「【パッケージデザイン作成】桃のコンポート ラベルデザイン」へのayaland_designさんの提案一覧

ayaland_designさんの提案

  • 77
  • 76
  • 75
  • 74
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年02月21日 01:01

    メンバーからのコメント

    4案目です。


    瓶の形状は”よくある形”を選びました。
    広口なものの方が中身を取り出しやすいかなと感じましたので。



    以上4点です。
    よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年02月21日 00:58

    メンバーからのコメント

    3案目です。


    文字をポップに。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年02月21日 00:58

    メンバーからのコメント

    2案目です。

    大きく描いて、インパクトを。
    みずみずしさを出したいと思って描きました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年02月21日 00:56

    メンバーからのコメント

    初めまして。
    ayaland designの冨田文(とみたあや)と申します。

    私はデザイナーとして、
    主に、グラフィックデザイン(広告、ロゴなど)、イラスト制作、写真の加工、などさせていただいております。



    御社の”東日本大震災をきっかけに風評被害などにより売れなくなってしまった東北の産物を全国へ発信しよう”という思いにとても共感しました。共感と言うと恐れ多いような気がしますが、私は広島県に在住していまして、東日本大震災の時はテレビでしかその現状を見ることはありませんでした。が同じ日本人として何かお役に立てればとの思いで応募させていただきます。


    ・食品ロスを避けるためにとの思いでの”桃のコンポート”
    廃棄処分になるからといって味は美味しいですよね。なので”美味しくそうに”を意識しました。

    ・ターゲット層が40~70代男女とのことで、まだまだ元気な世代の方ですよね。旅行に福島も多数行かれると思います。デザインには東北や福島の要素がある方が、やはり自分用にも贈り物にも最適かと思いました。

    ・福島の方言を入れることで地元産を印象付けれるように。(調べました。あっていますか・・・?)

    ・御社HPも拝見させていただきました。農園、農家さんのワードや、HPもノスタルジックなイメージでしたので水彩画のイラストを描きました。全てオリジナルです。

    ・福島の大内宿、フラダンスのイラストも入れてみました。
    (他のイメージの方が良ければ描き直しももちろん可能です)


    以上のことからデザインを4案提案致します。
    (どのテイストが良いのか??と思いましたので4案です。)

    是非ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

【パッケージデザイン作成】桃のコンポート ラベルデザイン」への全ての提案