「中高年向けの疲労回復を目的とした健康食品サプリのパッケージのデザインとネーミング」へのstepinさんの提案一覧

stepinさんの提案

  • 2
  • 1
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2016年02月26日 01:17

    メンバーからのコメント

    seikan01様

    お世話になっております。
    watanaveです。


    先のご回答を頂き、
    女性向けとのことで
    早速デザインおよび商品名を変更してみました。


    まず、商品名は「ANS(アンス) 美のこたえ」としました。

    「ANS」は前提案と同じくANSERINEからです。
    「美のこたえ」 は ANS=Answer とかけており、
    サプリメントの効果による「応え」を表現できればと思いました。

    全体色は
    女性向けサプリメントですので
    ピンク系のグラデーションカラーにしました。

    また、
    近頃はビタミン類のイメージとしてもピンクを使用されているので
    コンセプトにマッチングできていると思います。


    女性のシルエットデザインは私が登録している素材サイトの物で商用利用可能な物です。

    貴社のロゴは、WEBサイトより複製させていただきました。

    キャッチコピーはオリジナルです。


    私のような中年男性がデザインしたと思うと自分でもゾッとするようなピンキーカラーですが、
    インターネットと近隣のドラッグストアで女性向けサプリメントのパッケージをあれこれと参考にしまして、
    なんとかデザインしてみました。
    ※著作権、肖像権等に抵触するような個所はないはずです。


    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

    ご意見、ご要望等ございましたら
    柔軟に対応いたしますのでお聞かせください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2016年02月23日 13:27

    メンバーからのコメント

    初めまして。

    watanaveと申します。

    サプリメントのパッケージデザインについてご提案させていただきます。

    ざっくりと全体感を下書きしてみましたので、
    貴社の想定されているコンセプトとマッチしているかご確認いただきたく思います。

    「ANSER-A アンサーエース」というネーミングは
    「ANSERINE」の「ANSER」と
    当初「ANSER」だけにしたかったのですが、
    同名商品が商標としてすでに登録されていましたので(※食品区分では使用されていませんので使用可能かと思いますが)
    念のため「-A エース」を付けてみました。

    エースを付けた意味としましては、
    ・アンセリンの「第一人者」
    ・健康の「柱」
    等の意味合いを持たせることができればと思い選択しました。

    柔軟に対応いたしますので、
    ご意見ご要望等ございましたらお聞かせ願います。

中高年向けの疲労回復を目的とした健康食品サプリのパッケージのデザインとネーミング」への全ての提案

  • 11
    (退会済み)
    02/29 22:34
  • 10
    (退会済み)
    02/29 22:33
  • 6
    02/29 18:05
  • 5
    (退会済み)
    02/28 22:47
  • 4
    02/28 15:42
  • 3
    02/26 10:37
  • 2
    02/26 01:17
  • 1
    02/23 13:27