「「薬を飲む水」の商品化を考えています。この商品のネーミングを募集。」への提案一覧(3ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
1438
特になし
2018年10月27日 21:40 0
1437
ラクにおクスリを飲めるように、お世話(ケア)しますという意味です。高齢者のみなさまのおクスリのお供になればという想いを込めました。検索も他に出ないので使用にも問題ないかと思います。よろしくお願い...
2018年10月27日 21:31 0
1436
英語で「治癒」という意味です。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 21:28 0
1435
毎日のことなので。
2018年10月27日 21:21 0
1434
スペイン語で「希望」という意味です。 この商品を希望を持って利用してほしいという願いをこめて この名前にしました。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 21:20 0
1433
ご高齢の方々がターゲット層ということでなによりもわかりやすさを重要視しました。薬用水という名前が浸透すれば薬を飲むときに重宝されると考え、薬用の水、というあえて直球なネーミングを考えました。ぜひ...
2018年10月27日 21:11 0
1432
そのままの名前にしました。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 21:06 0
1431
言葉の響きがきれいで良い印象があるのでこの名前にしました。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 21:04 0
1430
読み方:くすりのふくようすい 「パイウォーター」という水は一般的になじみが無いので、敢えてネーミングには取り入れませんでした。 「薬を飲む」という行為は病気に関係しているので、どうし...
2018年10月27日 20:57 0
1429
「薬を飲む水」がたくさんの人の助けになってほしいので、上記を提案します。こちらもよろしくお願いします。
2018年10月27日 20:54 0
1428
パイウォーターを絡め、わかりやすい名前にしました。
2018年10月27日 20:50 0
1427
「薬を飲む水」ということで、水で薬を飲みやすくするため 上記を提案します。こちらもよろしくお願いします。
2018年10月27日 20:07 0
1426
あまり深く考えず、老人や年配に伝える名前、わかるようにしてみました。
2018年10月27日 20:06 0
1425
薬用の水
2018年10月27日 20:05 0
1424
メディウォーター、メディカルウォーターの略
2018年10月27日 20:01 0
1423
薬を飲んで身体が元気になる水
2018年10月27日 20:00 0
1422
「メトモ」 薬のmedicineと「薬のお供に」という意味でネーミングさせていただきました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2018年10月27日 18:52 0
1421
「クスリード(QUSLEAD)」を提案します。 quality(良質) + 薬(kusri) + lead(導く) から作成した語です。 薬を体内に導く、商品の意味をこめました。 ご検討の程、よ...
2018年10月27日 18:33 0
1420
メディジェニック
「medicine(メディスン)」+「genic(ジェニック)」を略したものです。 「フォトジェニック」=「写真に適した、写真向きの」という意味になるので、「薬に適した、薬に向いている」と...
(退会済み)
2018年10月27日 18:14 0
1419
薬の友達という意味で「薬の友」をご提案いたします。
2018年10月27日 18:06 0
1418
商品ネーミング
パワーウォーター
(退会済み)
2018年10月27日 17:35 0
1417
何をするための商品なのか、ひと目で高齢者にわかるような、わかりやすいネーミングがいいと思います。 私の母も、薬を何で飲んでいいかわからないと言います。水道水で飲むのは抵抗があるようです。
2018年10月27日 17:34 0
1416
πと円(まどか)をかけています。
2018年10月27日 17:29 0
1415
宜しくお願いします。
2018年10月27日 17:19 0
1414
陳列棚に並んだ時に、見た人にオススメする感じ。
2018年10月27日 16:43 0
1413
陳列棚に並んだ時に、見た人にオススメする感じ。
2018年10月27日 16:42 0
1412
ストレート!
2018年10月27日 16:40 0
1411
素人にもありがたい感じがします。
2018年10月27日 16:37 0
1410
Pin
パイ(Pi)で(薬を体の中に)inするという意味のシンプルな名前はいかがでしょうか。 「Pin 薬 水」でグーグル検索したところ、同種の商品のヒットはなさそうです。 ご検討頂ければ幸いです。...
2018年10月27日 16:36 0
1409
薬を飲む水と言えば白湯だと思います。
2018年10月27日 16:33 0
1408
medicine(薬)をπ(pai)で包んで、飲んでいる状態を造語にしてみました。 英語表記ではπ=Piですが、pMEDiだと読めないのでローマ字表記にしています。 日本語サイトのヒットはあ...
2018年10月27日 16:30 0
1407
どっかで聞いた覚えのある名前で。
2018年10月27日 16:29 0
1406
「薬を飲む水」じゃ当たり前なので、ちょっとありがたそうにカタカナで。
2018年10月27日 16:28 0
1405
薬に優しい水ということで薬優水(ヤクユウスイ)です。 どうぞよろしくお願い致します。
2018年10月27日 16:27 0
1404
薬を飲む水ですね。水じゃありがたくないのでウォーター。
2018年10月27日 16:26 0
1403
smooth+mizu(水)の造語です。 ・薬をスムーズに飲める・スムーズに体に吸収されるイメージ ・グーグル検索したところ、個人の方がスムージーのことを書いたブログがヒットしますが 他は...
2018年10月27日 16:20 0
1402
MEDicine(メディスン:薬) AQUA(アクア:水)から、 MEDAQUA(メッドアクア)、 との提案です。 ご検討をお願いします。
2018年10月27日 16:13 0
1401
MEDicine(メディスン:薬) WATER(ウオーター:水)から、 MEDWATER(メッドウオーター)、 との提案です。 ご検討をお願いします。
2018年10月27日 16:10 0
1400
お薬がスルリーと飲めるイメージです。 ご検討ください。
2018年10月27日 16:04 0
1399
ごっくん+くすり+水 で、シンプルに。 シンプルな名前がかえって水のイメージがあるように思います。
2018年10月27日 15:59 0
1398
ご検討のほどよろしくお願いします。
2018年10月27日 15:56 0
1397
どの世代が見ても解るネーミングを考えてみました。
2018年10月27日 15:35 0
1396
お大事に、と水。 あえてシンプルにしました。
2018年10月27日 15:01 0
1395
「タスフック」を提案させていただきます。 「お薬の服用を助ける」から「助ける」と「服用」を取り出して「タスフク」とし、 口に出して言う時のリズムを考えて「タスフック」と変化させました。 ...
2018年10月27日 14:51 0
1394
高齢者でも薬が簡単に飲める水、 との提案です。 ご検討をお願いします。
2018年10月27日 14:11 0
1393
高齢者でも薬が簡単に飲める水、 との提案です。 ご検討をお願いします。
2018年10月27日 14:09 0
1392
ubiquitous(ユビキタス:いつでもどこでも) スイ(水)から、 ユビキタスイ、 いつでもどこでも(薬が飲める)水、 との提案です。 ご検討をお願いします。
2018年10月27日 13:59 0
1391
高齢者でも薬が飲める水、 との提案です。 ご検討をお願いします。
2018年10月27日 13:53 0
1389
くすりのみや水
購入者は高齢の方がが多いと思うので、一度聞いたら忘れない、お店でも探しやすいネーミング。 あえてひらがなの商品名は目が行きやすいので、水だけ漢字にしました。
(退会済み)
2018年10月27日 13:21 0
1388
“お薬がスルリと飲める水” という発想からの名前です。 ご検討よろしくお願いいたします。
2018年10月27日 12:16 0
1387
ライフイン
生活していく上で、薬を忘れられない様
(退会済み)
2018年10月27日 12:09 0
1386
“お薬がスルリと飲める水” 水=フランス語で「eau(オ)」からのネーミングです。 ご検討よろしくお願いいたします。
2018年10月27日 11:40 0
1384
“お薬がスルリと飲める水” という発想からの名前です。 ご検討よろしくお願いいたします。
2018年10月27日 11:26 0
1383
この水で薬をのんで元気になってという願いを込めてシンプルなネーミングにさせていただきました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2018年10月27日 11:24 0
1382
美味水(おいすい)
苦手(嫌)な薬を飲む時に、美味しく飲みやすい水で気分が良くなるようなイメージで考えました。
(退会済み)
2018年10月27日 11:06 0
1381
薬用の水を英語翻訳したものにΠを付け加えました。
2018年10月27日 10:52 0
1380
薬用の水を英語翻訳いたしました。
2018年10月27日 10:49 0
1379
シンプルに。
2018年10月27日 10:41 0
1378
薬を飲む以外にも体に良いという意味も込めて考えました。
2018年10月27日 10:39 0
1377
シンプルで解りやすいネーミングを提案させていただきました。
2018年10月27日 10:36 0
1376
シンプルに。
2018年10月27日 10:35 0
1375
シンプルに。
2018年10月27日 10:34 0
1374
「薬のための水」という意味のネーミングです。 よろしくお願い致します。
2018年10月27日 10:23 0
1373
「クスリ」+「水」+「飲む」 からのネーミングです。 生活の中に定期的に使うアイテム という意味も込めました。 よろしくお願い致します。
2018年10月27日 10:22 0
1372
1370の案を少し変えてみました。こちらの案もよろしくお願いします。
2018年10月27日 09:34 0
1371
1370の案を少し変えてみました。
2018年10月27日 09:33 0
1370
薬を「飲むとき」に一緒に飲む水なので、そのままを名前にしてみました。
2018年10月27日 09:33 0
1369
「πウォーター」と「オブラート」を掛けました。 「薬を飲む水」ということで、水がオブラートのような役割を 果たせれば良いなと考えました。 こちらもよろしくお願いします。
2018年10月27日 09:22 0
1368
薬を飲んで元気になる。 そのビフォーアフターを表しました。 高齢者を意識して読みやすい日本語表記を意識しました。
2018年10月27日 09:17 0
1367
読み:ほうすい 薬を包み込む水。そのまま商品名としました。
2018年10月27日 09:15 0
1366
商品のネーミング
2018年10月27日 09:14 0
1365
商品のネーミング
2018年10月27日 09:10 0
1364
商品のネーミング
2018年10月27日 09:08 0
1363
商品のネーミング
2018年10月27日 09:07 0
1362
薬を飲むための「特別な」「専門的な」水、という意味合いです。 採用いただけましたら幸いです。
2018年10月27日 08:55 0
1361
「楽(らく)+薬(くすり)+水(みず)」の造語です。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 08:46 0
1359
パイウォーターは発売当初から自宅で飲んでいますので、その喉ごしや、飲みやすい感覚はよく存じ上げています。
2018年10月27日 08:39 0
1358
孫がおじいちゃん・おばあちゃんを喜ばせる言葉のひとつです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 08:35 0
1357
超巡水(ちょうじゅんすい)は、 超=すごく、通常を超えた 巡=体に成分が巡る、体に効き目が巡る というイメージで考えました。 登録商標はヒット0件でした。 ドメインは、.jp .co...
2018年10月27日 08:23 0
1356
先の提案No.1355の別案です。 薬 + パイウォータ、からのネーミングです。 全体で、薬をいっぱい飲む人に一杯のパイウォータを、というニュアンスです。 パッと見で分かりやすいネーミ...
2018年10月27日 08:19 0
1355
薬 + パイウォータ、からのネーミングです。 全体で、薬をいっぱい飲む人に一杯のパイウォータを、というニュアンスです。 パッと見で分かりやすいネーミングを考えさせて頂きました。 ※...
2018年10月27日 08:16 0
1354
薬を服用するという目的を果たせるという意味でのゴール
2018年10月27日 08:16 0
1352
薬を経口するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:55 0
1351
薬を経口するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:53 0
1350
薬を内服するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:46 0
1349
薬を内服するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:44 0
1348
薬を服用するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:40 0
1347
薬を服用するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:38 0
1346
服薬するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:34 0
1345
服薬するためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:30 0
1344
薬を飲むためのπウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:25 0
1343
薬を飲むためのパイウォーターです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:21 0
1342
薬を服用する時に副う水といった意味です。
2018年10月27日 07:09 0
1341
薬を飲んで楽になる(楽が来る)水からです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:07 0
1340
薬を介添えして胃の中に流す水、薬を飲む人の介添になる水、といった意味です。
2018年10月27日 07:06 0
1339
薬を飲んで楽になる(楽が来る)水からです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:05 0
1338
薬を飲んで楽になる(楽が来る)水からです。 よろしくお願いします。
2018年10月27日 07:02 0
1337
recovery(健康の回復)を願います。
2018年10月27日 05:13 0
1336
はじめまして。 一匙のお砂糖でと申します。 お薬専用と言うことで、成分を体に行き渡らせること、また、 外出先に持って行くことの両方を鑑みてのネーミングを提案いたします。 よろしく...
2018年10月27日 05:03 0
1335
あっとゆう間に水が薬と入っていくイメージ
2018年10月27日 04:48 0