「明治36年創業 大阪で100年以上続く老舗ぶどう園のブランドロゴ作成」へのDesign@INDEXさんの提案一覧

Design@INDEXさんの提案

  • 118
  • 102
  • 66
  • 50
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2018年10月16日 23:23

    メンバーからのコメント

    こんばんは。
    デザインを再構築いたしました。よろしくお検討ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2018年10月16日 01:32

    メンバーからのコメント

    さらにご提案します。

    葡萄の葉のモチーフはそのままに、全体的にシェイプしました。

    よろしくご検討ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2018年10月13日 20:31

    メンバーからのコメント

    こんばんは。
    2案目は少し全体のバランス調節と白黒とグレーの配色でご提案いたします。

    修正点やご要望など御座いましたらお気軽にご連絡ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2018年10月13日 01:35

    メンバーからのコメント

    奥野成樹様
    はじめまして。Dzaxと申します。

    創業100年の老舗のブドウ園のブランディングロゴの作成にご提案させていただきます。

    ロゴのコンセプト
    近頃は日本観光ブームも手伝って、海外の観光客の方も数多くお訪れられると思いますので、海外の方にも認識していただける事を
    意識いたしまして、カネ奥の表記はKANEOKUといたしました。
    また、GRAPE FARMING GARDEN「葡萄農園」という単語を入れることで、海外の方にも明確に認識していただけるものとしました。
    葡萄の葉をベースにそこに、創業の西暦、和暦を上下にリボンで囲いエンブレム調のデザインにまとめました。
    屋号のシンボルも和暦近くに配置させ 奥⏋ 明治~の老舗という歴史館も持たせました。
    西暦と和暦合わて表記することで、若い方たちにも(若い世代は西暦表記に慣れている)、ご年配の方にも、また海外の方にも
    100年以上の歴史があることを認識いただけると思います。

    全体的に、レトロ感を持たせつつ、また、海外の方からの認識もしていただけるデザインといたしました。

    ここまで、私の提案をお読みくださってありがとうございます。
    修正や調整等ございましたらお気軽に申し付けください。よろしくお願いいたします。




明治36年創業 大阪で100年以上続く老舗ぶどう園のブランドロゴ作成」への全ての提案