「中古戸建の再販用リノベーション間取りプランと簡単なイメージパース」へのsatellitoさんの提案一覧

satellitoさんの提案

  • 36
  • 35
  • 34
  • 21
  • 15
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年11月14日 15:36

    メンバーからのコメント

    外観です

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年11月14日 15:34

    メンバーからのコメント

    内観です

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年11月14日 15:32

    メンバーからのコメント

    サンルームを加え、ガレージ位置を変更したプランです。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年11月10日 18:30

    メンバーからのコメント

    最新の外構撤去工事の写真に合わせて少し変更いたしました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年11月10日 16:32

    メンバーからのコメント

    【ご提案】皿山戸建て住宅のリノベーションプラン
    (このサイトの仕様上、縦横を回転させて送付いたします。そのほうが高解像度です)

    設計趣旨:子育てと家事のしやすさ、快適に過ごせるホームライクホーム(家らしい家)
    ・既存の間取りは最大限生かし、無駄な変更は極力行っておりません。
    ・LDKと和室の窓は、断熱改修等の観点から新設を基本と考えております。
    ・ダイニングとキッチンを明るい空間にするため、南東側の一角に集めています。
    ・キッチンの位置を玄関に近い位置とし、家事導線に配慮しました。
    ・旧プランに足りていない収納関係は、主寝室ー和室間にウォークスルークローゼットを、玄関にはシューズクローゼットを設けるなど、現代のライフスタイルに応じたものに改変いたします。
    ・階段の向きを逆にすることで、2階の無駄な廊下もなくすことができます。子ども用品などをまとめておける納戸(予備室)を加えるのがよろしいかなと考えました。
    ・浴室、トイレ、洗面等の位置は極力旧プランを踏襲し、既設枡、配水管を利用できる可能性を残しています。
    ・キッチンは、道路に近くに変更し、配管類の引きこみ長さを短縮します。
    ・ガレージは、幅が足りるなら案のように東側外壁(ここはウッドなどアクセントウォール)に沿って横付けがキレイに収まります。
    ・鬱蒼とした塀や植え込みは一部撤去し、シンボルツリーを植えます。モダンで若い人に訴求できる外観になるはずです。
    ・1階と2階の関係を考えると、リビングには図のような耐力壁(ブレース部)が必要になると思われます。ここはブレースをアクセントとして用い、キッチンとリビングの距離感をとるのに利用します。

    以上です。お読みいただきありがとうございます。
    質問や要望など、お気軽にお問い合わせください。
    コンペに勝つ可能性がある場合、パースを作成いたします。

    キャリア15年強、建築とインテリアの設計を手がけております伊東と思います。
    迅速なプラン、クライアント様の要望に応じた設計を行っております。
    プランやデザインでお困りの際は、是非、どんな小さな案件でもご相談ください。



中古戸建の再販用リノベーション間取りプランと簡単なイメージパース」への全ての提案