「北海道美唄市(びばい)ふるさと納税パンフレットデザイン・レイアウト(4ページ)」へのendokariさんの提案一覧

endokariさんの提案

  • 36
  • 35
  • 34
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年02月25日 18:02

    メンバーからのコメント

    2-3になります。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年02月25日 18:01

    メンバーからのコメント

    個別データを送付いたします。
    フルサイズはこちらになります。
    https://crowdworks.jp/attachments/3176938.png

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年02月25日 17:47

    メンバーからのコメント

    パンフレットのデザイン初稿をお送りさせていただきます。

    私自信、美唄市出身で現在東京に在住しておりますがTV番組の影響もあり
    最近は都内でも美唄を知っている人が増えてきました。
    また、ふるさと納税ですが最近そのユニークさからふるさと納税にも関心が高まってきているため
    多くの人に興味を持っていただけるよう大きく構成を変更させていただきました。

    表紙:表紙とふるさと納税の説明
    2~3:謝礼品のご案内
    裏表紙:美唄の説明と寄附金の使途及び問合せ先

    文章に関しましても、多くの人に関心を持っていただけるよう
    全面的にリライトさせていただいております。

    ◆表紙
    表紙は一目で美唄を感じられるビジュアルをメインとし、
    ---------------
    「HomeTown」
    大好きなまち、懐かしいまち、大切な人がいるまち。
    いつでもただいまって言えるまちでいてほしい。
    ---------------
    という想いをライティングさせていただきました。
    また、ふるさと納税の特徴もわかりやすく解説を付与いたしました。

    ◆2~3ページ(中ページ)
    区分ごとにきっちり枠でくくってしまうより「選ぶ楽しさ」を重視し
    あえてバラバラにレイアウトしました。
    また、それぞれの品目にライティングも付与してございます。
    ふるさと納税の特徴でもある[特産品をもらえる]というユニークな項目を
    「ワクワクを届ける」という表現を利用し、お楽しみ感を付与しました。

    ◆裏表紙
    美唄外及び道外の人にも美唄を知っていただけるコンテンツを配置しています。
    美唄の地名の意味やアクセスの良さを知っていただけたらと思います。
    また、人々の優しさや魅力についても触れたく、ミニコラム「四季と暮らす」を掲載しています。

    使途の★マークのついた写真は差し替えを検討したいもので、
    その他人物写真は私の方で版権を所持し利用可能な写真素材になります。

    以上ご検討どうぞよろしくお願いいたします。
    また、納品に際しましては細部ブラッシュアップし納品させていただきます。

北海道美唄市(びばい)ふるさと納税パンフレットデザイン・レイアウト(4ページ)」への全ての提案