「江の島海水浴場協同組合のロゴデザイン」への344 DESIGNさんの提案一覧

344 DESIGNさんの提案

  • 3
  • 1
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2019年03月04日 04:58

    メンバーからのコメント

    初めまして、344DESIGNと申します。
    横浜出身で、江ノ島にも幾度となく遊びに行きました。そんな地元の仕事に興味を抱き応募いたしました。
    こちらは2つ目の提案となります。

    ロゴのデザインついてですが、
    ・波形のの一つ一つは江ノ島の海岸の波を表現しており、3つのカラーで波に映り込む江ノ島の自然を表現しています。
     (緑=江ノ島やその周りの自然、 水色=江ノ島の海の色、 青=江ノ島の空)
    ・逆三角形と波に走る三本のラインは江ノ島自体と、江ノ島のシンボルである展望台が水面に映る様を表現しています。

    これらの要素を可視性や公共性を意識しながら、わかりやすくシンプルに表現しました。

    加えて文字についてですが、
    公共的なイメージも持ちながらも、より親しみ易さを感じれるものにしています。

    また組合に関わる様々な方がロゴを利用されるかもしれません。
    汎用性も踏まえて三種のカラーにロゴを白抜きにしたものも提案いたします。

    なにか修正などの要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。
    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2019年03月04日 04:51

    メンバーからのコメント

    初めまして、344DESIGNと申します。
    横浜出身で、江ノ島にも幾度となく遊びに行きました。そんな地元の仕事に興味を抱き応募いたしました。

    ロゴのデザインついてですが、
    ・円弧の一つ一つは江ノ島の海岸の水面を表現しており、3つのカラーで海に映り込む江ノ島の自然を表現しています。
     (緑=江ノ島やその周りの自然、 水色=江ノ島の海の色、 青=江ノ島の空)
    ・円弧に走る三本のラインは江ノ島のシンボルである展望台が水面に映る様を表現しています。
    これらの要素を可視性や公共性を意識しながら、わかりやすくシンプルに表現しました。

    加えて文字についてですが、
    公共的な組合ということでかっちりした雰囲気もありつつ、多くの方に親しみが持てるものにしています。

    また組合に関わる様々な方がロゴを利用されるかもしれません。
    汎用性も踏まえて三種のカラーにロゴを白抜きにしたものも提案いたします。

    なにか修正などの要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。
    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

江の島海水浴場協同組合のロゴデザイン」への全ての提案