「 販促用 マスコットキャラのサラリーマンデザイン ラフ案」への夜中さんの提案一覧

夜中さんの提案

  • 15
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2018年06月03日 22:13

    メンバーからのコメント

    はじめまして。
    御社のキャラクターメイクに興味がありますので、提案をさせていただきます。

    【キャラクター概要】
    ■おしゃれが好きで、残り少ない髪の毛を毎日セットしています。
    └可愛らしくも面白みを感じられる、おじさんのプライドを表現
    ■が、常に気合を入れておくのがニガテなので、少しシャツがはみ出ていたり、社内ではスリッパを愛用するなど、いい加減なところがあります。
    └親しみやすさ・オンタイムでも常に気を張っていられないおじさんならではの哀愁を表現
    ■が、やはり元はおしゃれさんなので、取引先に出かけるときなどはビシッ!とスーツを着ます。
    └こちらも一項目と同じくおじさんの可愛らしいプライドを表現
    ■おじさんの若い頃をほうふつとさせる、イケメンの子犬を飼っています。
    └昔はお前みたいにフサフサだったんだぞぉ~……というようなお茶目さと、子犬の存在を癒しにし頼っている哀愁を表現
    ■棒アイスの当たりハズレを毎回楽しみにするなど、日常のちょっとしたヨロコビを見つけるのが得意です。
    └哀愁の中にエッセンスとして可愛らしさ・明るさを入れることで、マイナスイメージに傾きにくくする

    【制作意図】
    ■二頭身で可愛らしく憎めない、という御社のご指示+SNSで使用するというイメージから、画面上、特にスマートフォンの上で動いていたら可愛い・面白いと思えるように制作しました。
    ■近年、LINEスタンプ等でキャラクターが数多く生み出されている中、「白い・丸っこい・シンプル」なキャラクターがユーザーに受け入れられやすい傾向があると言われていますので、その要素を取り入れています。
    ■キャラクターとして活躍の場を増やすことを想定し、例に出していただいたようなキャラクターと類似するような個性と、『ちっさいおっさん』のようなおっさんくささは避けました。
    ■漫画的表現もしやすいように、ネクタイやスリッパなど、状況や感情に合わせて色や形、動きに変化をつけられるアイテムを取り入れています(頭も、カツラにしてもいいかもしれません)。
    ■また、SNSで活躍させるのであれば、相棒的ポジションのキャラクターがいるととても動かしやすくなるため、子犬のキャラクター案を追加しています。


    以上です。
    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

販促用 マスコットキャラのサラリーマンデザイン ラフ案」への全ての提案