× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

明るい目を引くデザインと、要所をとらえている、この2点から選定をさせていただきました。

応募者全員へのお礼・コメント

ご多忙のなか、ご提案くださり感謝いたします。
今後とも宜しくお願い致します。

はクライアントのお気に入りです。

 

某検定団体の、検定案内チラシデザイン(A4サイズ 片面) チラシ作成の仕事の依頼

5.0 本人確認未提出 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
32,400円
※採用確約あり
掲載日
2015年10月22日
応募期限
2015年10月24日
応募期限まで
募集終了
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 青系
サイズ A4
納品ファイル
  • 高解像度JPG形式(.jpg)
  • イラストレーター形式(.ai)
ページ数 片面

応募状況

提案した人 9 人
気になる!リスト 58 人

仕事の詳細

目的・概要
お世話になります。
弊社クライアントである、某検定会社の「検定内容案内チラシ」の、作成をおねがいいたします。
先進的な検定内容のため、チラシをきっかけに更に受検者が増えるよう、
皆様のお力をお借りさせていただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します!
依頼詳細
★ネットショップ実務士補 の紹介チラシ
http://acir.jp/lp/aid/
(特徴)講座+受検 の方式になっております。上記レベル1~3の検定とは異なり、
選択問題と論文形式の問題で、受講すると必ず与えられる資格です。
こちらの案内チラシの作成をお願いします。

チラシを見る方:学生やこれからネットショップを始めたい方、始めたけど売上が伸び悩んでいる方です。
イメージ:透明性のある青を基調とした、気軽に手に取れる、堅苦しくないものが良いです。

【チラシに記載頂きたい内容】
1)特徴:
●レベル1~3とは違う、講座を受講し資格が与えられる。
●検定全体から見た、「ネットショップ実務士補」の位置づけ
●10名以上の受講希望者がいる団体向け、講師を派遣し実施が可能。

2)強み
●豊富な最新事例と演習で、利益を生み出す知識を体系的に学べる
●全ての職種のネットショップ業務知識を体系的に学べる

3)対象者:
下記のような方がいる、企業・教育機関・自治体向け
●ネットショップ業界に興味はあるけど、未経験だから資格を取得する自信がない…
●ネットショップ運営に手いっぱいで、独学のための時間が取れない。
●セミナー受講でネットショップの基礎を学んでみたい!
●いきなりネットショップ実務士を取得するのはハードルが高い。 

4)講座内容:LPをご参照ください。http://acir.jp/lp/aid/
●1限:2限:3限:4限:

5)実施条件
●1団体で、実施希望者が10名以上いること
●会場の手配が可能であること
●プロジェクター、机、椅子、ホワイトボードなど、環境の準備ができること。

6)料金
1名あたり 22,800円(税別)
※公式テキスト レベル1対応、ネットショップ実務士補認定料、講座受講費用を含みます。

7)お問い合わせ先
[運営団体] ネットショップ能力認定機構 運営事務局
[所在地] 〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル2F
[電話番号] 03-3374-3431
[URL] http://www.acir.jp/
[E-Mail] info@ACIR.jp
※ご連絡の際は、「ネットショップ実務士補の件で」とお伝え(件名に記載)ください。

★詳細は、LPをご参照ください。http://acir.jp/lp/aid/
★実務士補受講後の、次のステップである検定の案内チラシを添付いたします。
重要視する点・経験
・コンセプトに沿った適切なチラシデザインを提案していただける方
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れていて、細かい修正等に対応していただける方
注意点・禁止事項
※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など

添付ファイル

※ 募集が終了したお仕事の添付ファイルは、ダウンロードできません。

クライアント情報