「創業71年の工作機械等の企業のマークとロゴタイプ」へのabiru・designさんの提案一覧

abiru・designさんの提案

  • 146
  • 145
  • 144
  • 143
  • 142
  • 140
  • 139
  • 138
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:15

    メンバーからのコメント

    ロゴタイプを合わせての案です。

    ご検討ください。

    今回の応募ですが本来、企画書を添付してのプレゼンテーションが
    とても大切ですがこの応募フォームからのプレゼンテーションとなります。

    修正には、何なりとお申し付けください。

    よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:13

    メンバーからのコメント

    ◆yz反転組み合わせパターン案です。

    この案もパッと見てyとzだとすぐ分かるデザインではありません。

    強引な組み合わせや合体させたデザインでは、印象度がとても弱いものです。
    「うん、何かな?」という感じが人の残留イメージを高めます。

    先に提案したデザインのバリエーションとしてご検討ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:12

    メンバーからのコメント

    ロゴタイプを合わせての案です。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:11

    メンバーからのコメント

    ◆yz機械工業案です。

    日本の産業を牽引してきた機械工業。
    その一翼を担ってきた米善機工様がさらなる飛躍へ進もうとする
    シンボルマークです。
    yとzを微妙な感覚で組み合わせた機械工業のパターン。
    一目でyとzだと分からず、よく見るとyとzが内包している
    「機械工学」をも意味させたデザインです。

    楕円の球体は、Zから未来の夢と可能性に向かう米善機工様の
    企業姿勢を表しています。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:11

    メンバーからのコメント

    和文、英文をと合わせての案です。

    英文のロゴタイプは、それぞれ変化をつけています。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:07

    メンバーからのコメント

    ◆市松模様キューブ案です。

    キューブとは立方体のことです。

    先の案の◆市松模様案に対して「先進性」を強く印象的に表現したデザインです。
    シンボルマークに動きをつけ「Yの5つの強み」と「Zの5つの強み」が
    一丸となって10の事業を推進していくとするメッセージが込められています。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:05

    メンバーからのコメント

    和文と英文のロゴタイプ案です。

    あまり、がっちりと太く、重くさせるよりは、
    これからの時代、フットワークが大切です。

    柔軟な対応、フレキシブルに問題解決に向かう。
    時代にあったロゴタイプの表情も大切です。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2017年05月28日 15:01

    メンバーからのコメント

    はじめまして

    あびるデザイン事務所です。

    米善機工様のマークとロゴタイプの制作に応募させていただきます。

    デザイン案は
    ◆市松模様案 ◆市松模様キューブ案 ◆yz機械工業案 ◆yz組み合わせパターン案  の4案です。

    まず、制作にあたりコーポーレートマーク(シンボルマーク)
    YとZの意味をポジショニングします。

    ●Yとは、ラテン文字(アルファベット)の 25 番目の文字、25年を示し
    米善機工様は、創立71年ですからもうすぐ75年、三四半世紀となります。
    したがってYはターニングポイントとなる大切な節目の年と位置づけ
    今年がさらなるブランディング構築に向かう年といたします。

    ● Zとはアルファベット最後の文字、未来の可能性と夢を意味します。
    これより上位のものはない最終、最高、究極となります。
    米善機工様は、今の最高から75周年に向けさらなる可能性を求めていく
    先進性の証が「Z」と位置付けられます。

    ◆ 市松模様案について
    YとZを単純に組み合わせたデザインではなく日本の伝統的なパターンを
    構築し、YとZを表現できないものかと考えたのが「市松模様案」です。
    米善機工様の「5つの強み」として5つの■をYとZに配置し、
    合計10の■は、御社事業の・YZエンジニアリング・YZ校正・工作機械
    ・ 中古機械・切削、補要用具・機械工具・計測機器・校正サービス・産業機器
    ・ 工事、メンテナンス の10を意味させています。

    どなたが見てもYZでつくつたマークと分かってしまうものより
    上記の意味を内包したマークですと技術者のマインドはもちろん、
    営業サイドでもお客様とのコミュニケーンツールにもなります。

    ご検討ください。
    次に◆市松模様案での和文と英文のロゴタイプです。

    よろしくお願いいたします。

創業71年の工作機械等の企業のマークとロゴタイプ」への全ての提案