「【簡単】学習塾のチラシの手直しをお願いします」へのSatoSinobuさんの提案一覧

SatoSinobuさんの提案

  • 8
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2020年11月10日 20:04

    メンバーからのコメント

    (最初に提案データについて説明させてください。
    今回提出予定であったaiデータを含めたデータが100MBを超えてしまったため、
    学習塾ファティリタ様が扱っていたギガファイル便を同様に使用させて頂きました。
    データのあるアドレスは
    https://45.gigafile.nu/1117-l8f0f531c28fbf25dfca0aecfe3489ce4
    になります。ダウンロードパスワードは『3109』でございます。
    ちなみに添付ファイルには表面のJPEGデータを入れさせて頂きました。)

    改めまして初めまして。
    私は佐藤しのぶと申します。
    現在仕事やスクール、独学でロゴやポスター、webを始めとしたデザインの勉強をしております。
    今回、学習塾ファティリタのお仕事を見かけ、私には中学生と小学生の子供がおり、
    その関係で普段教育関連の情報も多々読み込んでおり、その経験も生かせるかもしれないという気持ちもあり
    応募させていただきました。

    表面は「一番に伝えたい情報が一番に目に入る」、
    裏面は「情報が頭にすっと入るようになるべく整理して配置する」を心がけて修正、微調整させて頂きました。。

    表面は、「コロナ対策を万全にしている」というメッセージが一番に伝わるように作りました。
    その為、アクセントとして用いるのは「集団感染はしていません」の黄色一色に絞り、
    あとは白抜き文字と黒字のみにして上記のメッセージにまず目がいくようにしました。
    詳細は箇条書きにしてポイントがすぐわかるようにしました。
    あと見る人は、会社名はすぐに知りたいと思ったのでロゴも追加させていただきました。
    今回使用した赤色は、添付してあった学習塾ファティリタのロゴマークから拾った『#cf3e3b』で統一してあります。
    (裏面も同様です。ただし「無料体験はこちら」と「受付時間」は注意を引く意味合いから敢えて原色にしています。 )

    裏面は、「塾の方針→勉強に関してこんな事で困っている人に役に立ちます→料金体験→連絡先→自己紹介」
    と流れで説明したほうが内容がすっと入ってくるかな?と思ったのでそのようにレイアウトしました。
    あと、最初の塾の方針と「こんな人におすすめ」のところで、先生の思いはもう物凄く伝わっていると感じたので、
    敢えて「ファシリタへの思い」は一旦横に置かさせていただきました。
    (最重要項目でしたら申し訳ありません!必要あらばレイアウトし直して中に配置します。)
    そして、一週間無料体験の案内の情報(電話番号含む)は、表面と対になるのであれば重複しなくても良いのではと思いましたので、
    連絡先のところに電話番号を追加する形にしました。

    長文の説明となってしまい申し訳ありません。
    修正希望などありましたらいくらでも対応いたします。

    それではどうぞよろしくお願いいたします。

【簡単】学習塾のチラシの手直しをお願いします」への全ての提案