。

    今回はホワイトペーパーの作成ということで、全体的には、サイトに掲載していただいておりました資料をイメージしつつ作成を行いました。
    テーマとしましては、システム分野をイメージした印象と、爽やかでクリエイティブな印象です。

    色味は爽やかさ、知的さをイメージした青をベースとしつつ、生命力のあり落ち着いたイメージを与える緑を若干意識した色味を使いました。
    フォーマルな印象と柔らかさのある様子のデザインが御社のイメージに最適と考え、今回このようにご提案させていただいたきました。

    何卒よろしくお願いいたします。

ホームページ制作会社のホワイトペーパーのデザイン作業」への全ての提案