× このお仕事の募集は終了しています。

  • (退会済み)

採用の理由

どの案も、個性的で選ぶのに苦慮しましたが、要件定義を踏まえ、インパクトのあるデザインだと思ったので、こちらを採択させていただきました。

応募者全員へのお礼・コメント

今回、ロゴの相場からすると安価にも関わらず、たくさんの案をご提案いただきありがとうございました。今回採択できなかったデザイナー様も、今後ご縁がありましたら、宜しくお願い致します。

はクライアントのお気に入りです。

 

「バスの車体に貼るカラーマグネットシート」ロゴ制作コンペ ロゴ作成の仕事の依頼

5.0 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
10,800円
掲載日
2017年06月16日
応募期限
2017年06月23日
応募期限まで
募集終了
ロゴ文字列 特に文字はロゴに必要ありません。
ロゴイメージ
  • エンブレムロゴ

    バッジや紋章のようなイメージのロゴ
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
納品ファイル
  • イラストレーター形式(.ai)
利用用途
  • 印刷(名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
商標登録予定 登録予定なし

応募状況

提案した人 11 人
気になる!リスト 31 人

仕事の詳細

目的・概要
バスの車体に貼るマグネットシート型のロゴを添付し、宣伝目的として使用します。
依頼詳細
▽ターゲット
バスの車体に添付するインクジェットプリント用マグネットシートに印刷する新しいロゴデザインを作成したいと考えており、デザイナー・クリエイターの方向けにコンペを開催いたします。

▽サイズ
総厚1.0mm W600×H300 (角型)

▽参考デザイン
サイト名:楽々浦弁天葦船まつり
参考URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/99eq8

▼ マグネットッシート発注先
http://www.magnetsheet.net/

※ データは、イラストレータ バージョンCS2〜CS5

※ デザインのロゴイメージを下記で一応選んでおりますが、
基本的に希望しているデザインは、
丸の中に、上記参考デザインページにある
「葦船」のイメージを丸の中の下に置いていただき、
上の方に虹のイメージデザインを置いていただく。

金の下地ベースに、縁に銀色を使用。

ロゴの中に言葉はいれません。
重要視する点・経験
・コンセプトに沿った適切なロゴデザインを提案していただける方
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れていて、細かい修正等に対応していただける方
注意点・禁止事項
※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など
その他のコメント
※実際どのようなロゴなのか、どのようなツールを使えばいいかなど、個別にやりとりしながら進められればと思います。

作成するロゴのデザインについてご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんのクリエイターの方からの応募・ご提案をお待ちしております。

クライアント情報


屋 号 インキュベーションオフィス エリンサーブ  (法人名 サノヒロ(株))

■ 所在地 〒650-0024
神戸市中央区海岸通3丁目一番一号 KCCビル4F (地図)
■ 電話番号 078-392-2127
■ FAX 078-392-2137
■ 法人設立 1970年
■ 資本金 1000万円
■ 代表取締役 森本 公子 (プロフィール)
■ 事業内容 ①起業支援レンタルオフィス事業
②ビジネス関連セミナー開催
③起業支援オフィス事業の運営受託
代表取締役 プロフィール
神戸生まれの神戸育ち。
就職後、2社目で大手人材サービス会社においてオフィスマネージャー、支店長及び部門責任者として営業、採用 面接を含む部門管理業務と共に、 3,000名以上の登録者の経歴面接、1,000社以上の クライアント企業への人材提案を行った。
登録スタッフに対しては、キャリア形成分野 のアドバイスを行い、クライアント企業に対しては、人材活用についてのアドバイスを行いながら、「人と企業のマッチング」を数多くコーディネートし、企業の人材活用における問題解決に貢献した。(約12年間)

同社退職後、グロービスマネージメントスクールで経営の基礎全般を学ぶ。

2003年:CDA(厚生労働省指定 キャリアカウンセラー資格)取得。

2005年:サノヒロ(株)入社 同年「インキュベーションオフィス エリンサーブ」を創設し、
      前職で経験した「キャリア支援」を発展、特化させ、「起業を支援する」ためのオフィスの運営を開始。

2010年:代表取締役就任。

2013年:ひょうごクリエイティブグランプリ 入賞