「本のインタビューメディアのネーミング募集」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
679
よろしくお願いします。
2018年08月01日 20:59 0
678
読書の質をあげて、ふさわしい本に出会うきっかけを増やせる場となるように 読書+エリートを繋いだ造語になりました。エリートを繋ぐことで一流感が増し、 親しみを持って貰えると思いました。 「読...
2018年08月01日 20:46 0
677
成功した読書家、というようなニュアンスです。よろしくお願いします。
2018年08月01日 20:22 0
676
読めmust(よめますと) 本をお勧めするイメージ(この本、読めますよ~) と、読んだ方が良いよ(mustだよ~)とイメージさ れる言葉をミックスしました。
2018年08月01日 20:09 0
675
開拓した読書家、というようなニュアンスです。よろしくお願いします。
2018年08月01日 20:08 0
674
本の心にかけて提案させて頂きました。
2018年08月01日 19:50 0
673
シンプルな名前を提案させて頂きました。
2018年08月01日 19:48 0
672
世の中のすごい人がこの本を読んで成功した、または感化されたといった、お墨付きの本なら読んでみたいと思わせるネーミングにしました。
2018年08月01日 19:27 0
671
本物と本者をかけてみました!
2018年08月01日 19:08 0
670
フランス語で「絆・人との繋がり」(liens)と「本」(livre)をあわせてカタカナ表記にしたものです。 よろしくお願い致します
2018年08月01日 18:41 0
669
プロフェッショナル(専門家、専門職の)の次にBook[ブック](本)そしてHunting[ハンティング](狩猟、探求、捜索) と続けて、専門的な本などを素早く探し出すイメージを持たせたネーミン...
2018年08月01日 18:03 0
668
READERS=読者  SCOOP=特ダネ・耳寄り情報 という意味で、読者の「知りたい」「本との出会いのきっかけが欲しい」という期待に応えますという訴求です。検索で同様のヒットはありませんでした...
2018年08月01日 17:46 0
667
「本」に「インスパイア」を貰って新たな発見をしたり新しい発想を得られるというイメージです。
2018年08月01日 17:46 0
666
L'S オシブック リーダーのお勧めする本 の意味です。 宜しくお願いします。
2018年08月01日 16:52 0
665
books obi(本の帯)+Interviews Media 思わず手に取りたくなるようなキャチコピーが書いてある本の帯。 思わず買いたくなるようなコメントが見れるインタビューメディア。 ...
2018年08月01日 16:06 0
664
推しっ本、を提案いたします。 推す本、を意味としています。
2018年08月01日 15:11 0
663
本to話、を提案いたします。 本の話し・本と事の話し、を意味としています。
2018年08月01日 15:11 0
662
ホンとコト、を提案いたします。 本と事であることからです。
2018年08月01日 15:10 0
661
「虎の穴」「蛇の穴」から、「過酷だけれども、這い上がれば栄光が待っている」というイメージです。 本を通して「成長、飛躍」を遂げる場所、と捉えました。 「象」は成功者の大きさの象徴です。 さ...
2018年08月01日 14:15 0
660
ご検討いただけましたら幸甚です。どうぞよろしくお願いします。
2018年08月01日 14:01 0
659
メイヨモ MEIYOMO
名誉+読もう+most(多くの) 「この人が読んだ本だから、読んでみたい」と名誉なこと、名誉も(メイヨモ)ある ヨモで多くの本を読む、多くの本を読んでいただきたい、です。 商標権は...
(退会済み)
2018年08月01日 13:57 0
658
「伝わる」と思います。 Google検索、商標検索サーチで同名のものはヒットしませんでした。 ご検討いただけましたら幸甚です。どうぞよろしくお願いします。
2018年08月01日 13:55 0
657
「ココブック(COCOBOOK)」を提案します。 coco(個々 こころ) + book(本) から作成した語です。 成功者それぞれの、こころを打たれた本を紹介するメディアの意味をこめました。 ...
2018年08月01日 13:21 0
656
「ブクシィ(BXi)」を提案します。 book(本) + x(クロス=交流 未知数=無限の可能性) + i(私=人) から作成した語です。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 13:10 0
655
Bookbest / BOOKBEST / ブックベスト
book + best です。 自分にとってベストな本と出会えるメディア、です。 グーグル検索ではカタカナ単独表記でタイトルヒット無く、 アルファベットでも同名同種メディアは無いようで...
(退会済み)
2018年08月01日 12:59 0
654
「本のお守り」を提案します。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 12:55 0
653
BOOKLISS /Bookliss / ブックリス
BOOKLISS /Bookliss / ブックリス book + life + bliss=幸せ、喜び、満足 です。 人生に幸せと喜び、満足を与えてくれる本と出会えるメディア、です。 ...
(退会済み)
2018年08月01日 12:54 0
652
音がかわいらしいし、本という単語がぱっと入ってきて何のメディアなのか分かりやすいと思います。
2018年08月01日 12:12 0
651
  press は、  押す(推す)  出版物   報道機関(メディア)。読み人が おす メディア。読む人のメディア。よろしくお願いいたします。
2018年08月01日 11:11 0
650
覚えやすい
2018年08月01日 11:08 0
649
本+メディアの造語です。 よろしくお願いします。
2018年08月01日 11:08 0
648
わかりやすい
2018年08月01日 11:08 0
647
わかりやすい
2018年08月01日 11:07 0
646
本の「帯」。 O/Only B/book I/Interview よろしくお願いします。
2018年08月01日 11:07 0
645
「ボクシィ(BOXi)」を提案します。 book(本) + x(クロス=交流 未知数=無限の可能性) + i(私=人) から作成した語です。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 11:05 0
644
よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:55 0
643
「盆のツボ」のもじりです。 よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:52 0
642
よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:51 0
641
読書をするときの方向を探すことができるインタビューメディア、から考えてみました。
2018年08月01日 10:50 0
640
「聞き」「効き」本。 よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:50 0
639
 前案の短縮形。読んだ人(がわかり)、これから読む人のメディア。よろしくお願いいたします。
2018年08月01日 10:50 0
638
本の専門家「The expert of book」 を略しTEOBとネーミングしました。
2018年08月01日 10:49 0
637
「賢者の読書」を提案します。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:44 0
636
「ブックテラス(BOOKTERAS)」を提案します。 book(本) + teras(照らす) + as(明日=未来) から作成した語です。 未来を明るく照らした本を紹介するメディアの意味をこめ...
2018年08月01日 10:42 0
635
 詠み人知らずから。読んだ人がわかり、又、読む自分が、その本を知る。よろしくお願いいたします。
2018年08月01日 10:42 0
634
「ヨムリード(YOMLEAD)」を提案します。 読む(yom) + lead(導く) から作成した語です。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:36 0
633
「ヨミトク(YOMITOQ)」を提案します。 読み解く(yomitoku) + 徳(toku) + 得(toku) + quest(探求 追求) + quality(良質) から作成した語です。...
2018年08月01日 10:35 0
632
「ヨムオシ(YOMUOSI)」を提案します。 読む(yomu) + 推し(osi) から作成した語です。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:24 0
631
「ヨミオシ(YOMIOSI)」を提案します。 読み(yomi) + 推し(osi) から作成した語です。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:23 0
630
「読書のち晴れ」を提案します。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:21 0
629
「この人に、この本あり。」を提案します。 ご検討の程、よろしくお願いします。
2018年08月01日 10:17 0
628
YOMUXIA / Yomuxia / ヨムシア / 読むしあ
YOMUXIA / Yomuxia / ヨムシア / 読むしあ 読む +x=交わり、未知数 + 幸せ、ギリシャ語axia/アクシア=価値あるもの、です。 読む価値があり人生に多くの幸せ...
(退会済み)
2018年08月01日 10:02 0
627
YOMUSIA / Yomusia / ヨムシア / 読むしあ
YOMUSIA / Yomusia / ヨムシア / 読むしあ 読む + 幸せ、ギリシャ語axia/アクシア=価値あるもの、です。 読む価値があり人生に幸せをとどけてくれる本が見つかるメ...
(退会済み)
2018年08月01日 09:59 0
626
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:56 0
625
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:55 0
624
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:54 0
623
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:53 0
622
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:52 0
621
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:52 0
620
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:51 0
619
読み方は「よーむ」です。 ご検討のほど宜しくお願い致します。
2018年08月01日 09:49 0
618
本への探求、冒険心というイメージでの提案です。
2018年08月01日 09:44 0
617
ブックブランド(Book Brand)の略。本の銘柄、ブランドの意味での提案です。
2018年08月01日 09:38 0
616
賢人たちの書斎にある本棚をイメージしてネーミング致しました。 商標登録なし。
2018年08月01日 09:05 0
615
著者たちの書斎にある本棚を数珠繋ぎしていくイメージでネーミング致しました。 商標登録なし。
2018年08月01日 09:04 0
614
わかり易く、音の響きから。
2018年08月01日 08:51 0
613
MEDIA B
メディアB その名の通り、BOOKのB。BOOKのメディアと致しました。比較的、浸透しやすいのではないかと思います。御社の一助となりえれば幸いです。
(退会済み)
2018年08月01日 08:00 0
612
ブックカーペット / BookCarpet
レッドカーペットのように、選ばれし本が並んでいるインタビューメディア、という思いをこめました。
(退会済み)
2018年08月01日 07:31 0
611
One's BOOK
「この人の本」という意味が前面にでるフレーズを考えました。
(退会済み)
2018年08月01日 07:22 0
610
結果を出した人の推薦する本であれば、購入する本人 にとっては自身を成長させくれる本です。
2018年08月01日 07:07 0
609
結果を出した人の推薦する本であれば、購入する本人 にとっては偉大な本です。
2018年08月01日 07:03 0
608
よろしくお願い申し上げます。
2018年08月01日 06:47 0
607
逆に反逆的に攻めてみました。インパクトは大事だと思いました。
2018年08月01日 06:41 0
606
マネジメントも、資産運用も、人生の悩みも、ぜんぶ知っている。 ご検討ください。
2018年08月01日 06:10 0
605
クールビズみたいな表現にしてみました。こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:36 0
604
ビジネスの「biz」、生活や人生の「life」、そして図書館の「library」を組み合わせた造語です。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:34 0
603
おすすめのビジネス書を紹介するメディアなので。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:32 0
602
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:31 0
601
成功者に選ばれし本だけを紹介するから。こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:31 0
600
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:29 0
599
「ビズ本」は「ビジネス書」をちょっとひねりました。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:28 0
598
読書家の人があなたにおすすめの本を紹介するアドバイザーに喩えました。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:26 0
597
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:23 0
596
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:22 0
595
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:21 0
594
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:20 0
593
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:19 0
592
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:18 0
591
読書家で賢い人の図書館と考えました。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:18 0
590
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:16 0
589
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:15 0
588
こちらもうよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:15 0
587
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:14 0
586
賢い(=intelligent)人が読む(=read)。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:13 0
585
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:12 0
584
運命の赤い糸ともいえる1冊を見つける図書館と考えました。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:11 0
583
ビジネス成功者は読書量も豊富で賢いからです。 こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:10 0
582
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:08 0
581
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:07 0
580
こちらもよろしくお願いします。
2018年08月01日 05:06 0